ブックマーク / diamond.jp (4)

  • 花王社長 尾崎元規デフレの国内市場でも勝機ありニーズを取り込み単価アップ

    デフレが進行する日用品、化粧品市場にあって、低迷から脱出し業績に回復傾向が出てきた花王。厳しい環境の乗り切り策を聞いた。 ──日用品市場は長期にわたってデフレが続いている。 東日大震災の影響でさらに人びとの節約意識が強まり、そこに円高が追い打ちをかけた。 しかし、現状に甘んじていてはダメだ。節電や節水というニーズがあれば、それに対応した商品を開発すればいい。洗濯時のすすぎが1回ですむ「アタックneo」は価格が多少高くても、着実に売れている。節水というニーズに応えたからだ。小売り店からも、利益が取れる商品として支持されている。新技術で高付加価値化を図っていけば、チャンスはある。 ──最も売上高の比率が大きいビューティケア事業で、営業利益率はわずか1%。構造変化を迫られている。 市場調査によると、化粧品の低価格化が進んでいる。ボリュームゾーンの2000~5000円の商品は最も落ち込みが激しく

  • マクドナルドがテレビCMをやめる日は来るか? 桁外れのOne to Oneマーケティングは成功するのか|新聞記事から学ぶ経営の理論|ダイヤモンド・オンライン

    1988年東北大学経済学部卒業、協和銀行(現りそな銀行)入社。主に社にて法人向け融資審査を担当。2005年りそな銀行を退職し、エムエス研修企画入社。現在は主に企業向けの人事研修コンサルティング、研修コンテンツ作成を中心に活動中。 ホームページ: http://www.womanf.co.jp/ ブログ: http://ameblo.jp/sibuyanohiro/ 新聞記事から学ぶ経営の理論 経営理論は、具体的な例とともに覚えるのがもっとも効果的。連載では、新聞や経済誌の記事を題材にし、コトラーやポーターなどの著名な経営理論を解説します。経営理論は難しいと思っていた人でも、目から鱗です。また何気なく読んでいた記事が意味するところも、より深くわかるようになります。 バックナンバー一覧 顧客の購買履歴に応じた カスタマイズされた割引クーポン 「あなたへのお薦め商品の、あなただけの割引クーポ

  • ホンダ 伊東孝紳社長インタビュー「お客様の視線に立ち返る。よいものを早く、そして安く」

    われわれはお客様の視線を忘れていた。リーマンショックのおかげで頭を冷やすことができた。それまでの10年間はかなり調子に乗っていて、先進国を中心に中大型車のほうへ開発も商売もシフトしてきた。「それではダメだ」と堂々と言える時代になり、思い切った選択と集中を実行できた。 プロダクトアウトに走ることはいいことだし、否定するわけではない。しかし、お客様の選択の目はより厳しくなった。お客様がよいと思えるものをどこよりも早く出していくというのがいちばんの勝負どころだが、よいものを早く作ればおカネをどんどん出してもらえるわけではない。求めやすい価格であることが重要視される。 軽自動車が国内需要の3~4割を占め、さらに半分を占めるまでになろうかというなかで、生産効率を高め、軽や小型車などでホンダらしさを出して利益を生める企業体質をつくる。非常に大変なことではあるが、これをやらない限り、うちの会社の存続はな

    shoma_jpn
    shoma_jpn 2011/01/31
    やはりホンダは特殊...
  • 電子印鑑を使った文書管理ソフトで成長ネクステージ社長・傍島祥夫

    2004年に傍島は、電子印鑑を使った電子決裁システムを生み出した。社員がパソコンで稟議書を作成し、それをサーバに送ると、自動的に決裁権限のある上司に承認依頼メールが送られる。 その上司はメールに記載されたURLに接続し、IDとパスワードを入れると、サーバが決裁しなければならない文書を呼び出してくれる。 あらかじめ、チップが内蔵された電子印鑑を作っておき、承認の場合は承認をクリックするだけで画面上に赤い印影が押され、上司である次の承認者に自動的にメールを送ってくれるのだ。パソコンのみならず、携帯電話でも利用でき、出張中でも急ぎの決裁ができるという。 「ただのペーパーレスではない。仕事の効率化につながるのだ」と傍島は強調する。 たとえば、サーバが承認の必要な文書を、日付や重要度によって自動的に並べ替えてくれるので、急ぎの文書から決裁できるという具合だ。さらには、承認の必要な文書が今、誰のところ

  • 1