2013年11月16日のブックマーク (4件)

  • 出世や昇給も左右する“日本耳”とは?--現代人の聞く力をソニーが調査

    ソニーマーケティングとネオマーケティングは、20~50代の男女計500人を対象にした聴感覚の調査を実施した。日人には音を敏感に感じ取る「日耳」を持っている人がいることがわかった。 日耳とは、耳から広がる想像力が欧米人とは異なる日人特有の「耳」のこと。精神科医の名越康文氏は「日人と欧米人は情報処理の仕方に違いがあり、日人は音を全脳的に捉え、音からビジュアルを想像したり、感情をつかんだり、その場の状況を判断する力に長けていると考えられる」と解説している。 今回の調査で定義した日耳は7つの項目を設定し、それぞれに「そう思う」「まあそう思う」「あまりそう思わない」「そう思わない」の4段階で自己評価し、それを点数化。合計点を三等分し、最も点数が高い群を「(客観的)日耳」とした。なお質問項目は以下の7つ。 音をきちんと聞く力がある 音からその場の環境や状況を把握する力に長けている 耳を

    出世や昇給も左右する“日本耳”とは?--現代人の聞く力をソニーが調査
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2013/11/16
    外人は基本的に話を聞いてないし、都合悪いときは聞こえない振りするから困るなぁ
  • 「ハードディスクは何年くらい使えるのか?」を調査したら、ほぼ4年間はいけそうという結果に | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    「ハードディスクは何年くらい使えるのか?」を調査したら、ほぼ4年間はいけそうという結果に | ライフハッカー・ジャパン
  • 人に嫌われる人

    いつも人に嫌われるという人が、たくさんいる。 その人たちは、どのグループに属しても嫌われる。 なんど新しく人間関係を構築してもだんだん嫌われていく。 そして、その人はなぜ自分が嫌われるのか分からない。 傍目でそれを見ているとかわいそうだな、と思う。 嫌われているので、だれもなぜ嫌われるか教えてくれない。 当は、それは学生時代に培わなければならなかった。 どうして自分が嫌われるのか、学生時代なら何らかのかたちで だれかが教えてくれる機会が多い。 だが、年齢をかさねると誰も教えてくれない。 大人はわざわざ、嫌いな人に近づこうとしない。 だから変えられない。 一生嫌われ続けていく。 人は、好かれた経験が少ないから 人に好かれたくてたまらないんだろう。 人に好かれようと過剰な行動に出る。 それがまた嫌われる原因となる。 かわいそう。だけど、何もしてあげられない。 しようと思わない、ごめんね。

    人に嫌われる人
  • 11月11日 - finalventの日記

    なんか、マジ、日記が欠になっていて、気がついていても、なんとなく、欠のまま。 体調はとりあえず、ぼちぼち。けっこう寒くなってきたのに、半袖でも大丈夫。さすがにそれは変だろうということで、長袖は着ているが、腕をまくって市中を闊歩。こんなの、いつまで続くんだろうか。 フランス語もまだ続けている。語学って、こうやるべきものなのかということがいろいろ痛感される。これも、いつまで続くのやら。 はいろいろ読んでいるが、書評などをまとまって書く気力がない。とはいえ、cakesのほうの連載は続けていて、その関連の資料読みだけでけっこう半端ない。というか、いろいろ考えたまま中途半端にしていることが多く、それを拾う機会にもなっている。 そういえば、あっという間に11月も中旬。ということで、シュトーレンを買いに行った。アドヴェントもまだなのだが、買いそびれてもなあと、慌てた。いまころから寝せておいて、アドヴェ

    11月11日 - finalventの日記