タグ

2009年5月27日のブックマーク (7件)

  • 作家、栗本薫さんが死去(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ミステリーや時代小説などで知られた作家の栗薫(くりもと・かおる)さんが死去したことが27日わかった。56歳。評論家として中島梓(なかじま・あずさ)の名前でも活躍した。 平成19年に膵臓がんがわかり、闘病していた。 昭和53年、「ぼくらの時代」で江戸川乱歩賞受賞。54年に発表した「グイン・サーガ」が100巻を超すロングセラーになった。

    shodai
    shodai 2009/05/27
    中学時代は本当によく読んだなぁ。
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
  • 「非機能要求」を顧客とSIerで確認し合うツール群が公開

    システム基盤の発注者要求を見える化する非機能要求グレード検討会(以下、非機能要求グレード検討会)は5月26日、情報システムの発注者(顧客)と受注者(ベンダー)が非機能要求に対して、共通の認識を得るためのツール群「非機能要求グレード」を発表した。同日から公式Webサイトにて公開する。 非機能要求グレード検討会は、システム応答速度などの性能や障害時の耐性といった目には見えない「非機能要求」について、発注者と受注者との間で確認する方法を検討するため、2008年4月にNTTデータ、富士通NEC、日立、MDIS、OKIの6社で発足された団体。 2008年9月には第1弾成果物として、「システム基盤の非機能要求に関する項目一覧(以下、要求項目一覧)」を公開。非機能要求で特に重要な「可用性(システムの耐性)」「性能・拡張性(システムの応答速度や増設のしやすさ)」「運用・保守性(システムの維持のしやすさ)

    shodai
    shodai 2009/05/27
  • 日本のメーカー終了間近?

    もう日のメーカーのほとんどに、担当者は居ない。 製品のメイン開発者のほとんどが、社内に居ないのだ。 ---- 俺はプログラマー。 長年、とある組み込みマシンのメインプログラマーだった。詳細仕様、プログラムの細部、それらは全て資料化されているものの、膨大な量と難易度の為、俺が居ないと回らない状態だった。 ところが、この不景気で、俺の雇い主の某大手メーカーは、とにかく外注を切る指示を出した。 そして、俺は引継ぎ作業をして、その会社の仕事を終わらせた。 引継ぎと言っても、そもそも仕様自体が多いので、1ヶ月毎日ミーティングしたが終わらなかった。資料は電子化されているが印刷したら電話帳ぐらいにはなるだろう。更にネットワーク機器で他装置との連携機能も実装していて、それらのノウハウなどはとうとう伝え切れなかった。 プログラムも、量を減らす為にテンプレートやらマクロやらが大活躍で、そもそもLinuxカー

    日本のメーカー終了間近?
  • ソニー、バージョンアップした次世代「Android」を採用したスマートフォンを開発中

    以前GIGAZINEでソニーがGoogleの携帯電話OS「Android」を採用した携帯電話を年内に発売する意向であることをお伝えしましたが、採用されるOSは次世代の「Android」になることが明らかになりました。 詳細は以下から。 Sony Ericsson confirm Android v2.0 handset in the works - GSMArena.com news この記事によると、ソニーグループの携帯電話メーカーであるソニー・エリクソンのマーケティング部門の副総裁であるPeter Ang氏が、Androidを採用したスマートフォンの開発を行っていると述べたそうです。そしてSymbian OSなどを搭載したスマートフォンなどと比較して、Androidを採用したモデルの開発に重点的に投資しているとのこと。 なお、ソニー・エリクソンが発売する予定のスマートフォンには現在発売

    ソニー、バージョンアップした次世代「Android」を採用したスマートフォンを開発中
  • ソニー、Windows XP搭載の「VAIO type P」エントリーモデル ~最小構成で67,800円