タグ

2011年12月15日のブックマーク (2件)

  • 退職しました

    ぐうたらプログラマの不定期更新日記。 最近さっぱり記事を書いていませんが、近々再開予定です。サークル名に合わせてタイトル修正しましたが、まだどちらにするか悩んでいます。 皆様大変お久しぶりです。日に帰国後、色々と忙しくしていた隠者でございます。 まぁ、ツイートをごらんになった皆様はご存知のように、昨日、常駐先での業務を完了し、同時に退職となりました。 当時、十数人の創業10年目の技術者集団に、2年以上にもわたり勧誘を受け、ぜひ一緒に仕事をしたいという言葉に誘われて、入社を決意したのが2002年末。当時は、「会社なんかいつ無くなっても仕方ない」といい続けてきた技術集団を、きちんとした会社にしなければと感じた最年長の経営にいた技術者が、「ビジョンがある」という営業出身者に代表権が移ってから10年。 結局、会社への変革はできず、技術者の稼ぎから行った投資が実らず、いつの間にか当時の技術者が一人

  • PyPy Advent Calendar 15日目 - 低レベルっぽいことをやってみる - プログラマのネタ帳

    PyPy Advent Calendar 15日目を担当する二周目の[twitter:@shomah4a]です。だんだんとネタもなくなってきました。 でもね、 rlib 探すと色々面白いものがあるんだね。 というわけで今回はなんとなく目についた pypy.rlib.clibffi についてです。 ※まとめのあとに追記しました ※libm っておかしくね? って言われたので修正。動いていた理由は不明 ffi ってなによ? ffi とは、Foreign Function Interface と呼ばれるもので、日語に訳すと他言語関数インタフェイスというらしいです。 要は別の言語の関数を呼び出すための仕組みです。 clibffi の場合は Python から C の関数を呼ぶものです。 そもそも C の関数を呼べないことにはソケット通信もできませんし、スレッドも立てられません。 この clibf

    PyPy Advent Calendar 15日目 - 低レベルっぽいことをやってみる - プログラマのネタ帳