2019年11月19日のブックマーク (3件)

  • スダチの愉しみ~マーマレードの作り方 - 週末は晴天希望!

    今日はスダチのお話、我が家の活用法第三弾です。 我が家のスダチ、果実は普通に青い時期に重宝します。 ↓↓ サンマに添える定番 www.gensan.blue ↓↓ スダチを楽しむために、うどんを打ったりします www.gensan.blue 今回はスダチ活用シリーズの最終回。 小生、この季節にスダチでマーマレードを作るのが恒例です。 もう4、5年目になって、作り方も安定してきました。 いい機会なので、読者の皆様にもレシピを共有しますね。 超簡単、体力勝負です。 ↓↓ 黄色くなって、完熟のスダチです 完熟スダチのマーマレードは、オレンジマーマレードと違って風味が鮮烈ですから、好き嫌いがハッキリするかもしれません。 酸味と苦みが際立ちながら、ギリギリ風味として好ましい範囲だと思っています。 以前職場でおすそ分けした時には、とある小学生の姉妹に大変気に入ってもらいました。嬉しいなあ。 そんなわけ

    スダチの愉しみ~マーマレードの作り方 - 週末は晴天希望!
    shiz1
    shiz1 2019/11/19
    うわー美味しそう☺スダチのマーマレードはまだ食べたことがありません。是非つくってみたいです。
  • ビオラから元気をもらう - 山田ガーデン

    山田ガーデンにも秋バラが咲きました。秋バラは春に比べて色が濃く出る、と言われますが、このバラは1年を通してあまり色の変化はないように思えます。ドイツ コルデス社のカフェ。 このバラを選んだ時は、ベージュピンク色ブームが私の中で到来していて、あまり巻き巻きしない花姿も気に入りました。巻き巻き姿のバラは豪華ですが、私は「これがバラなの?」というようなバラらしくないバラも好き。より自然に庭に溶け込んでくれるから。 今年は春以降、死んでしまったかと思うくらいひっそりとしていたルイ14世も、肌寒くなってきてから調子を上げてきました。この蕾、冬の始まりまでに咲くことができるでしょうか? 名前通り美しい黄金色のギボウシ、ゴールデンティアラ。 「もし時間があれば、仕事帰りに寄ってよ。」いちご農園の奥さんに言われて、今シーズン収穫第1号のお裾分けを戴きました。 夏の間、頑張って働いてくれたから、と私にだけ声

    ビオラから元気をもらう - 山田ガーデン
    shiz1
    shiz1 2019/11/19
    はい、お仕事は愉しんでするものだと私も思います。苦しいこともいっぱいあるけれど、ほんとうに愉しいことはその後やその中からみつけることもいっぱいありますしね。
  • 戦国時代、ブラック企業に務めると社員も怖いが標準。NHK大河ドラマ『麒麟がくる』【異世界転生 5:明智光秀と織田信長】 - アメリッシュガーデン改

    登場人物:オババは私の姑。ディズニー狂で元気一杯の76歳。以前の【結婚毒親】シリーズでは、多くのオババファンができました。そして、今回は戦国時代に意識が飛び、他人の身体をアバターとして生きるオババ&アメリッシュのお話です。 能寺の変で焼失した坂城に似た城 (前回までのお話:戦国時代の母娘カネとマツの意識と交換した私と姑オババ。アバターであるカネとマツを生かすため兵隊になる決意をして、明智光秀が築城したばかりの坂城ヘ行った。そこでトミが仕切る女部隊に入る) 小荷駄隊という補給部隊 トミが仲間らしい3人の女たちを指さしたけど、その様子が、なんだかちょっと卑猥(ひわい)な感じがしたんだ。トミは体が大きく着物の脇から大きな乳が丸見えだった。 「オラが小頭(こがしら)のトミだ。おう、みんな新しいのが入る。なんだっけ名前は」 「坂村のカネとアメ・・じゃない、マチです」 「そうそう、カネとマチ

    戦国時代、ブラック企業に務めると社員も怖いが標準。NHK大河ドラマ『麒麟がくる』【異世界転生 5:明智光秀と織田信長】 - アメリッシュガーデン改
    shiz1
    shiz1 2019/11/19
    智慧と若さで、大冒険!!期待してまーす。