2013年11月17日のブックマーク (8件)

  • 息子に家事なんか仕込まないぞ。 - スズコ、考える。

    イクメンが巷を騒がせております昨今です。 ネット上には家事育児分担を求めるの声や、イクメンを自称する方のノウハウ等々溢れてるよね。Twitterでもそんな話題はたくさん流れてくる。 その中で私がすごく気持ち悪いなって感じるのが、ママさんたちの「家事のできる男に育てなくちゃ」という声。家事のできる男に育って奥さんを支える夫になってもらわないと!っていうご意見は結構良く流れてくる。 でもそれ、なんか違わない? 家事ができるように仕込まれてたらいいの?やるの? そりゃ奥さんにこれやって、って言われた時のハードルは低いかもしれないよね。どうせ俺には出来ないしって逃げたりしないかもしれないよね。言われなくてもやるかもしれないよね。うん、でもそれ、ものすごく表面上の話じゃない? 私の周りの男友達友達の旦那さん、親戚等々、いろんな男性を見てきましたが、その中には家事はなんでもこなせるけどやらない、と

    息子に家事なんか仕込まないぞ。 - スズコ、考える。
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2013/11/17
    家事はできないより出来た方がいい。ただ、仕込む必要はないと思う。んなもんより、一人暮らしでもして切羽詰まった方が覚える。金もないから外食もままならないし、掃除しなければ部屋は朽ち果てる。
  • 最初の障害を緩和しよう! - 大人から始める英会話の続け方。

    前回、「最初の障害」とは、「不明確な基準」を作ってしまうことだ。 と書きました。 今回はその緩和の方法です。 張りきっていきましょう! まず最初に、少し頭を整理しましょう。 ここが意外と重要です。 前回扱った「不明確な基準」について。 頭が勝手に基準を置きたがるのは理解したとして、 ここで大事な質問をします。 その基準、ホントに合ってる? この問いかけができることが大切です。 なかなか自分をちゃんと疑うことは難しいですが、疑うべきです。 基準を作る時は、「できる状態」であることが大切だと思います。 仕事を教えたり勉強を教えたり、何かを教える時は、教える側が教わる側の力量を測ってどこを教えようか、どのように教えようかを検討します。 あれは分かる?これは分かる?じゃあここからやろう。 といった具合に。 これは、「できる状態」だから測れるわけです。 逆に、教わる側は、教える側の力量を測ることがで

    最初の障害を緩和しよう! - 大人から始める英会話の続け方。
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2013/11/17
    日本人の英会話に対するハードルは高すぎる。外人さんは「こんにちわ」を知ってるだけでも果敢に話しかけてくる。しかも話をしながら上達が早まる。ようは話しかける勇気と通じ合うための根気が大切。
  • いい記事がはてブに上がることはそもそもちゃんと設計されてない - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館

    昨日書いた記事に、はてなのシステムがそもそもどうなの?という部分も書いていました。 記事の評価はスターですべきなのかブクマですべきなのか、スターですべきなのかもしれないけどいくらスターついたってもっと見てもらえるようにはならないし、ブクマがつくとそうなるんだからブクマこそが評価になるよね、でもブクマはあくまでブクマだから評価関係なくつけるひともいればすごく評価しててもブクマはつけないひともいるよね、と。 そのことをもっと突き詰めてみると、ブクマは2通りの使い方をしている方がいるだろうと思います。 1つは、あとで読むためだったりとか、自分の仕事に関係する記事を集めたりだとか、文字通り「ブックマーク」としてのための機能でそれを使っているひと。小飼弾さんは自分のブログの時系列リストをつくるためにセルクマしてるそうですね。(2006年に書かれた記事ではそう言っている) もう1つは、これはいい記事だ

    いい記事がはてブに上がることはそもそもちゃんと設計されてない - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2013/11/17
    Facebookのいいねが100ついてるよりも、はてブが10ついた方がアクセスは圧倒的に伸びる。不公平感は否めない。
  • 最初の障害 - 大人から始める英会話の続け方。

    英会話だったり楽器だったり、大人になってから何かを始める時、どうしてもつきまとうのは 「自分はなんてできないんだ・・・」 「なんでこんなこともできないんだ」 などと、マイナスに捉えてしまうことだと思います。 不思議に思ったことはありませんか? そもそも、「大人になってから始めたこと」なので基礎もクソもない状態からのスタートなので、できないに決まってます。 友人が、嫁の飯がマズイと嘆いていました。 奥さんは実家暮らしで、高校卒業してから働いていたので料理はお母さんまかせで、自分で作ったことはなかったそうです。 そりゃそうです。 料理したことがないんだから。 なのに友人は、「女だったら~」みたいなことを言ってました。 第三者からみると、「いやいやいやw」って話です。 でも、こんな話ってよくありますよね。 なにしろ「大人になってから始めたこと」なので基礎もクソもない状態なわけです。 できなくて当

    最初の障害 - 大人から始める英会話の続け方。
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2013/11/17
    日本人の言う「英語が喋れる」はハードル高すぎると思う。外人さんは「こんにちわ」を知ってるだけでも日本語が喋れると言って話しかけてくる。つまりは人に話しかける、英語でコミュニケーションするのに必要なのは
  • トモダチってなんだろうね? - くだらないもののなかに

    ここに来て元親しかった子に意地悪されてるチビ 気にしなきゃいい あと半年で卒業でしょ? 確かにクラスでぼっちな訳ではない でもね、信頼してた子に嫌われるって辛いもんだよね。 幸い担任が細やかに対応してくれてるのが救いではあるけど やっぱり私もチビも心に重いものがあったりする。

    トモダチってなんだろうね? - くだらないもののなかに
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2013/11/17
    いじめで背負った重いものが、いずれ人生の糧になると信じたい
  • SSD搭載ノートパソコン選び~型落ち2013年春vs2013年夏・秋冬モデルの大きな違い - SSD搭載ノートパソコン購入日記

    各種パソコンメーカーの秋冬モデルが次第に出揃ってきましたね。また発売自体は先のモデルでも、およそのスペックや価格は公式サイトなどで見られるため、ノートパソコンの購入健闘する場合は、発売済みのモデルだけでなく、発売予定の機種も比較検討したいですね(緊急を要する場合は別ですけど)。 今回のパソコン選びのテーマは、SSDというよりはCPUに関する話ですが、型落ちモデルを探す場合、2013年の春モデル以前と、2013年夏モデル以降に大きな隔たりがあるので、注意が必要です。 パソコンのニュース・話題に少しでも興味がある方なら知っていると思いますが、今年の6月に、Intelの新しいCPUが発売されています。「第4世代」や「Haswell」と呼ばれるこのCPUですが、それ以前の第3世代のものよりやはりレベルアップしています。同じクロック周波数(GHz)でも新型のほうが実効動作が早く、消費電力が大幅に減っ

    SSD搭載ノートパソコン選び~型落ち2013年春vs2013年夏・秋冬モデルの大きな違い - SSD搭載ノートパソコン購入日記
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2013/11/17
    XP使いには秋まで待てない理由が。。。型落ち、省エネを狙って行こうかな
  • 「リンゴ男子が舞う」三宅一生が企画した男子新体操の特別公演が映画化

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    「リンゴ男子が舞う」三宅一生が企画した男子新体操の特別公演が映画化
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2013/11/17
    一気に話題になったなぁ男子新体操。シルクドゥソレイユに来る世界レベルの体操選手でも、宙返りやバク転を揃えるのは苦労してる。寸分狂わない男子新体操の揃い方は、もはや異次元。
  • 外国人カメラマンが撮った福島警戒区域内の今の姿40枚 : ジャパンクールの正体

    ジャパンクールは当なのか確かめてくる。外国人たちの率直で遠慮なくて容赦のない意見を翻訳してお届けします。 The Broken Lives of Fukushima Oct 4, 2013 2011年に日の北東部を巨大な地震と津波が襲い、福島の原発を破壊し約1万6千人の命を奪ってから2年半が経過した。放射能汚染が広範囲に広がったことが明白となったとき、政府は原発近隣住人およそ16万人を避難させ、周囲20kmを強制的な立入禁止区域とした。 現在、東京電力は未だに壊滅した原発の汚染水の処理に苦闘している。元の住民たちは月に一度だけ帰ることが許されているが、現地に泊まることは禁じられている。ロイターのカメラマン、ダミール・サゴルジはそうした元住民たちの日帰り帰郷に同行し、心に残る風景と災害によって引き裂かれた生活をカメラで捉えてきた。 2013年9月13日、日の福島県富岡町の近く、津波で損

    外国人カメラマンが撮った福島警戒区域内の今の姿40枚 : ジャパンクールの正体
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2013/11/17
    無人で灯る街灯が、止まった時間を感じさせる。いたたまれない。