ブックマーク / kosquare.blog.fc2.com (1)

  • /直方体/ Square-1解法(初級編)

    こんにちは。 今回はSquare-1解法の初級編です。 Square-1は他の公式競技(Skewb・Clockを除く)と違い、333をベースとしていないため、全く新しく解法を覚えなければなりません。 これがSquare-1の競技人口が増えない一因であると思うのですが、最低限完成させるだけであれば 成形:5 CO :0 EO :1 CP :1 EP :1 調整:2 の10手順で完成させることができます。そのうちのいくつかの手順は非常に短くすぐに覚えることができるので、実は完成させるだけなら覚える手順は333と同程度で済みます。 成型以降の手順はCubeZoneに詳しく載っていますが、ここではまず最低限の手順で揃える方法を書いていきます。 0.回転記号 まず最初にSquare-1の回転記号についての説明です。 Square-1は必ず中段の短い方の辺がF面左側に来るようにホールドして回します。回

    /直方体/ Square-1解法(初級編)
  • 1