タグ

2008年12月18日のブックマーク (1件)

  • 「計算」に関する問題 (1/3) - @IT

    問題文の式を「平均回線待ち時間=平均伝送時間×a」とすると、aが1より大きくなると平均回線待ち時間が平均伝送時間よりも長くなります。従って、問題文から、次の式が成り立ちます。 回線利用率÷(1-回線利用率)≧1 この式を解くと次のようになります。 回線利用率≧1-回線利用率 2×回線利用率≧1 回線利用率≧0.5 つまり、回線利用率が50%を超えると、平均回線待ち時間が平均伝送時間よりも長くなるので、選択肢「イ」が正解です。 column:高度試験全体で頻出度が非常に高い「M/M/1モデルの待ち行列」 「M/M/1モデルの待ち行列」といっても、数多くある学習項目の1つにすぎないと感じるかもしれませんが、過去の出題頻度は注目に値します。テクニカルエンジニア(データベース)試験を含めて、ほかの高度試験でもかなりの頻度で出題されています。過去3年の出題状況は次のとおりです。 ○高度試験の午前問題

    shkatou
    shkatou 2008/12/18