タグ

ブックマーク / kakutani.com (2)

  • Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法, 松江Ruby会議03に行ってきた - 角谷HTML化計画(2011-07-03)

    ■1 Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法 RubyKaigi2011の足音が聞こえてくるなか(おい、再来週はRubyKaigi2011だぞ!!)、 社内でKeynote勉強会をしたときにも意外に知らない人が多いんだなーと改めて思ったので説明してみます。スライドづくりのご参考に。 緊張しているトークの最中にソースコードを見せるときには、普段自分が見ている見た目と同じになっていると幾らか緊張がほぐれるものです。Xcodeとか(TextMateも?)を使ってる人はこんな手順踏まなくても良さそうだけど(もしかしてEmacs23の人も?……私はまだCarbonEmacsを使っているのであった)。まあ、それはそれとして、手順は3つ(人によっては4つ)。 0. htmlize.elをインストールする 1. ソースコードをhtmlizeする 2. HTML

  • RejectTalks 2007で話しません, 原点つながり:『 Rubyを256倍使うための本 網道編』 - 角谷HTML化計画(2007-12-18)

    ■1 RejectTalks 2007で話しません 資料の完成が間に合う気がしない。ネタ的にもkoicと若干カブりそうだし(といってもオブジェクト指向がテーマのLTだから、これは八つ当り)。実はこのネタのために、スキャナもついてたのでプリンタを6年ぶりぐらいに新調(PIXUS MP610)していたんだけど。何にせよ、悪いのは私じしん。 オブジェクト倶楽部が原点であるオブジェクト指向に回帰するなら、私も原点(笑)である「ジャヴァの奇妙な冒険」に帰ってみようかと思っていたのだった。今週金曜日のオブジェクト倶楽部のイベントは「北欧」と「オブジェクト指向」で話せる最初で最後の機会だったのかもなあ。 以上、自戒をこめて。 ■2 原点つながり:『 Rubyを256倍使うための 網道編』 今日、思うところあって『 Rubyを256倍使うための 網道編』を読み返していた。「中世」以来のRuby好きの私

    shokai
    shokai 2007/12/19
    研究室の2階の右奥にあるな。読んでみよう
  • 1