タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

goに関するshnmorimotoのブックマーク (15)

  • Goでゼロから作る 自作TCP/IPプロトコル サーバー

    「マスタリングTCP/IP を読んだけど理解がイマイチ進まない。Goがどのようにサーバーを立てているのか気になる。」 そんなスキマを埋めるためのです。 Goの標準パッケージである net package を一切利用せずに、自作TCP/IPプロトコルでサーバーを作ります。 パケットをどのようにやり取りするかハンズオン形式で解説し、最後にToDoリストAPIを実装します。

    Goでゼロから作る 自作TCP/IPプロトコル サーバー
  • Goでつまづいたところを仕様を見ながら理解してみる - ravineport blog

    Go言語デビューしました!🎉 シンプルなのもあってすぐに馴染むことができています。Goよいですね! さてさて今回はGoを書いていて「これできるんだ」「これはコンパイルエラーなんだ」となったところをGoの仕様などを見ながら(できればそのwhyまで)理解したいと思います。 Go 1.18時点での記事です。 つまづき1:constをポインタとして扱えない 例えばこんなのがあったとして const Ten = 10 type User struct { age *int } 以下のコンパイルが通りません。 func main() { user := User{ &Ten, // コンパイル通らない🤔 } fmt.Println(user) } エラーメッセージを見てみると invalid operation: cannot take address of Ten (constant 10 of

    Goでつまづいたところを仕様を見ながら理解してみる - ravineport blog
  • Goのロギングライブラリから見たゼロアロケーション - Speee DEVELOPER BLOG

    はじめに UZOUという広告配信プラットフォームでバックエンドエンジニアをしている@muroon01です。 Goのロギングライブラリであるzerolog, zapは(使用法によりますが)ゼロアロケーションであると言われています。 そこでゼロアロケーションのロギングライブラリとは一体どのようなつくりなのか、またGoのソースをゼロアロケーションにする方法について記述していきたいと思います。 ゼロアロケーションとは? (メモリ)アロケーションとはプログラムが動作するのに必要なメモリの割り当てを意味しており、スタック領域へのもの(静的アロケーション)とヒープ領域へのもの(動的アロケーション)が存在します。 スタック領域へのメモリの割当は割当サイズおよび確保・解放されるタイミングがプログラムの記述時に静的に決まります。 一方、ヒープ領域は宣言時にメモリの最大割当サイズを指定せずに、プログラム実行時に

    Goのロギングライブラリから見たゼロアロケーション - Speee DEVELOPER BLOG
  • 作ってわかる! はじめてのgRPC

    gRPCは主にバックエンド、特にマイクロサービス同士の通信に多く使われる通信方式です。 しかしそれゆえに知名度が低く、「gRPCってどんな通信なんだろう?」「HTTPとは別の仕組みなの?」と思っている方もたくさんいるのではないでしょうか。 このでは、gRPCはそもそもどんなコンセプトで作られた通信方式なのかから、Goでの具体的な実装ノウハウ、AWSにデプロイするための設定までを通貫して解説することで、 「gRPC全くわからない」という人が「自分で実装して動かせそうな気がする……!」と思える段階までたどり着けるようにしました。

    作ってわかる! はじめてのgRPC
  • Goで社内ツールを作るならこんなふうに

    バックグラウンド 最近企業でにわかにGoの採用が増えているようですね。この流れを受けて実際にうちでも採用してみようと考えている方も多いかもしれません。しかし、Goに限った話ではないのですが、いきなり大きなプロジェクトに未経験の技術を投入するのはリスクが伴います。ですから最初は技術検証とGo教育を兼ねて、小さな社内ツールなどから導入するのがよいでしょう。幸い、Goは非常に習得が容易な言語ですから、既に他言語の経験があるプログラマーがじゅうぶんに開発できるようになるまでには、数日と掛からないことがほとんどです。 この記事は、そんな小さなツールの導入フェーズにあたって、自らの経験から少し役に立つかもしれない情報をシェアします。 リポジトリの構成 自らの経験上、初めてGoを触れるときによく出る質問の一つは「リポジトリ構成はどうすればいいのか?」です。 結論から申し上げると、 テンプレもルールもな

    Goで社内ツールを作るならこんなふうに
  • よくわかるcontextの使い方

    Goの標準パッケージにはcontextパッケージというものが存在します。 このパッケージは、net/httpやdatabase/sqlのような現実の事象と対応している何かが存在するようなパッケージではないため、初学者にとっては使い道がわからない、となってしまいがちです。 しかしcontextパッケージは、複数のゴールーチンを跨いだ処理を実装する際には非常に強力な力を発揮する、とても便利なパッケージなのです。 このでは、「contextとは何か?」というところから「どのように使えばいいのかわかる」ところまでたどり着けるように、Goのcontextまわりのことを解説しました。

    よくわかるcontextの使い方
  • DataDog APM を Go の HTTP アプリケーションにフレキシブルに適用する - Nature Engineering Blog

    ソフトウェアエンジニアの北原です。 Nature ではモニタリングサービスとして DataDog を使用しています。また、DataDog APM を利用し、HTTPアプリケーションとしてのメトリクスの収集を行っています。 DataDog APM として、どのようなことができるかは、クラスメソッドさんの記事も参考になります。 今回は、Nature の API サーバに DataDog APM を適用するにあたり、オフィシャルのライブラリである github.com/DataDog/dd-trace-go パッケージにプルリクエストを出しマージ、リリースされたのでその説明をします。 github.com github.com まず dd-trace-go では、net/http, Gin, Gorilla Mux, Gorm などメジャーなパッケージに対し簡単に導入できるよう準備がされています

    DataDog APM を Go の HTTP アプリケーションにフレキシブルに適用する - Nature Engineering Blog
  • Goのなぜ問答

    はじめに Goはできるだけ冗長な機能セットを増やさずに応用の効くシンプルで強力な機能セットに絞り込んだ設計であることを目指した言語処理系です。なのでリッチな機能を持つ言語処理系経験者からするとたくさんの「なぜ?」を感じると思います。 しかし、Goの開発者たちは他の言語処理系にある機能だからGoにも採用しようとは一切考えません。あくまで大きなゲイン(デメリットをメリットが大きく上回る)を示されるまでは採用しません。特に言語仕様についてはより変更を嫌う傾向があります。「Go1の約束」というものがあり、Go1.0向けに書かれたコードはGo1.xでも動くもしくは機械的にコードにパッチを当てることで移行可能にするということをずっと守っています(約9年?)。 最近になりGo2プロポーザルがたくさん書かれ、それらの提案のうち言語仕様に関するものは最終的に2〜3個に絞り込まれ順次採用されていくという計画で

    Goのなぜ問答
  • Effective Error Handling in Golang

    This article explores Go error handling. Earthly is popular with Go developers for ensuring reproducible builds. Check it out. Error handling in Go is a little different than other mainstream programming languages like Java, JavaScript, or Python. Go’s built-in errors don’t contain stack traces, nor do they support conventional try/catch methods to handle them. Instead, errors in Go are just value

    Effective Error Handling in Golang
  • Go製アプリケーションのコンテナ化にはkoを推したい - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Google Cloudでオブザーバビリティを担当しているものです。Cloud Operations suiteをよろしくおねがいします。(宣伝終わり) この記事はGo Advent Calendar 2021 その1の22日目の記事です。昨日は @sago35tk さんの「ESP32 向けに TinyGo をセットアップする」でした。TinyGoのコアな情報を日語で教えてくれるtakasagoさんには当にいつも感謝しています。 さて、今日はGo製のアプリケーションをdockerlessでコンテナ化できるkoの紹介をします。koは当にイチオシのツールで、みんなに使ってもらいたいのでぜひ使ってください。 github.com DockerによるGo製アプリのコンテナ化 まず最もポピュラーと思われるDockerを用いた場合のGo製アプリケーションのコンテナ化の方法に

    Go製アプリケーションのコンテナ化にはkoを推したい - YAMAGUCHI::weblog
  • GitHub上でGoプロジェクトを正しくTransferする | おそらくはそれさえも平凡な日々

    tl;dr リポジトリを新オーナーにTransferする 返す刀でTransferしたRepositoryを元オーナー側にForkしもどす Forkしたものをアーカイブする Transfer先のモジュール名を変更し、新しいタグを打って開発を継続する GitHubのリポジトリのオーナー変更 この記事はGo Advent Calendar 2021カレンダー2の10日目の記事です。 さて、オーナー変更や個人プロジェクトをオーガニゼーションに移行したい等の理由で、GitHub上のリポジトリのオーナーを変更することがあるでしょう。 GitHubにはTransferring a repositoryの機能があり、それを使えば簡単です。issueやpull request等の履歴も含めて引き継いでくれますし、旧リポジトリから新リポジトリへのリダイレクトも自動的におこなわれます。なのでこれで解決なのです

    GitHub上でGoプロジェクトを正しくTransferする | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • Go の "Type Sets" proposal を読む

    Intro 読者の想定知識 この記事で出てくるGo言語仕様用語 サマリー Context Type Parameters Proposalの要点 Type listの必要性 暗黙的な"underlying type matching"の問題 type listからsum typeへ underlying type matchingと代入可能性 underlying type matchingと型switchステイトメント underlying type matchingの表現力の限界 Type Sets Proposal Type sets(型集合) 型Tがinterface ITを実装するための条件 要素を埋め込んだインタフェースのtype set interface elements(インタフェース要素) 任意の型(インタフェース型に限らない) approximation elemen

    Go の "Type Sets" proposal を読む
  • プログラミング言語Go完全入門

    プログラミング言語Go完全入門 @tenntenn プログラミング言語Go完全入門の資料を用いて、Gopher道場の講義を始めていきたいと思います。 スライドはこのURLから閲覧できます。 スライドURL: http://tenn.in/go

    プログラミング言語Go完全入門
  • Why Go and not Rust?

    What's the role of Go in a universe where Rust exists? Imagine you're a developer who mainly works with Go. You go to an event and, while chatting with some people, you decide to share with them the news that you wrote a small tool that does something. You claim that since you wrote it in Go, it's fairly fast, it's a single binary, etc. The group seems pleased with your recount and you start feeli

    Why Go and not Rust?
  • Go Modules and Proxy Walkthrough

    #godo_miniconf

    Go Modules and Proxy Walkthrough
  • 1