タグ

2022年2月19日のブックマーク (3件)

  • GitHubで使えるようになった Mermaid の便利なところ

    はじめに GitHubMermaid がサポートされました。 Mermaid は図やグラフを描画するの独自の記法を持ちます。 その記法を Markdown のコードブロック中に記述するだけで図を描画できるのが便利です。 ...便利なのですが、記法が独特なことや機能が豊富なことから、とっつきにくいところもあります。 弊社[1]では みんチャレ 開発の情報共有ツールとして esa.io を活用しており、 esa も Mermaid をサポートしており以前から活用していました。 この記事では、私がこれまでに活用してきた中から特に便利だと感じた機能を紹介します。 ちなみに ZennMermaid をサポートしているため図を描画できます。 Gantt ガントチャートです。 私が Mermaid を使いたいと思ったきっかけの機能です。 まずは、一番シンプルな例を書きます。 gantt Co

    GitHubで使えるようになった Mermaid の便利なところ
    shodai
    shodai 2022/02/19
  • markdownでシーケンス図を書こう - Qiita

    ちょっとしたシーケンス図をさくっと書きたい 皆さんは設計でシーケンス図を書くときにどのようにしていますか? astahなどのUMLツールを使って書くのが一般的だと思います。私もそうです。 確かに込み入ったシーケンスを書く場合にはそれがいいのでしょうが、例えばWikiの中にちょっとしたシーケンスを書きたいときはどうでしょうか? astahでシーケンス図を書く 画像に出力する Wikiに貼る という工程を踏むのはかなり面倒ですよね? しかも、しばらく経ってからシーケンスを更新する必要が生じたとき、「元のastahはどこだ…?」となるのは火を見るより明らかです。 もっと便利な方法があります。 markdownでシーケンス図を書くのです。 mermaidを使ったシーケンス図の書き方 markdownでシーケンス図を書くときにはmermaidとういライブラリを使います。 例えば、GitLabでは初め

    markdownでシーケンス図を書こう - Qiita
    shodai
    shodai 2022/02/19
    簡単なものだとplantumlと同じに見えるな
  • GitHub、Markdownで図を描けるMermaidに対応 | スラド デベロッパー

    GitHubは14日、README.mdファイルなどで用いられているMarkdown構文で図を描くことができる「Mermaid」と呼ばれる記法に対応したことを発表した(公式ブログ, Publickeyの記事, Gigazineの記事, Codezineの記事)。 Mermaid記法を用いると、テキストから、フローチャート、シーケンス図、クラス図、ステート図、ER図、ガントチャート、パイチャート、ユーザージャーニーなどの図を自動生成することができるという。具体的には例えば以下のような構文で、A→B/C→Dのようなフローチャート等を書くことができる。 ```mermaid graph TD; A-->B; A-->C; B-->D; C-->D; ``` その他にも各地に既に多くのサンプルが上がっているが、これまでMarkdownに図を埋め込む場合は、別途画像ファイルを生成してそれを参照するし

    shodai
    shodai 2022/02/19