2017年1月30日のブックマーク (3件)

  • 学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記

    短いエントリーです。 学年だよりをPDFで配ってしまえば良いというブコメがありまして、実際に似たようなことをやってみたので、お知らせします。 前のブコメで学年便りの質が…と言われたのですが、使い回し前提のWordだとこんなもんです…学校のパソコン、書体がOS+Officeのデフォルトのままですし… (ちくしょ、一カ所直し忘れておいもフェスタのままだ。半角と全角も混じってて気持ち悪い…) 夏休みの課題一覧と作品用の名札を学校のウェブサイトで配信してみた 夏休みの課題一覧を配るのをやめて、配信にしてみたんですね。作品用の名札もセットで。 夏休みの課題の一覧って、膨大な数の課題から1つか2つ選んで提出なんです。 ということは、そのページ以外は要らないんですね、来。紙が勿体ない。うちの市、年度末になると紙を買う予算ががないって言って騒動起きます。(大抵どうにかなりますが)なので配信にしました。

    学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記
    shoheiH
    shoheiH 2017/01/30
    よし、入学時にタダでノートPCを配ろう。ポケットWi-Fiもつけて、ついでに希望者にはタブレットもつけよう。料金?分割でいいよ。10台までのサポートもつけて。6年契約で。
  • 2人の「青木茂」ともに市議当選 826票、判別できず:朝日新聞デジタル

    56歳の現職と43歳の新顔の青木茂さんは、選挙戦では、投票の際は現新の別か年齢を書き添えるように有権者に呼びかけた。開票した結果、どちらかを付記したことで判別できた票が、現職は2403票、新顔は1241票だった。 判別が難しく案分に回ったのは826票だった。市選管は、判別できた得票数に比例して両者に割り振った結果、現職が2947・697票、新顔が1522・302票に。現職は32人中3位で前回より約600票上乗せした。新顔は27位だったが、落選者の最上位(31位)との差は237・302票だった。 無効票は5票。「はげの~」「…

    2人の「青木茂」ともに市議当選 826票、判別できず:朝日新聞デジタル
    shoheiH
    shoheiH 2017/01/30
    片方を赤木しげるに改名して決選投票
  • 寝室の蛍光灯を電球色に替えたら

    寝室に1時間もいると、妙に眠くなる。 もともと、2歳娘がスヤスヤと寝付いてくれることを期待して、 が寝室の蛍光灯を「昼白色(あれ、昼光色だっけ?)」から「電球色」に替えたのが2日前。 その日から、娘を寝かせる前に絵の読み聞かせなどをしているうちに、 なぜか私が眠くなってきて、娘と一緒にバタンと寝てしまう、というのが2日続いた。 ちなみに、パソコンを極度に使う自営業なので、普段は夜に仕事をしている。 なので、眠たくなってもらいたくないのに眠くなるのは困る。 なかなか眠れない。 眠りが浅くて夜中に目が覚める。 といった人には、2~3000円程度出費をして「電球色の蛍光灯orLED」に替えてみることを提案したい。 騙されたと思ってやってみろといいたい。 ※実際、騙されただけになるかもしれないが責任は負わない。

    寝室の蛍光灯を電球色に替えたら
    shoheiH
    shoheiH 2017/01/30
    うちも照明はすべて3000〜4000K。リビングのメイン照明は5%-100%調光付きダウンライトを使ってる。寝室だったら0%〜の調光が欲しい。5000K以上は好みに合わない。