ブックマーク / chippocket.hatenablog.com (3)

  • 思い出のパンを作る③ ポンデスティックチーズ - ちっぽけなパン

    こんにちは。 今回は「思い出のパン」を作ることにしました。 前回はこちら↓ chippocket.hatenablog.com 私が高校の時にべたパンで、正確なメーカーとか商品名は覚えていないのですが、私の記憶からおそらくこれです。 (引用:ポンデスティックチーズ 7入 | 第一パン) ポンデスティックチーズです。 ダイスチーズを練り込んだ、もちもちとした生地を焼き上げました。 ただ当時とパッケージが違うので、違う商品かもしれません。 でもパンの形状はこれと同じ感じでしたので、この商品ということにします(笑) ということで作ってみました! パンメモ パンとの思い出 分割と成形 できました べてみて パンメモ 10個分 <材料> 強力粉150g、白玉粉30g、オートミール20g、ドライイースト1g、スキムミルク5g、塩2g、御神酒15g、水100g、オリーブオイル10g <フィリング>

    思い出のパンを作る③ ポンデスティックチーズ - ちっぽけなパン
  • ブルーベリーとアーモンドのストロイゼルクーヘン(パンです) - ちっぽけなパン

    こんにちは。 今年も庭に1だけあるブルーベリー🫐の木に、たくさん実がなりました。 熟したものから毎日採って冷凍保存しています。 たくさん集まってきたので、使いたい♪ 昔料理教室で作ったストロイゼルクーヘンでブルーベリーを使ってました。 chippocket.hatenablog.com ドイツ語で「ストロイゼル」はそぼろ、「クーヘン」はケーキとかお菓子という意味。 そぼろ状のクッキーをトッピングした菓子パンです。(「パン」ということにします) 非常に甘いパンだった記憶があるので、素材を活かして甘さ控えめに。 クラッシュアーモンドも使ってできそう😊 ということで今回は、ブルーベリーとアーモンドのストロイゼルクーヘンを作ってみました! パンメモ クッキー(?)作り 成形 できました べてみて パンメモ 5個分 <材料> 強力粉(ブラウワー)125g、強力粉(ひまわり)5g、クラッシュア

    ブルーベリーとアーモンドのストロイゼルクーヘン(パンです) - ちっぽけなパン
  • 一口で二度味わえる♪ カレー味のアーモンドクリームロール - ちっぽけなパン

    こんにちは。 クラッシュアーモンド、まだまだあるので使っていきます! chippocket.hatenablog.com アーモンドを使ったパンは、最近料理教室では「シナモンクリームロール」を作りました。 chippocket.hatenablog.com 家にもシナモンパウダーはありますが、量が足りない💧 でもカレー粉ならある👍 これをシナモンパウダーの代わりに使おう。 ということで今回は、カレー味のアーモンドクリームロールを作ってみました! パンメモ 生地作り カレーアーモンドクリーム作り 成形 できました べてみて パンメモ 7個分 <材料> 強力粉170g、薄力粉30g、ドライイースト1g、スキムミルク10g、塩2g、みりん風調味料20g、水110g、有塩バター10g <フィリング>【カレーアーモンドクリーム】 クラッシュアーモンド50g、カレー粉5g、マヨネーズ15g、キャ

    一口で二度味わえる♪ カレー味のアーモンドクリームロール - ちっぽけなパン
  • 1