タグ

ブックマーク / kinmaweb.jp (4)

  • 「バビィ」ことフリープロの馬場裕一氏が逝去 | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト

    7月28日、「バビィ」の愛称で親しまれた、フリープロの馬場裕一氏が逝去されたことが、30日に黒木真生プロのSNSにて公表された。 【訃報】 7月28日の朝 以前より闘病中だった馬場裕一さんが永眠されました 株式会社バビロンの代表として、ご家族に代わってお知らせいたします 葬儀は近親者のみでとり行いました 皆さま、馬場さんへの温かい応援のお言葉をいただき、ありがとうございました — 黒木真生(日プロ麻雀連盟) (@kurokimasao) July 30, 2024 馬場氏は麻雀に関する執筆業や番組制作への協力など、麻雀界で多岐にわたって活躍し、現在の麻雀界の礎を築いてきた一人。2021年にがんを患ったことを公表したが、以降も闘病生活を送りながらも漫画原作の担当やイベント出演、麻雀最強戦出場など麻雀界に関わり続けてきており、回復を願うファンの声も多かった。故人のご冥福をお祈りしたい。

    「バビィ」ことフリープロの馬場裕一氏が逝去 | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト
    shodai
    shodai 2024/07/31
    まじか
  • 多井隆晴が郡道美玲の牌譜を検討、その内容がためになる! | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト

    多井隆晴が郡道美玲の牌譜を検討、その内容がためになる! 5/22に行われた「にじさんじ麻雀杯 花鳥風月戦」の次鋒戦に登場した郡道美玲。これまでに出たチーム戦では結果がふるわず、今回も4着・2着でチームも最下位になってしまった。「郡道がいるチームは負ける、と思われるのが絶対に嫌」とのことで、辛い気持ちを押し切り、渋谷ABEMAS・多井隆晴プロに牌譜検討を依頼。その様子が、ライブで配信された。 普段VTuberとコラボをするときはYouTuberの「たかちゃん」として楽しい配信をおこなっているが、今回は最強麻雀プロ・多井隆晴として真摯に麻雀を指導。細かいところまで検討して思考を語っていく様は、麻雀ファンにとっては非常にためになるものとなっている。また、郡道美玲が悔しさをあらわにしつつも多井プロにいろいろなことを聞いていく様子に、麻雀に対する真剣度合いが感じられた。郡道美玲の麻雀を見ていた方はも

    多井隆晴が郡道美玲の牌譜を検討、その内容がためになる! | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト
  • 【朗報】舞台挨拶3日間を満席で終えた「麻雀最強戦 the movie」公開日程延長決定!! | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト

    2022年11月18日より、1週間限定の予定で公開されていた「麻雀最強戦 the movie」が、3日間の舞台挨拶を満席で終えた実績を認められ、1週間の公開期間延長が決定された。 公開延長が発表されたのは11月20日(日)の上映後に行われた舞台挨拶の場。 瀬戸熊最強位・原澤遊風監督・魚谷侑未プロ・近藤誠一プロ・東城りおプロらのトークが弾む中、突如進行役の金麻雀最強戦実行委員長から「公開延長」の発表がなされ、会場は割れんばかりの拍手に包まれた。 当初、11月24日までの予定が12月1日までの延長となった。 詳細はシネマート新宿にて確認していただきたい。 「麻雀最強戦 the movie」公式サイト

    【朗報】舞台挨拶3日間を満席で終えた「麻雀最強戦 the movie」公開日程延長決定!! | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト
    shodai
    shodai 2022/11/23
  • 【Mリーグ】村上淳プロの打ち方はありか【文・黒木真生】 | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト

    プロ競技か純粋な競技か Mリーグの最終戦で村上淳プロが普通にトップを取りに行く打ち方をして、ABEMAのコメント欄などで色々な意見が出たようです。 まず、何でこんな意見が出るのかと言うと、麻雀プロの大会は「プロ競技」であって、人が見て楽しむものだからです。 これが「ただの競技」であれば、公平性だけ保たれれば良いので、対処法はいくらでもあります。1位から4位までの賞金に差をつけてもいいですし、もっと公平にするなら稼いだポイントに応じて賞金が変わるとかでも良いでしょう。まぁ、要するに「賭け麻雀」みたいなやり方が一番公平だということになります。 でも、それだと見ている方はつまらなくなる可能性が高いんです。 たとえば1位と2位が激アツな優勝争いをしているとします。アガった方が優勝。実況の日吉さんの喉がトンでしまうほどの手に汗握るシチュエーションですが、ここで4位の選手が「タンヤオ」と言ってアガって

    shodai
    shodai 2021/05/20
    “5年ほど前に滝沢和典プロが考案した「最終戦の座り順を成績で決める」という方法はなかなか秀逸でした。” 今回こうなってましたよね?偶然であの席順には成らないと思う。
  • 1