タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Perlとperlshに関するshokaiのブックマーク (3)

  • Shell::Perl と pirl を試してみる : blog.nomadscafe.jp

    Shell::Perl と pirl を試してみる id:naoya氏がブクマしてたのを見て入れてみた。 pirlは、perlshのような対話型のperlシェルです。 Shell::Perlをinstallしようとすると、新しいExtUtils::MakeMakerを要求されるので、cpanコマンドでいれずに、Makefile.PLを書き換えた -use ExtUtils::MakeMaker 6.31; +use ExtUtils::MakeMaker; 同時にinstallされるpirlコマンドを実行するとこんな感じ。 $ pirl [~] Welcome to the Perl shell. Type ':help' for more information pirl @> 1+1 2 pirl @> log 10 "2.30258509299405" pirl @> :helpでヘ

  • perlsh 導入メモ - Hasta Pronto.org

    インタラクティブな対話的シェル perlsh にあこがれて Debian on coLinux にインストールを試みたんだけどどうにもうまくいかない、インストール時に小一時間どころではなく数日はまったのでメモ。 とりあえず Term::ReadLine::Gnu をインストールしないといけない。っがしかしインストールしようとすると libtermcap.a, libncurses.a or libncurses.so が必要ですと文句を言われる。 libtermcap.a を apt-cache search で検索かけると termcap-compat にあるというから調べてみたけどすでにインストールされてて libtermcap.a 自体はみつからない。/usr/lib/ の中も調べたけどみつからない。じゃあ libncurses.a を探してみたけどこれも見つからない。色々検索した結

    shokai
    shokai 2007/04/04
    1. apt-get install で ncurses5-dev と libreadline5-dev をインストール 2. cpan 起動して Term::ReadLine::Gnu をインストール 3. ホームディレクトリの .cpan/build/Term-ReadLine-Gnu-1.16/eg/perlsh を PATH の通ったディレ
  • perl でインタラクティブなシェルを実現する perlsh - 2nd life (移転しました)

    http://search.cpan.org/~hayashi/Term-ReadLine-Gnu-1.15/eg/perlsh 最近 perl を勉強中で、ちょくちょく挙動に関する疑問が出てきます。ですが Ruby における irb のようなインタラクティブシェルが無い(と思っていた)ため、挙動をちょくちょく調べるのに、エディタ開いてソース書いたりしていてめんどくさい!と思ってたりします。 しかし今日 id:hideoki が挙動チェックでなにやら便利そうな対話型のシェルを使っており、それが perlsh というインタラクティブなシェルでした。 $ perlsh # 起動 main[10]$ @ary = qw(1 2 3 4 5) 1 2 3 4 5 main[11]$ map { $_ * $_ } grep { $_ % 2 } @ary 1 9 25 のように対話的に実行でき、返

    perl でインタラクティブなシェルを実現する perlsh - 2nd life (移転しました)
  • 1