タグ

2015年9月26日のブックマーク (4件)

  • 自宅のPCもWindows10になった - ただのにっき(2015-09-26)

    ■ 自宅のPCWindows10になった 職場のマシンがWindows10になってから早いものでひと月半。自宅のPCにもようやく降ってきた。いくら世界中で負荷分散させてるからって遅すぎるんじゃないのと思うんだけど、かといって自分から取りに行くほど熱心にアップデートしたいわけじゃないので、のんびり待っていたのだよ。 あらかじめGoogle日本語入力をアンインストールしておいたり(Windows10で正常動作させるためには再インストールが必要)、まず最初にCaps LockキーをCtrlキーにマップしなおしたり(こっちのマシンにはなぜかremapkeyじゃなくてkeyswapが入っていた)、いちど体験済みのトラブルは事前に身構えておけるので、事実上なんの問題もなく移行完了。 途中「想定より時間かかってるけどちゃんと終わるからだいじょぶ」みたいなメッセージが表示されて「遅いマシンで悪かったな!

    自宅のPCもWindows10になった - ただのにっき(2015-09-26)
  • プーチン大統領、エルトン・ジョンに電話 LGBTの人権侵害「会って話そう」

    sho
    sho 2015/09/26
    エルトン・ジョン、消されちゃうんじゃ……
  • 山崎製パン カビさせないもう一つの技術 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 山崎製パン(株)はもう、臭素酸カリウムを使っていない。このことを私は、欄でも書いたし、雑誌の連載記事などでも書いている。しかし、相変わらず間違った情報が多い。最近ではこれ、である。すかさず、産経新聞の平沢裕子記者が『山崎製パン「添加物バッシング」の真相は? カビにくいのは「無菌製造だから」臭素酸カリウムは残留ゼロ&現在使用せず』という記事を出していた。 記事にもあるとおり、山崎製パンは臭素酸カリウムを2014年2月から使用していない。私は、記事にも登場する山崎製パン中央研究所の山田雄司所長に思い切って尋ねたことがある。同社が

    山崎製パン カビさせないもう一つの技術 | FOOCOM.NET
    sho
    sho 2015/09/26
    ヤマザキすげーな
  • 新しくなった「マンガ図書館Z」の5つの秘密 〜悪魔を滅ぼす禁断の力〜 - (株)Jコミックテラスの中の人

    こんにちは、(株)Jコミックテラス取締役でマンガ家の赤松健です。 私が2011年から運営してきた「絶版マンガ図書館(Jコミ)」ですが・・・・おかげさまで近年、マンガ家さんからの掲載依頼が殺到し、マガジンで連載しながらの運営ではさすがに厳しい状況になってまいりました。(^^;) そこで先月から、大手企業の資を入れて新会社を作り、スタッフを増やして、「掲載スピード」と「作家サービス」の大幅向上を図っております! 新会社の名前は「(株)Jコミックテラス」と言います。略して「Jコミ」です。(笑) そして、8月3日からスタートした新サイト名は「マンガ図書館Z」です!*1 ・・・いわゆる「会社売却」ではないので、赤松は別に儲かっておりません。(笑) もちろん赤松が続けて前面に立って運営を指導し、作家さんとの対応も担当いたします。つまり、 「掲載スピードが上がって、作家さんが儲かるサービスが大幅に増え

    新しくなった「マンガ図書館Z」の5つの秘密 〜悪魔を滅ぼす禁断の力〜 - (株)Jコミックテラスの中の人
    sho
    sho 2015/09/26
    ようやく発足当初に目標にしていたサービスになりましたなぁ