タグ

2012年11月28日のブックマーク (2件)

  • 図書館体操第一(動画紹介)

    YouTubeで、「図書館体操第一」と名付けられた動画が話題になっていました。これは、東北のみちのく図書館員連合(MULU)の有志などによって、先日開催された第14回図書館総合展の会場において実演・撮影されたもののようです。同体操は、「朝の書架整理をイメージして腕を伸ばす運動」から始まる全12のステップから構成されており、その中には「地震に備えて大声を出す練習」というものも含まれています。 図書館体操第一【公開ver 01】(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=qcMfJmcR4is [図書館体操] 図書館総合展フォーラム2012 in 仙台(Ustream) http://www.ustream.tv/recorded/22884396 MULU:図書館体操まとめ(Togetter) http://togetter.com/li/411859

    図書館体操第一(動画紹介)
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/11/28
    英米でいうlibrary humorとして悪くない(σ^~^) しかしマジレスすれば「しょかからはなれて!」ではなく「ほんだなからはなれて!」のほうがよいでせう。ちなみに「くださーい」もホントの緊急時には不要だす。
  • 文化庁、改正著作権法の「写り込み」等に係る規定についての解説ページを公開

    文化庁が、2012年6月20日に成立した著作権法の一部を改正する法律のうち、いわゆる「写り込み」等に係る規定について、各条の解説や、具体的に対象/対象外となる行為の例などをまとめたページを公開しました。これらの規定は、2013年1月1日から施行されることになっています。 いわゆる「写り込み」等に係る規定の整備について(解説資料)(第30条の2,第30条の3,第30条の4及び第47条の9関係) http://www.bunka.go.jp/chosakuken/utsurikomi.html 参考: E1303 – 2012年著作権法改正:図書館・公文書館の関係規定について http://current.ndl.go.jp/e1303 文化庁、「改正法Q&A」など2012年著作権法改正についての解説ページを公開 http://current.ndl.go.jp/node/21360

    文化庁、改正著作権法の「写り込み」等に係る規定についての解説ページを公開
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/11/28
    「利益を不当に害するものではありませんが,著作権侵害に問われるおそれがありました」の連呼ってことは、他にもたくさんたくさんたーくさん、同類の不幸が発生していると考えられるんですが(σ^~^)