タグ

2019年4月5日のブックマーク (6件)

  • 電気グルーヴ結成30周年記念インタビュー|真剣にふざけ続けて30年 (4/4) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ──電気グルーヴの歌詞は特に最近、謎の感動があるんですよね。サニタリーショーツって言葉も、真剣に書いてるんだっていうのがわかると言うか。 石野 そうなんです。でも真剣にふざけてるのを、当にふざけてるとしか取らないバカがいるじゃないですか。魂の田舎もん。 瀧 いい言葉だねえ。魂の田舎もん(笑)。 石野 そういうやつらはわからないんですよ。ウチらは静岡出身で田舎もんですけど、魂は田舎もんじゃない。 瀧 もっとヤベえっていう。魂がもっと荒涼としてるから(笑)。だから「お気楽にやってる」って思われると、そういうわけじゃないんだよね。 石野 そう。絶対みんな、ふざけるほうが楽だと思ってるんですよ。今まで生きてきてちゃんとふざけたことがないから。 瀧 余暇でやってると思ってるんだよね。でも違うんだよな。 石野 「お笑い芸人は楽でいいわねー」みたいに言っちゃうおばさんと一緒ですよ。 ──30年間絶え間

    電気グルーヴ結成30周年記念インタビュー|真剣にふざけ続けて30年 (4/4) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    sho_yamane
    sho_yamane 2019/04/05
    わかりみ “絶対みんな、ふざけるほうが楽だと思ってるんですよ。今まで生きてきてちゃんとふざけたことがないから。”
  • 再帰関数を学ぶと、どんな世界が広がるか - Qiita

    0. はじめに 再帰関数は初めて学ぶときに壁になりがちで なんとなくわかった...けれど どんな場面で使えるのだろう...いい感じの例を探したい! という気持ちになりがちです。再帰関数は、なかなかその動きを直感的に想像することが難しいため、掴み所が無いと感じてしまいそうです。 そこで記事では 再帰関数の動きを追いまくることで、再帰関数自体に慣れる 再帰的なアルゴリズムの実例に多数触れることで、世界を大きく広げる! ことを目標とします。特に「再帰関数がどういうものかはわかったけど、使いどころがわからない」という方のモヤモヤ感を少しでも晴らすことができたら嬉しいです。なお記事では、ソースコード例に用いるプログラミング言語として C++ を用いておりますが、基的にはプログラミング言語に依存しない部分についての解説を行っています。 追記 1. 再帰関数とは 再帰の意味はとても広いです。自分自

    再帰関数を学ぶと、どんな世界が広がるか - Qiita
    sho_yamane
    sho_yamane 2019/04/05
    今再帰関数ガッツリ書いてるけどほんと便利
  • 猫は自分の名前が呼ばれていることを認識 上智大学の研究で判明 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 上智大学の研究により、が自分の名前を認識していることが分かった 自分の名前を呼ばれたが反応することから、言葉が区別できていると判明 研究者によると、人にかまってもらいたいときだけ反応するという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    猫は自分の名前が呼ばれていることを認識 上智大学の研究で判明 - ライブドアニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2019/04/05
    “人間の相手をするかどうかはネコ次第”
  • GitHubの新機能「GitHub Actions」でワークフローを自動化しよう

    はじめに 皆さんこんにちは。GitHubの水谷です。GitHubでは、エンタープライズサポートエンジニアという肩書きで、GitHubの企業向け製品であるGitHub Enterpriseのテクニカルサポートをしています。 GitHubは、2018年10月に開催された開発者のためのカンファレンス、GitHub UniverseにてGitHub Actionsを発表しました。2019年4月2日現在、GitHub Actionsはまだ一般提供されている機能ではなく利用申請が必要なベータ版ですが、一般提供に向けて開発が進んでいます。この記事では、一般提供に先立ってGitHub Actionについて実例を交えて詳しく紹介します。 ベータ版について 利用申請の処理が進みベータ版の利用者になると、リポジトリのPull requestsタブの右にActionsタブが現れます。この記事ではActionの実例

    GitHubの新機能「GitHub Actions」でワークフローを自動化しよう
  • 「すいたくなったらうどん吸う」 香川県が薬物根絶標語 | 共同通信

    「すいたくなったらうどんを吸うよ」。香川県が薬物使用の根絶に向け、こんなユニークな標語を公表した。若年層への啓発活動の一環で、担当者は「薬物の危険は身近にある。標語を思い出してきっぱり断って」と呼び掛けている。 県は特産の讃岐うどんに絡め、「すてきなコシ」の6文字からそれぞれ始まる「うどん県流」の薬物の断り方の標語をツイッターなどで募集。応募作115件の中から6作品を選び、2月末にポスターにして公表した。 県によると、麻薬取締法違反の疑いで俳優のピエール瀧被告=同罪で起訴=が3月に逮捕された直後にインターネット上で標語への反響が広がったという。

    「すいたくなったらうどん吸う」 香川県が薬物根絶標語 | 共同通信
  • 5年いた富士通を退職した理由

    5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。 真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。 開発環境がだめまずこれがトップにくる。 当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでももうちょっといい環境を使っていると思う。 メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。 Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)。 机上環境もだめいろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。 そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェアの生産ラインを作

    5年いた富士通を退職した理由
    sho_yamane
    sho_yamane 2019/04/05
    “数半期連続で目標達成したのに全然昇格しない時期があって、上司に問うたら、「いや〜、うちは年功序列だからね。。」だってさ。そうすると僕の目標は1年で10年分の年をとることだ。”