タグ

2023年4月20日のブックマーク (2件)

  • 石川県立図書館、開館9カ月で入館者80万人を突破|政治・行政|石川のニュース|北國新聞

    県立図書館(金沢市)の入館者数が、19日までに80万人を突破した。昨年7月16日の開館から約9カ月で、コロナ禍前の旧図書館の年間入館者の3倍以上に増加。円形劇場を模した特徴的な建物で、図書館としては珍しい交流エリアなどを備え、幅広い利用が進んだ。目標とする年100万人を達成するペースで推移しており、都道府県立図書館上位も視野に入る。 入館者数は3月末に78万1318人だったのが、4月7日に80万450人と節目を超え、14日時点では81万7675人に増えた。などを借りる際に使う図書館カードの発行枚数は3月末時点で5万1484枚となった。コロナ禍前の2019年の年間入館者は25万人だった。 日図書館協会(東京)の統計によると、都道府県立図書館で入館者数が最も多いのは、19年度が高知(102万人)で、20、21年度は岡山(20年度76万人、21年度70万人)だった。 石川県文化振興課の担当者

    石川県立図書館、開館9カ月で入館者80万人を突破|政治・行政|石川のニュース|北國新聞
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2023/04/20
    1年間の延べ来館者数が目標の100万人を超えそうなこと。年間100万人超えは高知県立や岡山県立など少しだけなので、この調子だと日本一の来館者数になるかも(∩´∀`)∩
  • 赤堀又次郎伝記考証(29) - 瑣事加減

    昨日の続き。 ・石井敦 編著『簡約日図書館先賢事典(未定稿)』(3) もちろん、石井氏は不完全であることを謙退しつつも、4頁23~25行め「‥‥,/今回のチャンスに,少しでも多くの研究者に役立てば,/と,全くの未定稿のままだけれど,お贈りすることに/した。」とて意義あるものとの自信を覗かせてもいる。 とにかく、前回ざっと眺めた「まえがき」の記述から、「簡約」を冠しているのは当に簡約に造っているからで、そして未定稿と断った上で敢えて刊行した理由についても、ほぼ諒解出来たように思っていたのだが、「あとがき」を見ると何とも意外なことが書いてある。147頁17~20行め、 記述はまず自筆の履歴書を中心にした。そのほか,/各種人名録,名鑑,職員録,諸雑誌の追悼・死亡記事/などである。今回は典拠を明記しなかったが,完稿/(後述)では是非実現させたい。【147】 と「完稿」が持ち出される。続く148

    赤堀又次郎伝記考証(29) - 瑣事加減
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2023/04/20
    「『日本図書館関係人名事典』の編纂資料は、引き継いでいないことになりそうである。資料も、関係者も、一体何処に行ってしまったのだろう」 これ、結局誰も見たことがなかったんでは(´・ω・)ノ