You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
VimのステータスラインにGitのブランチ名を表示させる、という記事で以下の一文が。 当然、ターミナルのプロンプトには表示させてますよね? 今こそ!git の branch を vim のステータスラインに表示!!するとき!!! すみません、表示させてませんでしたッ…! WindowsでmsysGit使ってる時にはプロンプトにブランチ名が表示されてて、これ結構便利かもなーとは思ってたんだけど、そもそも自分はGitのブランチをまともに使えてないので、ありがたみがよくわかってなかった。でもこれからちゃんと使うためにも早めに表示しておいたほうが良さそう。上記の記事のようにVimでも表示させたいしね。というわけで、とりあえずMacのターミナルでGitのブランチ名を表示できるようにしておく。完成形はこうなる。 git-completion.bash 今回はこちらの記事を参考にさせてもらった。ちなみに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く