タグ

ブックマーク / diary.naritama.org (6)

  • TKSC 特別公開 - なりたま通信所業務日誌(2010-10-16)

    ■ TKSC 特別公開 4 月と並び 10 月恒例となった、TKSC 特別公開。当然いろいろとイベントが企画されるわけですが、体験型イベントよりも職員講演を選ぼうとするあたり、俺もいい加減トシなのかも。いや実際いいトシになりつつあるんですけど。 筑波では、各種人工衛星ミッションのネタを得る (あわよくば、ミッションピンバッヂでも入手できないものか) のが主な行動ですが、「みちびき」も打ち上がった今となっては今ひとつ新ネタに乏しい感も。GCOM-W1 はどうなってるの ? 今回、事前にイベント内容を十分チェックしていなかったのですが、よく見ると従来の衛星追跡棟が公開されず、代わりに敷地北寄りの衛星間通信棟が公開される模様。ということは、駐車場越しに見える 9.2m アンテナに堂々と接近できるわけやね。現場に行ってみると、9.2m はもとより、木立に隠れるようにもう 1 基、11m アンテナが

    sho
    sho 2010/10/18
    『現場に行ってみると、9.2m はもとより、木立に隠れるようにもう 1 基、11m アンテナが存在することを発見。こちらは間近までは接近できないものの、背面だけだけど撮影に成功。ほぼ真西の方向を向いているので、インド
  • 今日の USC - なりたま通信所業務日誌(2010-09-15)

    ■ 今日の USC H-IIA F18 打上げ観戦のために確保した年休も今日が最後。最終の羽田行までほぼ丸一日空いているので、せっかく鹿児島まで来ていることだし、久々に「うっちーさん」でも見ておこうかと、内之浦行を思い立つ。 というわけで、レンタカーを空港返却で調達、桜島フェリー経由で大隅半島へ渡る。昨日までの晴天とはうって変わって曇天、高山辺りでポツポツと雨粒が落ち始める。こりゃ国見トンネルを抜けると雨かなぁ……と思ったら、その通り。コスモピア内之浦で昼に「えっがね定」3500JPY 也を奮発しつつ、雨が収まらないものか様子を見るも、少しは雨脚が弱まったものの止む気配は無し。こりゃ大降りになる前に見ておいた方が良いなと判断し、USC へ突撃。 所内では、34m は訪問時は終始天頂格納だったものの、20m は仰角を付けた状態。傍に行ってみると、方位角がじわりじわりと動いているのが判る。

  • ISAS 相模原キャンパス特別公開 (1) - なりたま通信所業務日誌(2010-07-30)

    ■ ISAS 相模原キャンパス特別公開 (1) 今年の相模原の特別公開、「はやぶさ」帰還カプセルが公開されるとあっては、万難を排して見に行かねば。というわけで、年休を取得……したはいいが、諸事情により午前中は自宅待機。現地到着は 14 時過ぎ。こりゃカプセル見るだけで終わりだねぇ今日は。 気になる待機列は、会場である市立博物館から交差点を折り返して ISAS 前の歩道まで延びる勢い。1 時間半待ちとか伝えられるも、俺はむしろ「なんだその程度か」と思ってしまいました。まったく、よく訓練されてやがる。写真撮影を禁止していることもあってか、列の進み具合は案外スムーズ。結局 1 時間ほどでカプセル等とご対面。 これまでにも「はやぶさ」実物大モデルを幾度となく見ているだけに、カプセル自体の大きさは大体把握していたものの、実物を見てみると、これがまた思いのほか小さい。よくもまぁこれだけ小さいブツをピン

    sho
    sho 2010/08/05
    『カプセル回収時の電波探知班のお話を少々。なんでも、大気球観測の経験からヒートシールドの落下地点を予想してヘリを飛ばしたら、ホントにその場所で発見したそうで、ヘリのパイロットが「Amazing!」と叫んだとか。
  • 【ネタ】職場の女性がパラボラマニア?で困っています - なりたま通信所業務日誌(2008-09-03)

    ■ 【ネタ】職場の女性がパラボラマニア?で困っています うちの職場では各自が使うパソコンの壁紙に好きな写真を持って来て使っていい事になっています (もちろんセクハラとか暴力とかはダメですが) みんな動物とか風景とか子供の写真にしていますが、わたしより年下の女性(たしか30才くらい)は、 衛星通信とか電波望遠鏡とかパラボラアンテナのおたくで、茨城や長野に行ったときに自分でとった写真にしています KDDI茨城衛星通信センターとか臼田宇宙空間観測所とか野辺山宇宙電波観測所とかの写真です 他の人は何も言わないのですが、わたしはとても非常識だと思いました 今日では光ファイバー海底線が主流で衛星通信は補完的用途だというのは常識なのに、 そんな現代でパラボラアンテナをかっこいいとか言ったりしているのが信じられません 休憩時間に男性社員とAZ-ELマウントやホモロガス変形法の話で盛り上がっている時もあり、

    sho
    sho 2008/09/04
    突然名前が出てきて吹いた。
  • NTT犬石中継所, 房総半島ダム巡り(2) - なりたま通信所業務日誌(2008-04-27)

    NTT犬石中継所 房総南部まで足を延ばしたからにはやっておきたいのが、館山市犬石地区にある衛星地球局の調査。知る人ぞ知る、NTTの小笠原諸島向け中継回線用地球局です。実は4年ほど前にも調査したことがありますが、衛星がN-STAR a、bからJCSAT-5A(N-STAR d)へと変わったことで変化がないものか、というわけ。 来てみれば、いかにもJCSAT用のゴツゴツして厚ぼったいディッシュ(←この感覚が理解できれば相当なマニア)が2基、局舎上に追加されておりました。サイズはさすがに分かりませんが、例によって10m前後か。形状はイマイチ好みではありませんが、オーソドックスなカセグレンアンテナが2基見られるようになったということで、新たなパラボラスポットとして覚えておこう。間近からのビューポイントがほとんど無いのが難点ですが。 ■ 房総半島ダム巡り(2) パラボラの他は、やはり日もダム巡

    sho
    sho 2008/05/12
  • 昨日まで種子島にいたとはとても思えない, 砕氷艦「しらせ」一般公開, KDD浜田国際中継所跡 - なりたま通信所業務日誌(2007-09-16)

    ■ 昨日まで種子島にいたとはとても思えない H-IIA F12第1回突撃の帰りにも福岡で鉄行動やらかしたりしましたが、今回も「昨日まで種子島にいたとはとても思えない」行動を。ただし今回は福岡ではなく山陰方面へ。ついでに言えば、移動に鉄道を利用はしますが、目的は鉄行動ではありません。 「のぞみ8号」で新山口、「スーパーおき2号」に乗り換え。キハ187系に乗るのもお初。指定席は満席だそうだが、3連休とはいえこの時期にこちら方面が大人気と化す理由は何? もしかして石見銀山? 山口線内は振り子が作動せずチンタラ走るのみだが、益田を過ぎると快調にトバし始める。振り子に揺られ、ついつい惰眠。疲れてるな俺も。 西浜田を過ぎると、日のターゲットが見えてくる……つーか、明らかに西浜田の方が近いやんけ! 浜田到着後、大きい荷物をコインロッカーに放り込み、西浜田へ引き返し。 ■ 砕氷艦「しらせ」一般公開 ここ

  • 1