タグ

2017年5月23日のブックマーク (4件)

  • 117 マツコ効果で一時パンク? | 2017/5/23(火) 20:13 - Yahoo!ニュース

    117にもマツコ効果!回線一時パンクか 「時報」初めて知った若者が相次ぎ電話 「ピッ、ピッ、ピッ、ポーン、午後3時46分20秒をお知らせいたします、ピッ、ピッ」――電話で「117」にかけると、こうした時報が聞くことができる。......と聞いて、「常識だろ!」と思うか、「そうなんだ!」と思うかで、あなたの年齢がわかるかもしれない。(J-CASTニュース) [続きを読む]

    117 マツコ効果で一時パンク? | 2017/5/23(火) 20:13 - Yahoo!ニュース
    shngmsw
    shngmsw 2017/05/23
    昔々(20〜30年前)のドラマの描写で時報をかけっぱなしで通話中に見せかける(着信音ならないようにする)みたいなのありませんでしたっけ?
  • ひどい店員さんに遭遇した時

    コンビニとかスーパーで客が店員さんにギャーギャー文句を言ってる光景をたまに見る。やはり年配の男性が多いと感じる。 ああいう客にだけはなるまいと普段から思っている。実際、お店で声をあらげたことは一度もないし、 今後もないだろう。 しかし、たまにとんでもなくひどい店員さんに出くわすことがある。 数週間前、コンビニで買い物をした。レジに店員さんはひとり。もうひとつのレジは無人。だんだん客の行列が出来始める。よくある光景だ。 やがて奥からもうひとりの店員さんが現れ、無人だった方のレジに着く。二十代半ばぐらいの女性。あからさまに不機嫌そうだ。奥で何か別の作業をしていたのだろうか?混雑によってその作業を中断せざるを得なくなり、苛立っているのだろうか? 「こちらのレジどうぞ~」とその店員さんが僕に向かって言う。ものすごく怖い顔をしている。声にも怒気が含まれている。え、僕、ムカつかれてる?なんだか釈然とし

    shngmsw
    shngmsw 2017/05/23
    クレジットカードをスッと差し出せばいい、例え300円の買い物でも。
  • 【検証】路上ライブをやっている人をカラオケに連れて行ったら高得点がでるのか?

    僕は路上ライブで歌を聴くのが好きだ。渋谷や池袋に行った帰りには、わざと電車を30分程遅らせて見ていくこともある。そして毎回どの人を聴いてもうまくて感動する。 路上ライブで歌を聴いていて、あるときふと「路上ライブをやっている人はカラオケで高得点がでるんじゃないか?」と思った。 この疑問を解決するために、実際に路上ライブをやっている人に声をかけて、カラオケボックスで採点付きカラオケをやってもらうことにした。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:お酒を持って背景をぼかすとどこでもオシャレ > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね 僕は渋谷で働いているのだけれど、帰り際にときどき路上ラ

    【検証】路上ライブをやっている人をカラオケに連れて行ったら高得点がでるのか?
    shngmsw
    shngmsw 2017/05/23
  • スマホしながらバス運転、頻発 小1死亡事故も:朝日新聞デジタル

    路線バスや観光バスなどの運転士が運転中にスマートフォンや携帯電話を操作し、国土交通省に報告のあったケースが昨年1月以降、少なくとも33件あることがわかった。自転車の男児をひいて死亡させる事故も起きていた。国や業界団体は危険な「ながら運転」の禁止徹底を呼びかけるが、歯止めがかからない。 運転中にスマホや携帯電話を使うのは道路交通法で緊急時やハンズフリーでの通話を除いて禁止されている。業界団体の日バス協会は今年1月、スマホなどの使用禁止の徹底を求める指針をまとめたが、2月以降に7件起きるなど後を絶たない。 国交省自動車局への取材をもとに、朝日新聞がバスの運行事業者に確認した。昨年1月から今年4月までに把握できたバスの「ながら運転」は33件。内訳はスマホが27件、携帯電話が4件、タブレットが1件などで、走行中や信号待ちの間などに操作していた。 事業別にみると、路線バス27件、観光など貸し切りバ

    スマホしながらバス運転、頻発 小1死亡事故も:朝日新聞デジタル
    shngmsw
    shngmsw 2017/05/23
    自動運転はまだ無理でもスマホゲーならAIでも出来そう