タグ

ブックマーク / engineering.mercari.com (13)

  • 「技術をアウトプットするところに技術は集まる」ソウゾウ エキスパートチームの役割 | メルカリエンジニアリング

    ソウゾウのエキスパートチーム所属の@mhidakaです。今回はソウゾウのエキスパートチームが、どんな活動をしているのか紹介します。 エキスパートチームについて ソウゾウでは「技術アウトプットするところに技術は集まる」という思いから、 稼働の50%以上を技術コミュニティへの貢献や技術の普及に取り組むエキスパートチームが存在します。 私以外に@tenntennが居て、ふたりのミッションにはコミュニティへの貢献も含まれています。 現在、チームは二人で構成されており、メンバーごとに担当する技術分野が違います。 Go/GCPであればGo Conferenceやgolang.tokyoなどを運営している@tenntenn、 AndroidであればDroidKaigiや技術書典などを運営する@mhidakaという役割分担をしています。 エキスパートチームは次のような目的を持って活動をしています。 社内

    「技術をアウトプットするところに技術は集まる」ソウゾウ エキスパートチームの役割 | メルカリエンジニアリング
  • WEB+DB PRESS Vol.100の特集記事は「メルカリ開発ノウハウ大公開」です! | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。@daipresentsです。メルカリでは、QA-SETチーム(後述)のマネージャをぶりぶりしています。 8月24日に発売される『WEB+DB PRESS Vol.100』において、「1日100万出品のフリマアプリの舞台裏!メルカリ開発ノウハウ大公開」という記事を書かせていただきました。 執筆陣はメルカリの開発を支えるエンジニアたち。内容もタイトルの通り、メルカリでの開発ノウハウがぎっしりと詰まっています。 今日は宣伝も兼ねまして、ちょっぴりその内容をご紹介させていただきます。 第1章 グローバルで闘うメルカリの開発組織 メルカリのVP of Engineering @sotarokによる開発組織の解説です。 メルカリにはプロダクトの開発に関わるメンバーが所属するプロダクトチームという大きなチームがあります。そして、それぞれのメンバーは、プロジェクトチームに単位で小さなチームを

    WEB+DB PRESS Vol.100の特集記事は「メルカリ開発ノウハウ大公開」です! | メルカリエンジニアリング
    shoma
    shoma 2017/08/24
    Web+DB vol. 100 おめでとうございます!
  • 竹迫 良範氏がメルカリの技術顧問に就任 セキュリティ分野の体制強化 | メルカリエンジニアリング

    こんにちは、エンジニアの cocoiti です。 竹迫 良範氏が8月1日付けでメルカリの技術顧問として就任したことをお知らせいたします。氏には、主にセキュリティ分野の体制強化にご尽力いただきます。 これまでもメルカリではセキュリティの取り組みとして、内部のエンジニアによる調査検証体制や、外部会社の調査を行っていました。今回、急成長するサービスや社員数増加に対応するため、セキュリティ分野の内製エンジニアの採用強化や、社内のエンジニアの体系的なセキュリティスキルの向上など、非連続的な成長が急務と考え、セキュリティ及び技術マネージメントに造詣の深い竹迫氏を技術顧問としてお迎えすることとなりました。 竹迫氏は現在、ゼクシィやスタディサプリなどを運営する株式会社リクルートマーケティングパートナーズにおいて内製開発エンジニア組織の体制強化と人材育成でご活躍されています。また対外活動として長年セキュリテ

    竹迫 良範氏がメルカリの技術顧問に就任 セキュリティ分野の体制強化 | メルカリエンジニアリング
    shoma
    shoma 2017/08/15
    “「Go Bold – 大胆にやろう」を発展させた「“><b>Go Bold」”
  • Brand new US Mercari (Android 編) | メルカリエンジニアリング

    Mercari Android チームの @tsuyogoro です。US 版 Mercari Android アプリの開発を担当しています。 この度、より一層 US マーケットにフィットしたアプリをユーザへ提供し US での成長を更に加速すべく、US 版 Mercari を刷新しました (https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mercariapp.mercari&hl=en) 。 クライアントアプリだけでなく API サーバのアーキテクチャも変わり、文字通り大変更が施された訳ですが、記事ではスクラッチから書き直した Android アプリにフォーカスを当て、何が変わったのか / これによってチームはどう変わったのか、という事を紹介します。 UI が大きく変わりました Before Mercari が US でリリースされたの

    Brand new US Mercari (Android 編) | メルカリエンジニアリング
  • メルカリのデータサイエンスチームと分析エコシステムのはなし | メルカリエンジニアリング

    ※各プロダクト名の頭の”Google”は省略しています ※もちろん実際にはGoogle社のツール以外にも様々な分析用プロダクトが使われています 各ツールの詳細についてはWeb上の良質な情報がたくさんあるので、説明はそちらに譲るとして、ここではそれぞれの簡単な特徴とメルカリでの活用の仕方について主に述べていきます。 ◆ 1.BigQuery “弊社分析の中核的存在” 利用シーン: データの集計 どんなツールか Google BigQuery SQLの超速いやつ どんな大きなデータでも、複雑なクエリでも、高速で結果を返してくれる頼れるアニキ メルカリの分析での使い方 速いは正義 メルカリは多くのユーザを抱えているため、そのログデータも非常に巨大です。 そのため、通常のSQLでは計算に時間がかかりすぎるということが多々発生します。 BigQueryは とにかく「高速」の一言。なのでトライアンドエ

    メルカリのデータサイエンスチームと分析エコシステムのはなし | メルカリエンジニアリング
  • Gitのステージング領域の正体を探る | メルカリエンジニアリング

    ソフトウェアエンジニアの @DQNEO です。こんにちは。 Gitの内部構造を深掘りするシリーズ3回目です。 前回までのお話はこちら Gitのつくりかた – Mercari Engineering Blog Gitのコミットハッシュ値は何を元にどうやって生成されているのか – Mercari Engineering Blog 今日はみんなだいすき「ステージング領域」の中身について解説してみます。 ステージング領域とは何か? 簡単に説明すると「次にコミットしたときにコンテンツとして登録されるもの」リストです。(別名「インデックス」ともいいます。) このリストは、 git addやgit rmしたときに書き換わります。 (古くはcacheと呼ばれていました。内部実装やgit diff --cachedに今もその名残があります。) git addのマニュアルに説明があります。 Git – git

    Gitのステージング領域の正体を探る | メルカリエンジニアリング
    shoma
    shoma 2017/04/08
  • プログラマーの三大美徳 その2

    みなさんはプログラマーの三大美徳ってご存知ですか? プログラミング言語Perlの作者である Larry Wall が http://www.perl.com/pub/1998/08/show/onion.html で述べたのが最初とされています。 三大美徳として 怠惰(laziness) 短気(impatience) 傲慢(hubris) があげられています。 怠惰(laziness)については、以前にこちらの記事でお話しました。 tech.mercari.com 今回は 短気(impatience) についてです。 短気(impatience) 優秀なプログラマーが持っている怠惰という美徳は素晴らしいのですが、その反面というか怠惰さゆえに腰が重いときがあります。 そこで短気な面をうまく刺激することでプロジェクトを円滑に進めることが可能です。 メルカリでの例 みなさんもCIにてテストを動か

    プログラマーの三大美徳 その2
    shoma
    shoma 2017/03/30
    すごーい! でもflaky テストは撲滅していくよ。 たーのしー!
  • Mercari Day 2017 Tech Track 発表資料まとめ | メルカリエンジニアリング

    iOS チームの @jarinosuke です。 2017年1月20日に Mercari Day 2017 というイベントを開催しました。 当日はあまり天気も良くない中、とてもたくさんの方々に足を運んで頂き大盛況の中イベントを終えることができました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! この記事では、そのイベント内で行われた全ての技術系の発表資料をまとめて紹介させていただきます。 スライド一覧 以下、登壇者スライドの一覧になります。 Mercari – Moving Beyond Borders 柄沢 聡太郎 This is mercari, This is an SRE. 佐々木 健一 品質向上の取り組み 鈴木 祥真 グローバル展開を支える量子的なサービス設計 中野 拓 アプリファーストの影で頑張るWebの話 坂 結衣 メルカリiOSアプリ開発の現状とこれから 石川 直樹

    Mercari Day 2017 Tech Track 発表資料まとめ | メルカリエンジニアリング
    shoma
    shoma 2017/01/25
    次の機会があればもっと面白い話しますという反省があります
  • プログラマーの三大美徳 | メルカリエンジニアリング

    みなさんはプログラマーの三大美徳ってご存知ですか? プログラミング言語Perlの作者である Larry Wall が↓で述べたのが最初とされています。 http://www.perl.com/pub/1998/08/show/onion.html 三大美徳として 怠惰(laziness) 短気(impatience) 傲慢(hubris) があげられています。 今回はそのうち怠惰(laziness)についてお話します。 怠惰(laziness) 怠惰といえば怠け者。怠け者といえば怠け者メガネ。怠け者メガネを使えば誰でも簡単に美徳を手にいれることができます。 この怠け者メガネを使うと視線は前方に向けたまま下方を見ることができます。 来は寝転がってテレビを見るために開発されたようです。 この怠け者メガネを使ったプログラム開発について説明します。 レベル0 怠け者メガネを装着せずに作業します。

    プログラマーの三大美徳 | メルカリエンジニアリング
    shoma
    shoma 2016/06/30
    Larry Wall 好きだし 怠惰,短気,傲慢 は 大事にしていきたい
  • 3つのnginxをうまく使い分けよう〜nginx、OpenResty、Tengine〜

    OpenRestyはnginxのほかにngx_luaをはじめとするCで書かれた各種サードパーティモジュールとngx_luaのAPIを利用したrestyモジュール、そしてLua/LuaJITで構成されています。 OpenRestyに含まれているnginx自体は家のnginxと基同じなので、別にOpenRestyを利用しなくても自分でngx_luaを組み込んだり、サーバ上にrestyモジュールを配布することで似たような環境を構築することは可能ですが、OpenRestyであれば主要なモジュールやライブラリが./configure、make、make installの一連の流れですべてゴソッとインストールされますし、OpenRestyのconfigureスクリプトはnginxのconfigureスクリプトを継承したものなのでnginxのconfigureオプションをほぼそのまま利用することもで

    3つのnginxをうまく使い分けよう〜nginx、OpenResty、Tengine〜
    shoma
    shoma 2016/05/25
    Tengine 事例って珍しい気がする
  • Google I/O 2016 現地レポート+モバイル系エンジニアが今すぐ試すべき注目技術まとめ | メルカリエンジニアリング

    こんにちは、Androidチームの @tomoaki_imaiです!今回はシリコンバレーにて5/18 – 5/20の3日間開催された、Google I/O 2016についてレポートします。またGoogle I/Oにて発表された内容から、モバイル系エンジニアがすぐ試すべき注目技術についてもまとめましたので、御覧ください。 目次 Google I/Oとは Google I/Oの構成 (ちょっと脱線)期間中の滞在先/移動 モバイル系エンジニアが今すぐ試すべき注目技術 まとめ Google I/Oとは Google I/OはGoogleが主催する、一番大きな技術カンファレンスです。Googleがその年にリリースする最新技術の発表があり、とても注目度が高いイベントです。また、期間中にはセッションやブース展示を通じてGoogleエンジニアと直接交流し、様々な情報交換が出来ます。 近年はサンフランシス

    Google I/O 2016 現地レポート+モバイル系エンジニアが今すぐ試すべき注目技術まとめ | メルカリエンジニアリング
    shoma
    shoma 2016/05/23
    カンファレンスレポートかつ旅行記みたいで楽しんでる感ある!
  • DroidCon San Franciscoに参加して感じたAndroid開発の今 | メルカリエンジニアリング

    こんにちは、Androidチームの@tomoaki_imaiです。1月よりメルカリUSオフィスに出向となり、サンフランシスコにて日々サービスを開発しております。慣れない生活の中、ぎっくり腰になったり銀行口座が凍結されたり色々ありますが元気にやっております。 さて、今回は3/17-18にサンフランシスコで開催された、AndroidのカンファレンスであるDroidCon SFについてレポートします。 DroidConとは DroidConは開発者が中心となって開催しているAndroidデベロッパーカンファレンスです。これまでアメリカ以外にもヨーロッパ各地、インドなど世界中で開催されています。日では今年2月にDroidConから刺激を受けてDroidKaigiが開催され、弊社の @operandoOS が発表しておりました。なお、サンフランシスコでの開催は意外にも今回が初めてとのことです。 会

    DroidCon San Franciscoに参加して感じたAndroid開発の今 | メルカリエンジニアリング
    shoma
    shoma 2016/03/31
    RxJava ってそんなに使われているのか
  • Gitのつくりかた | メルカリエンジニアリング

    はじめまして。サーバサイドエンジニアの @DQNEO です。 今日はGitのつくりかたをご紹介します。 C言語学習教材としてのGit Gitと同じものをゼロから作って何の意味があるのか?と思いますよね。 私がこの再発明をやり始めた動機は「C言語を書けるようになりたい」でした。 実際に途中までやってみたところ、 C言語がチョットデキるようになった Gitの内部構造に詳しくなった というメリットが得られました。 C言語を勉強する題材は、テトリスとかWebサーバとか他にいくらでもあるのですが、Gitを実装してみるのはかなりおすすめです。理由は下記の通りです。 内部構造が意外と単純 (ローカルで動かす分には)ネットワークの知識が不要 普段使っているツールで外部仕様がわかっているので、やるべきことが明確 余談ですが、家Gitのソースコードを参考にしようと思って読んでいたら、Linus Tovals

    Gitのつくりかた | メルカリエンジニアリング
    shoma
    shoma 2015/11/12
  • 1