タグ

CPUに関するshmzのブックマーク (7)

  • 45nm世代で改善されたPhenom&Athlonの将来は? (1/3)

    前回に引き続き、AMDのSocket AM2+以降のCPUについてまとめてみたい。 初のネイティブクアッドコア「Phenom」 発熱量とエラッタに苦しむ Socket AM2+世代でまず最初に登場したのが、「Barcelona」コアをベースとした「Agena」コアのクアッドコアCPU「Phenom X4」である。デスクトップ向けとしては初めての“ネイティブクアッドコア”(つまりMCM技術を使わない)となったPhenom X4だが、立ち上がりはずいぶん苦戦するものとなった。 Barcelona/AgenaのCPUコア自体は、前世代に当たる「K8」(Athlon 64/64 X2)と比べると、共有3次キャッシュの搭載やパイプラインの小改良、仮想化機能「AMD-V」の機能拡張、HyperTransport 3の搭載といった程度の違いしか見えない。しかし、特にサーバー分野では、インテルのCoreマ

    45nm世代で改善されたPhenom&Athlonの将来は? (1/3)
    shmz
    shmz 2009/06/24
  • AMDが価格改定、ついにSocket 754が消える | パソコン | マイコミジャーナル

    AMDは、9日付けで価格表の更新を行った。サーバー、デスクトップ、モバイル向けの各プロセッサにおいて、新製品の追加や既存製品の値下げが実施されている。数週間前から秋葉原のショップでは一部製品の"先行値下げ"もあり、ようやく正式に発表された形だ。 デスクトップ向けで目立つのは、Athlon 64 X2のハイエンド製品である6000+(3.0GHz)の値下げ。前回の価格表(4月9日更新)の241ドル(1,000個ロット時、以下全て)から、新リストでは63ドル下げられ、178ドルという値付けになった。125WというTDPの高さはあるものの、価格上では競合製品がCore 2 Duo E6600(224ドル)からE6420(183ドル)へと1モデル下がった形になり、自作ユーザーの判断にも影響が出そうだ。 そのほか、5600+以下のラインナップでも、20〜40ドル程度の値下げを実施。ローエン

    shmz
    shmz 2007/07/10
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shmz
    shmz 2007/07/08
  • AMD,クアッドコア・プロセサ「Barcelona」を8月出荷,省電力版も同時に

    AMDが米国時間6月29日,サーバー向け新型クアッドコア(4コア)プロセサ「Quad-Core AMD Opteron」(開発コード名は「Barcelona」)の出荷スケジュールを発表した。AMDは8月に省電力版と標準版の出荷を始め,サーバー・メーカーが9月よりBarcelonaベースのシステムを提供開始すると見込む。 Barcelonaは,単一ダイに4つの演算コアを集積したクアッドコア・プロセサ。AMDの既存プロセサと互換性を維持しつつ,処理性能と消費電力当たりの処理性能を高めたという。 8月に出荷するモデルの動作周波数は最大2.0GHz。発熱は現行Opteronと同程度。AMDは,データベース・アプリケーションで最大70%,浮動小数点演算で最大40%の処理速度向上が可能とみる。 AMDでは,より高い動作周波数のQuad-Core AMD Opteron(標準版および省電力版)の出荷を

    AMD,クアッドコア・プロセサ「Barcelona」を8月出荷,省電力版も同時に
    shmz
    shmz 2007/07/02
  • 嶋正利のプロセッサ温故知新

    世界初のCPU「4004」開発回顧録(15) [2007年07月31日] 日に帰れば組織上,私はただの平社員だった。4004シリーズLSIとプリンタ付き電卓の開発の成功で社長賞をいただいた。受賞スピーチで何を話したかは忘れたが,その会場と雰囲気は,今でも忘れられない。会社の皆には申し訳なかったが,退職することに決めた。 世界初のCPU「4004」開発回顧録(14) [2007年07月24日] 1971年6月に入ると,発注したROMも出来上がり,量産試作機も完成した。この頃の私は,開発した電卓の信頼性試験のための量産試作や,工場へ移行させる生産技術などの仕事で目が回るように忙しかった。 世界初のCPU「4004」開発回顧録(13) --- CPU「4004」を使ったプリンタ付き電卓の開発 [2007年07月17日] 4004シリーズLSIの開発が終了し,1970年11月下旬に帰国した

    shmz
    shmz 2007/05/17
  • http://www.eetimes.jp/contents/200704/17225_1_20070416180055.cfm

  • AMDのサーバープロセッサの今後、4コアでMCMを採用しなかったのは失敗? | スラド

    The RegisterにてAMDのEVPであるMario Rivas氏のインタビューが掲載されている。これによれば、“If I could do something different, I wish we would have immediately done a MCM - two dual cores and call it a quad-core, because, I guess, the market sucks it up.”という言葉に皮肉も感じられるが、MCMを採用したQuad-CoreのIntel Clovertownにて差を開けられたと認め、AMDがMSMのアプローチを取らなかったことを失敗と考えているようにも受け取れる発言をしている。MCMがいいのかというのは微妙なところだが、 AMDの苦境ぶりがインタビューに反映されているのだろう。この他には、Barceleon

    shmz
    shmz 2007/03/21
  • 1