タグ

2009年12月31日のブックマーク (5件)

  • red5 : ビデオ会議システムアプリケーションサーバ公開 - AIRIA

    旧公開サーバのマザーボードの故障に伴い、このたび Intel D945GCLF2 にハードウェアを入れ替え、サーバをコツコツと再構築しています。 せっかく野なので、『AIR ビデオ会議室』 のサービスを常時稼動させることにしました。 クライアントをダウンロードして、環境設定で Default 設定(基的には何もいじらなくて良い) にし、接続すればビデオ会議室を使うことができます。 ファイル共有機能は、コントロール内にファイルをドラッグ&ドロップすることで、同一会議室内のユーザが各自クライアントのローカルディスクにファイル保存することが出来ます。 ただし、作成した会議室の入室制限機能は実装していないので、サーバに接続している全てユーザが誰でも入室することができるので、注意が必要です。 (お試し版くらいに考えてください^^) なお、LAN内のみで使用したい場合は、サーバアプリケーションをダ

  • FlexとBlazeDSによるライブヘルプ/コールセンターアプリケーション | デベロッパーセンター

    私は、最近BlazeDS/LiveCycle Data Services Message Serviceを使用してコラボレーティブアプリケーションを構築する方法についていくつかの例を投稿しました(FlexおよびBlazeDSを使用したYahoo!コラボレーション*とFlexおよびBlazeDSを使用したコラボレーティブなデータ入力*)。ここでは、FlexおよびBlazeDSを使用したコラボレーティブなデータ入力*に基づいて、より具体的な「ライブヘルプ/コールセンター」アプリケーションの例を示します。 顧客がWebサイトでタスク(この例ではローンの申請)を完了しようとして、トラブルが発生し、サポート担当者と「ライブヘルプ」セッションを開始するという設定にします。サポート担当者はリモートから顧客の申請を進めることができます。顧客と協力してデータを入力し、テキストベースまたはビデオチャットのセッ

  • 「自由なディレクトリでコンテンツをストリームする方法」の和訳

  • Red5

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Red5
  • GPLが適用されているソフトウェア=MySQLのパッチをBSDライセンスでリリースする。

    Googleがリリースしている有名なMySQL 5.0用パッチは、なんとBSDライセンスで提供されている。MySQLは周知の通りGPLでリリースされているが、GPLソフトウェアはその性質上、改変するとそのソフトウェアもGPLでリリースしなければいけない。だったら何故そのパッチをBSDライセンスで提供することが出来るのか?!ホントにそんなこと出来るのか?!Googleは何か間違ってるんじゃないか?!などと疑問に思われることだろう。 結論から言うと、Googleは何らライセンスの間違いを犯しているわけではなく、GPLソフトウェアにGPL互換のライセンスでパッチを書くことが出来るのは、GPLの条文そのものにしっかりと書いてあるのである。 以上の必要条件は全体としての改変された著作物に適用される。著作物の一部が『プログラム』から派生したものではないと確認でき、それら自身別の独立 した著作物であると

    GPLが適用されているソフトウェア=MySQLのパッチをBSDライセンスでリリースする。