2018年7月31日のブックマーク (3件)

  • 伊藤副環境相:「運河にEM菌」科学的根拠なく投稿削除 | 毎日新聞

    伊藤忠彦副環境相のツイッターへの投稿。「EM菌団子を半田運河に投入しました」と書き込んでいる=ツイッターから 20年以上前から水質浄化などに効果があると宣伝されながら、科学的な裏付けがないと指摘される「有用微生物群」(EM菌)について、伊藤忠彦副環境相(54)=自民、衆院愛知8区=がフェイスブックやツイッターに「(イベントで)運河に投入した」と投稿したところ、研究者を含む多くの人から批判が寄せられ、伊藤氏は一部の投稿を削除した。 EM菌は1990年代に琉球大教授(当時)が有用性を提唱したが、2016年2月、当時の丸川珠代環境相が国会で「水質浄化に効果があるとの科学的検証データを承知していない」と答弁している。伊藤氏は毎日新聞の取材に「恥ずかしいが、過去の対応を知らなかった」と釈明した。

    伊藤副環境相:「運河にEM菌」科学的根拠なく投稿削除 | 毎日新聞
    shoechang
    shoechang 2018/07/31
    科学的根拠なく、は意味がないというプラマイ0の意味ではなく生態系を破壊しているのマイナスの意味。
  • それ、ラズパイでつくれるよ——議事録もとれるよ! お酒の席での悩みを解決してみた|fabcross

    以下の2つのPythonスクリプトを作成する。 (ここからnomisugiii.py) import pyaudio import wave import numpy as np from datetime import datetime import transcribe_sheet as reciept chunk = 4 * 1024 FORMAT = pyaudio.paInt16 CHANNELS = 1 RATE = 16000 RECORD_SECONDS = 5 # 検出したい音量に合わせて0から1の間で調整する。 threshold = 1 p = pyaudio.PyAudio() imput_device_index = 0 stream = p.open(format = FORMAT, channels = CHANNELS, rate = RATE, input

    それ、ラズパイでつくれるよ——議事録もとれるよ! お酒の席での悩みを解決してみた|fabcross
    shoechang
    shoechang 2018/07/31
  • 国際フレンドシップ・デー。世界中のプログラマーへJetBrainsからのプレゼント! | JetBrains ブログ

    国際フレンドシップ・デー(International Friendship Day)はご存知ですか?正直なところ我々も知りませんでした。 実は、今日がその日になります。 この日のおかげで、私たちは世界中に友達がたくさんいることを知ることができました。その数なんと、500万人以上です!そこで、「これは素敵な友情を祝う絶好の機会で、JetBrainsにとって皆様がどれほど大切なのかをお伝えしないといけない!」、と思いました。 一説には国際フレンドシップ・デーは8月1日とも言われていますので、JetBrainsは今日から1日にかけてお祝いをすることにしました。いかがですか? お祝いを特別にするものは何だと思いますか? そうですね、どこか素敵な所に集まって… ボトルをポンッと開けてシュワシュワ~と泡が立つのを楽しみながら… 最高ですね!でも、プレゼントはどうしましょう? 今のJetBrainsの友

    国際フレンドシップ・デー。世界中のプログラマーへJetBrainsからのプレゼント! | JetBrains ブログ
    shoechang
    shoechang 2018/07/31