タグ

2019年3月4日のブックマーク (2件)

  • メルペイが描くなめらかな決済が今っぽい

    2019年2月1日、メルカリの売上金がメルカリ子会社のメルペイに移管された。 メルペイ自体はよくニュースで名前を聞くがサービスリリースされていないので謎の多いサービスであるが少しずつ思惑が見えてきたので考察したい。 ※以下は、サービスが発表される前の2019年2月1日に書いたものがベースであり、あくまで断片的に入ってくる情報から考察したもので公式情報ではなく実際のサービスとは違う可能性がある。 メルペイ移管後、徐々にサービスが公開されてきているので、後日談として答え合わせを更新している(が、多すぎて追いかけきれないため基的に2019年5月頃までの情報となる。) メルペイとは メルペイはメルカリの金融会社として2017年11月20日に設立された「信用を創造して、なめらかな社会を創る」会社だ。 LINELINEPay株式会社、ソフトバンクグループはPayPay株式会社、メルカリもそれになら

    メルペイが描くなめらかな決済が今っぽい
    sho
    sho 2019/03/04
    なかなか面白い。これだけ色々やろうと思ったら、いくらエンジニア雇っても足りないだろうなー
  • アイマスから失われた終止符と狭き道(タイトロープ)の処方箋 - jw

    アイマスは終わらないコンテンツになった。 幸せで、満たされている。 時には不満が噴出・爆発することもある。 しかしコンテンツが閉じる、あるいは衰弱死していく恐怖は今でこそあまり感じない。 もはや"終われない"コンテンツになってしまった。 ※この記事では大きなくくりでのPROJECT iM@Sを指してアイマスと呼称する。個別に言及するときは個別のタイトル名を用いる。脚注で補完する。 ※敬称略 かつてはそうではなかった。 アイマスも狭き道の開拓者だった。 「どうしてこうなった」という話ではなく、今こうなるために挑戦し続けたからだ。 しかし掲題の通り、終止符は失われた。 節目はもはや、コンテンツから去るか共に生きて自分が死ぬまで刻めない。 まさに「アイマス人生」というやつだ。 終わるというのとは、来は救いだったりする。 可処分所得と時間を延々と吸われることからの解放という意味も多分にあるが、

    アイマスから失われた終止符と狭き道(タイトロープ)の処方箋 - jw
    sho
    sho 2019/03/04
    中の人に依存しすぎた論調。ラブライブ!はアイマスにはできなかった「世代交代」によって永遠を生きようとする戦略なのでμ'sを終わりと位置付けるのは正しくない。彼らはより確実に永続化しようとしている。