タグ

萌ディタに関するshokaiのブックマーク (2)

  • 最速インターフェース研究会 :: 萌ディタで保存と同時にSafariをリロードするデモ

    リアルタイムCSS編集の第二弾。やってることあまり変わらないけど。 VNCでSleipnirと同時に表示してキャプチャしてみた。 http://la.ma.la/misc/demo/realtime_cssedit2.htm Apple scriptを使ってSafariをリロードすることができるのでWEBrickでSafariをリロードするだけのhttpサーバーを立てておいて、ファイル保存時に萌ディタから叩くようにしてみた。前回はSleipnirを使っていたけど、これでSafariでも同時に確認できるようになった。Safariリロードするためだけにサーバー立てるのはどうなのかとかdRubyとか使うのがいいのかも知れませんが、よく知らないので。httpだったら他のエディタからでもやりやすいんじゃないかと。 萌ディタ側function XMLHttpRequest(){ return new

  • 最速インターフェース研究会 :: Shibuya.jsでしゃべってきました

    Shibuya.jsでJavaScriptの開発環境の話なんかをしゃべってきました。 プレゼン資料はこちら。少し内容削ってます。 http://ma.la/files/shibuya.js/techtalk1.html - ページめくり s/a or space - 行移動 j/k or enter Webrickのソースは結構適当でadhocにルールを追加したりしてる。なんかsecondlifeがYAMLで設定かけるようなのを作ったとか何か言ってた。 プレゼン資料だけだとわかりづらい部分があるのであとで個別にエントリを書きます。 [雑談]Opera M2はじめました。 公私ともにメールソフトはBecky! Ver.2 + POPFileを使っていたわけですが、[http://la.ma.la/blog:title]の方の「Operaはメーラー」という大胆発言にやられてしまい、いくつかある

    shokai
    shokai 2006/04/16
    開発中はリファラ切る。Webrickいい。あと液晶欲しい。
  • 1