ブックマーク / osaisen.hatenablog.com (6)

  • いつかの着物部が楽しみで仕方ない♡ - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】

    めんそ〜れ 好きなことだけして生きてます。 夏の絽の着物。 当は単衣の時期だけど、 もう暑すぎるからね。 今月は3回も着る機会があるわ^_^ 着慣れてくると早い早い。 髪の毛の方が時間がかかる。 いつか松江ママ着物部でのお出かけが 今から楽しみで仕方ない! 川越って小江戸川越というくらいだから、 着物で散策するのにちょうどいい街よね? 実は母と10年前に着物で 川越観光に行ったことがある。 着物にピッタリな街並みだったような… 記憶が曖昧…。 着物は何歳からでも、 何歳まででも着られるからね! 私の母も育児が落ち着いた50代で着始めた。 いつでも入部希望者お待ちしてますわ♡ なんくるないさ〜

    いつかの着物部が楽しみで仕方ない♡ - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/06/13
    絽のお着物、色も柄も涼し気でいいですね"‪( •͈ꇴ•͈ و(و” 今はこんなかわいいレースの足袋もあるんですね✨️✨今日のヘアスタイルも素敵です
  • 着ていないと忘却の彼方へ - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】

    めんそ〜れ 好きなことだけして生きてます。 お友達がいい感じで撮ってくれた^_^ 着物って神社とか庭園が ベストロケーション! 着物って当、 着てないと着方を忘れる。 毎回、あれ?こうだっけ?となる。 暑い日は着終わる頃には汗だく だったりね…(^^;) きらっくを教えてもらって、 半衿と替え袖の楽しみ方を やっと最近覚えた。 なんて素晴らしい商品! 今まで知らない自分が、 残念過ぎる。 教えてくれたお着物友達に感謝! 次はワインの会にお誘い! こちらも楽しみだ〜 なんくるないさ〜

    着ていないと忘却の彼方へ - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/04/26
    お着物、かわいいです(๑•ᴗ•๑)市松模様⁉️の帯とよくあってます✨️✨️足袋もかわいいですね👏👏
  • ハピバ❤️タラちゃん(小2息子) - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】

    めんそ〜れ 好きなことだけして生きてます。 週末、タラちゃん(小2息子)の 8歳のお誕生日だった! ナンバーケーキを作り、お祝い! お昼はお寿司、夜は焼肉と、 べたいものを好きなだけ、 べにべた! 野球のためにトレ中のタラちゃんは 最近よくべる! 欲しいものは野球関連のものばかり。 クリスマスに野球漫画のキャプテン。 誕生日は続きのプレイボール。 私のオタク気質が似たのか? 野球愛へのオタク気質が出てる出てる。 他にはな〜んにも興味なし。 なんでもかんでも、 野球に絡めると 理解してくれること多々、w 好きなことがあるって幸せだ〜╰(*´︶`*)╯♡ おめでとう!我が息子! 成長が早すぎるよ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) なんくるないさ〜

    ハピバ❤️タラちゃん(小2息子) - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/03/19
    「ナンバーケーキ」8️⃣初耳です💦とってもかわいい🍰“5”なんて難しそうww
  • お金が人生にもたらす最大の価値は「自由」 - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】

    めんそ〜れ 好きなことだけして生きてます。 今年最後のマネーリテラシー☆彡 人は幸せになりたいから 経済的に豊かになろうとする。 だが、何をもって幸せとするかは 人それぞれで、定義するのは難しい。 とはいえ、誰にとっても共通の要素はある。 それは「思い通りの人生を送れること」 好きな時に、好きな人と、好きなだけ、 好きなことができる。 それは何物にも代えがたい価値がある。 そしてこれこそが、 お金から得られる最高の配当! 何が人を幸せにするのか?を 研究した結果で、 他と比べて明らかに幸福度が高い人々がいた。 その要因は収入や地域、教育等ではなかった。 収入が高くても、良い地域に住んでいても、 教育レベルが高くても、 慢性的に不幸を感じている者は大勢いた。 幸福度の高い人々に見られた1番の共通点は、 「人生を自分でコントロールしている」 というはっきりとした感覚があること。 どんな高い給料

    お金が人生にもたらす最大の価値は「自由」 - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】
    shizuku0815
    shizuku0815 2023/12/31
    こちらこそ、いつもひろみんさんのブログが心に響きましたよ🩷特に、お金の話は面白く、もっと早く知り合いたかったです(笑)来年もひろみんさんのブログに会いに行きますね🥹✨✨
  • これから訪れるであろう夫婦の二人時間の行く末が楽しみでしかない - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】

    めんそ〜れ 好きなことだけして生きてます。 らんまるクロさんのこちらの記事↓ いつものラーメン、素敵ですよ(*^▽^*) あえて真逆のタイトルにしてみました。 決して張り合いたいわけではありません…w カツオ(旦那)とたまにかぶる平日休み。 ゴルフの打ちっぱなしに行って、 美味しいお寿司をべたり。 子供の野球道具を見に行ったり、 (高級なので実物を確かめに) 家具を見に行ったり。 朝からゴルフのホール行きたいね〜、 次の休みはどこどこ行こう〜、 里子迎えたら、こうなるね、ああなるね、 〇〇さん夫婦、全く口きかないんだって。 〇〇さんとこの子、やっぱりね〜。 子供見れば、どんな親かすぐわかるよね。 うちで育ててあげたいくらいだね、 1日でも預かってあげたいね。 ご飯だけでもべに来ないかな? 明らかに愛されていない、 満たされていない、とわかる子供が気になり、 余計なことばかり、話してる。

    これから訪れるであろう夫婦の二人時間の行く末が楽しみでしかない - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】
  • 老後は誰もが一人の投資家$ - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】

    めんそ〜れ 好きなことだけして生きてます。 今日は投資家リテラシー☆彡 死と同じくらい誰もが行き着くところ。 好むと好まざるとにかかわらず、 私たちはいずれ現役を引退し、 第二の人生を歩むことになる。 老後とは生活の糧を労働から得るのではなく、 年金と資産運用のみに依存すること。 (もちろん経営者や自営業者が 働けるだけ働くのは選択の自由だ。 そういう人たちはお金の為ではなく、 大体好きでやっている。) 高度成長期の日人の人生設計は、 できるだけ早くマイホームを購入し、 定年まで住宅ローンを完済するという シンプルなものだった。 マイホームの含み益を温存したまま、 公的年金と企業年金で豊かな老後が 実現できた。 だが今、そのすべてが 崩壊の危機に瀕している。 しかし今も多くの人が時代遅れの 設計図にしがみついたまま。 老後は誰もが一人の投資家になる。 成功の方程式はもはや役に立たない。

    老後は誰もが一人の投資家$ - 松江塾ママブロガーひろみんのお賽銭♫【初代公認】
    shizuku0815
    shizuku0815 2023/10/15
    このブログ、若い頃の自分に見せたかった🥺(笑)もう手遅れだけど。
  • 1