タグ

本と人に関するshogochibaのブックマーク (5)

  • 文豪スイング 宮沢賢治『北守将軍と三人兄弟の医者』 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 文豪スイングをしました。 日を大きく分けると、 北海道州、四国、九州です。 そこで、 「北」「」「四」「九」で 始まるタイトルの小説を読み、 バットを振って行きます。 日は「北」で バットを振りました。 出だしだけ。 宮沢賢治, 『北守将軍と三人兄弟の医者』 (ほくもり将軍) むかしラユーといふ首都に、兄弟三人の医者がいた。いちばん上のリンパーは、普通の人の医者だつた。その弟のリンプーは、馬や羊の医者だつた。いちばん末のリンポーは、草だの木だのの医者だつた。そして兄弟三人は、町のいちばん南にあたる、黄いろな崖のとつぱなへ、青い瓦の病院を、三つならべて建てていて、てんでに白や朱の旗を、風にぱたぱた云いはせていた。 10行にしてバットスイング。 1行を【言って1振り】し、 3回ずつ繰り返しました。 昔、ラユーという

    文豪スイング 宮沢賢治『北守将軍と三人兄弟の医者』 - 素振り文武両道
  • 歴史人物スイング 徳川家光 江戸時代2人目 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 ウィキブックスの、 歴史人物記事を読みながら、 バットを振っています。 ピンクの6行を5回ずつ繰り返し、 【言ってバットを振りました】 江戸時代2人目, 徳川家光とくがわいえみつ, ウィキブックスより引用。 家光は江戸幕府第3代目将軍。 征夷大将軍になると、 武家諸法度の中に、 参勤交代という制度を創り、 江戸幕府の支配を固めだした。 老中、大老を置いた。 徳川家光像 (金山寺蔵、岡山県立博物館寄託) ウィキペディアより。 ちょっとキリッとしてますね。 「光」「3代目」「参勤交代」 ということで、 「3番、サード、長嶋背番号3」 みたいに「3」にゆかりがありますね。 次回は多分、勝海舟です。 日の素振り文武両道の概要。 2024/04/03 素振りの数 : 160 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げ

    歴史人物スイング 徳川家光 江戸時代2人目 - 素振り文武両道
    shogochiba
    shogochiba 2024/04/04
    本日もお疲れ様です。有り難う御座います。またまた勉強になりました。✨👼🙏🙋😄
  • 歴史人物スイング 安土桃山時代1人目の第②回/6 織田信長 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 ウィキブックスより引用。 1行5回【言って振り】ました。 ×8行=40スイング。 織田信長。 室町幕府将軍の弟の、 足利義昭の求めに応じ、 上洛を開始する。 信長は対立した大名を倒し、 そうでない大名とは 協力関係を築くことで 上洛に成功する。 「上洛」は京都に入ること。 今ならJR、阪急、京阪で行けます。 料金は信長の時代に換算すると、莫大な運賃になるでしょう。 生誕の地とされる勝幡城, 推定復元模型(愛知県愛西市) ウィキペディアより。 日の素振り文武両道の概要。 2024/02/09 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明

    歴史人物スイング 安土桃山時代1人目の第②回/6 織田信長 - 素振り文武両道
  • 斎藤一人さん 成功する女は「ツキを呼び寄せる糸」を1本持っています - コンクラーベ

    上手な起業の話 成功する女は「ツキを呼び寄せる糸」を1持っています 「言葉を飾らない」だけで、人徳が少し磨かれます──「魅力のある人」になる話 成功する女は「ツキを呼び寄せる糸」を1持っています ある人に、女性でビジネスを起こすのはどんな人でしょうかと尋ねられたことがあります。 私は、その時 「それは、起業をしたい人です」 とお答えしました。 ビジネスをやりたい、商売を始めたいという気持ちが自然と起これば、それでいいんだと思うんです。 そんな人は、起業に必要なものを呼び寄せる糸を、すでに周囲に出しているものです。 起業したいという気持ちになるということは、その糸を探り寄せて、必要なものを呼んでいるはずですから、きっとチャンスが来ます。 とは言っても、現実には「当に私が商売を始められるかな」と思っている人もいるでしょう。 特に主婦の場合だと、家のことが色々と気になってくるでしょう。 そ

    斎藤一人さん 成功する女は「ツキを呼び寄せる糸」を1本持っています - コンクラーベ
    shogochiba
    shogochiba 2024/01/07
    明けましておめでとう御座います。👼🎍今年も宜しくお願い致します。😄
  • 『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    なぜ宗教ははじまり、なぜ人間に必要とされたのか 『宗教の起源――私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか』ロビン・ダンバー著(白揚社)を読みました。 タイトル通り、なぜ宗教は発生し、なぜ人間は宗教を必要とし、宗教の質とは何なのかを明らかにしていくです。 かなり面白かったので、今回ブログでも紹介したいと思います。 1. 人類学や心理学、脳科学から宗教を分析する 書の筆者はロビン・ダンバー氏はイギリスの進化心理学者、人類学者で、もともと霊長類行動の研究者だった方です。 猿やチンパンジーの研究をする延長線上で、同じ霊長類ということで人間の進化の研究に携わるようになりました。 その中で筆者は宗教がどう人間社会や人間自身の発達に関わってきたのか、そしてなぜ人間には宗教が必要だったのか、という点に関心を持ちました。 書はこれまでの彼の数々の研究や著作をもとにまとめられたです。 そのため宗教へのア

    『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 1