タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ニュースと行政に関するshoot_c_naのブックマーク (7)

  • 道の駅「段ボール製授乳室」への批判に島根・丸山知事が反論 100点じゃないからダメは「間違った考え方、非難に惑わされちゃいけない」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    道の駅「段ボール製授乳室」への批判に島根・丸山知事が反論 100点じゃないからダメは「間違った考え方、非難に惑わされちゃいけない」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/09/29
    5点でなにが悪いのか
  • 「大阪都構想」再び否決 松井大阪市長 任期全うし政界引退へ | 選挙 | NHKニュース

    大阪市を廃止して4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」は、1日の住民投票で、5年前に続いて再び否決されました。日維新の会と大阪維新の会の代表を務める松井市長は、「けじめをつけなければならない」と述べ、2年半残る任期を全うして、政界を引退する意向を表明しました。 ▽「反対」69万2996票。 ▽「賛成」67万5829票。 反対多数で「都構想」は否決されました。 今回の住民投票では、大阪市の有権者、220万人余りを対象に、5年後、令和7年の1月1日に政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編することの賛否が問われました。 賛成派の大阪維新の会と公明党は、「大阪市を廃止して、府と市の二重行政を解消し、大阪全体の成長につなげるべきだ」と訴えました。 一方、反対派の自民党共産党などは、「大阪市をなくせば、大阪の都市力や、住民サービスの低下につながる」と主張し、激しい論戦が繰り広げられ

    「大阪都構想」再び否決 松井大阪市長 任期全うし政界引退へ | 選挙 | NHKニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2020/11/02
    ホントに51%:49%になっちゃったんだけど、どーすんだろね
  • 8割超「賛成」も事業者は「反対」…ゲーム依存対策条例で約2700件の意見 香川県議会(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

    香川県議会が4月の施行を目指している「ゲーム依存」の対策条例。県議会が行ったパブリックコメント結果が公表されました。 香川県議会は「ネット・ゲーム依存症対策条例」の素案について2月6日までパブリックコメントを募りました。 この素案には、「依存症につながるようなゲームの利用は1日60分まで」などが盛り込まれています。 パブリックコメントは合計2686件寄せられ、約84パーセントが条例に「賛成」するものでした。 一方、ゲーム事業者は賛成0件、反対67件、提言等4件でした。 事業者や個人から来た反対意見としては、「行政が家庭に介入するべきでない」や「依存症の根拠が不明」などが多かったということです。

    8割超「賛成」も事業者は「反対」…ゲーム依存対策条例で約2700件の意見 香川県議会(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2020/03/13
    「賛成意見はパブコメしない」って常識の虚を付かれた敗北と認めて対策考えとかないと、全国に波及するぞ?
  • 「窓口対応お断り」50代男性に通告 佐賀・嬉野(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    窓口対応はお断り――。佐賀県嬉野市が市内に住む50代男性に対し、村上大祐市長名で一部を除く市役所での窓口対応を拒否する通知を出していたことが、弁護士などへの取材で判明した。識者は「行政が窓口対応を断る通知を出すのは異例で、通知に法的根拠は全くない。大人げない対応だ」と話している。 3月13日付の通知書で、市は男性に対して「貴殿の市に対する質問、意見などは、回数、所要時間、内容において、市の業務に著しい支障を与えてきた」と指摘。そのうえで▽市への質問は文書に限り、回答は文書で行う▽住民票や戸籍、保険、年金の窓口交付以外の対応は文書の受け取りだけに限る▽電話には一切応対しない――の3点を通知した。 農業を営んでいる男性は農地の関係で市に相談していたといい、窓口対応の拒否に「市の対応は許せない」として法的措置を検討している。一方、市は「男性に数年間対応してきた中で職員に対する暴言が複数回あり、職

    「窓口対応お断り」50代男性に通告 佐賀・嬉野(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/05/30
    客に大人の対応が要るのではないか
  • 【計画停電】「停電するなら、きちんと停電して」 関東知事会が民主に要望 - MSN産経ニュース

    神奈川県の松沢成文知事(関東知事会会長)は16日、国会内で民主党の長昭筆頭副幹事長と面会し、東京電力が実施している計画停電について「停電するといったら、きちんと停電にしていただいたほうが効率的だ」と申し入れた。 松沢氏は、病院などの公共施設が停電を想定して自家発電に切り替えたのに、実際は停電が行われなかった事例が多数あることを指摘。「(計画通り停電が行われないと)自家発電用の燃料がどんどん減って当に停電になったときに燃料が足りなくなる」と訴えた。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2011/03/16
    まず予定地区は一旦全部を落として、大丈夫そうなら時間繰り上げて順次復旧した方が、まだいいな。このまま続けるとオオカミ少年になって、いざホントに落ちたら混乱すると思う
  • 名護市議選、与党が圧勝 普天間移設一層困難に - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    統一地方選挙 名護市議選、与党が圧勝 普天間移設一層困難に2010年9月13日  【名護】日米両政府が米軍普天間飛行場の移設先として合意した名護市の議会議員選挙が12日、投開票され、辺野古移設に反対する稲嶺進市長を支える与党が圧勝し、安定多数を占めた。定数27のうち与党は16議席を獲得し、野党は11議席にとどまった。米軍普天間飛行場の名護市移設は一層困難な状況となり、日米政府に衝撃を与えそうだ。 【琉球新報電子版】 名護市議選開票結果(選管最終) 定数:27 立候補者数:37 当 1476 岸 洋平 当 1251 仲村 善幸 当 1242 宮城 弘子 当 1220 岸 直也 当 1201 宮城 安秀 当 1140 大城 秀樹 当 1137 翁長久美子 当 1123 大城 勝章 当 1121 具志堅 徹 当 1059 東恩納琢磨 当 1026 屋比久 稔 当

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2010/09/13
    普天間固定おめでとうございます
  • 子ども手当:韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組 - 毎日jp(毎日新聞)

    兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。インターネット上では大量の子ども手当を申請した例が書き込まれているが、いずれも架空とみられ、同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。【鈴木直】 尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、タイ政府が発行したという証明書を持参した。証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。 男性には実子が1人いる

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2010/04/24
    ついにマスコミソースで事態が発覚したわけだが・・・。受理されなかったからいいじゃん、は通らないと思う。
  • 1