タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (5)

  • なぜマイナポータルはJava必須なのか、開発者側の理屈でユーザー体験がおざなりに

    ICリーダーライターを購入し、民間サイトを含む複数のサイトを巡ってソフトをインストールし、設定を完了させる。ITリテラシーの高いユーザーでも、ログイン成功まで至るのは相当な苦労を要する。 さらにJava実行環境は、2013~2014年にかけて、脆弱性を狙ったサイバー攻撃が多発した経緯がある。通常利用のブラウザーに組み込むにはセキュリティ面で不安が残る。 なぜ、マイナポータルはJava実行環境が必須となったのか。今後、改善の余地はあるのか。内閣官房 番号制度推進室 番号制度推進管理補佐官の楠正憲氏に聞いた(取材は文章ベースのやり取りで実施し、表現は一部編集した)。 Java実行環境を必須とする構成にした理由は。 楠氏 店頭で販売され、また実際に利用されている、できるだけ多くのPCMacに対応しつつ、できるだけ端末ソフトウエアを共通化して開発および保守の工数を最適化するためだ。 e-Taxの

    なぜマイナポータルはJava必須なのか、開発者側の理屈でユーザー体験がおざなりに
    shngmsw
    shngmsw 2017/01/25
    どうでもいいけどこの記事の図に出てくる箱の大きさと配置が揃ってなくて気持ち悪い、トップエントリーの記事を見習ってほしい。
  • 「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め

    みずほ銀行が4年の歳月を費やしてきた次期勘定系システムの開発プロジェクトが、大詰めを迎えている。「開発完了」を掲げる2016年12月まで残り半年となった6月14日、結合テストの終了と総合テストへの移行を役員会が承認した。3000億円強を投じる過去最大級のプロジェクトは、失敗が許されないという至上命題を抱えながら最終局面に突入する(写真)。 次期勘定系システムについては、開発の遅れを指摘する声もある。元みずほ関係者は、「テスト段階で相当な手戻りが生じ、今年に入ってスケジュールの見直しが必要かを検討したこともあったようだ。感覚的には3カ月は遅れている」とする。 こうした声に対して、みずほフィナンシャルグループ(FG)の加藤朝史執行役員システム推進部部長は、「一部のサブプロジェクトで苦しい局面があったのは確か。そのため、(開発が遅れているという)話が出るのかもしれないが、今はオンスケジュールで進

    「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め
    shngmsw
    shngmsw 2016/08/09
    結合でやってない(単体以降一度も動かしてない)他シス連携テストとかで障害出まくるに決まっている
  • 電力自由化システムのトラブルで広域機関が謝罪、「工期が不十分だった」

    全国で電力の需給を調整する「電力広域的運営推進機関(広域機関)」は2016年4月22日、4月1日に始まった電力小売りの全面自由化に伴うシステムトラブルなどについて、報道関係者向けに説明会を開いた。広域機関が開発、運営する「広域機関システム」の一部機能の開発遅延や、3月31日に発生した日卸電力取引所(JEPX)との通信の不具合などについて説明した。広域機関の金良嗣 理事長は「電力システムの核となる広域機関は確実な業務遂行を求められているのに、不十分なところがあった。重く受け止めている」と謝罪した(写真)。 写真●広域機関の金理事長は「電力システム革命の核となる広域機関は確実な業務遂行を求められているのに、不十分だった。重く受け止めている」と謝罪した。写真左から1番めが内藤理事、2番めが金理事長 広域機関システムは、小売事業者や発電事業者が策定した発電や需要などの計画を管理するほか、全

    電力自由化システムのトラブルで広域機関が謝罪、「工期が不十分だった」
    shngmsw
    shngmsw 2016/04/23
    ありがちなやーつ
  • ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン

    同期処理が失敗した原因は、4台をつなぐスイッチの不具合。具体的には、スイッチが故障状態であるにもかからず、故障を知らせる「故障シグナル」を発信しなかった。国内線システムは故障シグナルを検知するとスイッチを予備機に切り替えるが、今回はその機能そのものを作動できなかった。 スイッチは完全に停止したわけではなく、「不安定ながらも動作していたようだ」(同)。そのため、DBサーバー間の同期は順次失敗し、停止していったと見られる。 ANA広報によると、スイッチは米シスコシステムズ製「Catalyst 4948E」という。「2010年6月の発売開始以降、世界で4万3000台、うち日で8700台を販売しているが、今回の不具合は初めての事象と聞いている」(ANA広報)。なぜ「故障シグナル」が発信できなかったかは分かっていない。 1台での縮退運転を決断 4台の完全停止から37分後、ANAは1台のDBサーバー

    ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン
    shngmsw
    shngmsw 2016/03/31
    シスコのせいとか設計が悪いとか現場の人はしらねぇよって感じだろうしお疲れっす
  • 第14回 プロジェクトの始まりは「終わりの始まり」

    システム開発プロジェクトというものは奥が深い。顧客から受注したシステム開発プロジェクトには、数人月から数千人月まで様々な規模のものがある。またアプリケーション開発もあれば、インフラ構築もある。顧客も中小企業から大企業などいろいろあり、その業界も様々である。 筆者はSE時代にいろんなシステム開発プロジェクトをやった。そして開発したシステムが無事に稼働すると、いつも「やった~」という、何とも言えぬ達成感を味わった。 100点と思うことはない だが、同時にいつも悔いが残った。それは予定した日に稼働開始できたとはいえ、プロジェクトを振り返ってみると「ああすれば良かった、こうすれば良かった」などと、いろんな反省があったからだ。 例えば、プロジェクトの途中でスケジュールが遅れ、他のSEの応援をもらって迷惑をかけた。最後の大詰めで徹夜を続けて、やっと稼働開始に漕ぎつけた。開発規模が予想外に膨らみ、お客様

    shngmsw
    shngmsw 2016/02/04
    顧客にありがとうと言ってもらえるありがとう解散を目標にしたらうまくいくらしい
  • 1