タグ

2009年3月8日のブックマーク (15件)

  • 【日本の議論】シー・シェパードはなぜ捕まらないのか (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    調査捕鯨船団に対して信号弾のようなものを発射するシー・シェパードの抗議船スティーブ・アーウィン号=2月5日、南極海(日鯨類研究所提供) 日の調査捕鯨に対して暴力的な妨害活動を続ける米国環境保護団体シー・シェパード(SS)。今シーズンの捕鯨にも危険な暴力行為を連発したが、活動家たちは誰1人逮捕されず、刑事罰も受けていない。水産庁は昨年12月、被害を受けたら身柄を拘束し、日の捜査当局に逮捕させる方針を表明したものの、彼らは全員“無事”に祖国へ帰っていった。日の調査捕鯨はIWC(国際捕鯨委員会)も認める合法行為。SS活動家の捜査や日への引き渡しは、海洋航行不法行為防止条約(SUA条約)に基づき、各国にも義務付けられたのに、なぜいまも逮捕されないのか。 ■ようやく出た「逮捕宣言」 「対応が甘いと批判を受けた。今回は乗り込まれたら逮捕しようと決めている」。昨年12月10日、水産庁幹部は、調

  • 月の地下は“サンドイッチ構造”、「かぐや」観測で判明 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大などの研究グループが、宇宙航空研究開発機構の衛星「かぐや」による月探査の一環として、月の地下構造の大規模観測に、世界で初めて成功した。 かぐやは、米アポロ計画以来35年ぶりの格的な月探査機で、地下観測は主要な目的の一つだった。今回、地下数百メートルの地層の様子などを明らかにしたことは、月の起源と進化を解明する上で大きな意義がある。 2007年9月に打ち上げられたかぐやは、月を周回しながら、月の地形や重力分布、鉱物組成などの調査を続けてきた。同大の小野高幸教授(地球物理学)らは、かぐやに搭載した地下探査レーダー(月レーダーサウンダー)による観測を担当した。 この結果、月の「晴れの海」と呼ばれる場所の地下数百メートル付近で、溶岩の固まった玄武岩の中に砂状の堆積(たいせき)層がサンドイッチのように挟まれていることを突き止めた。堆積層は厚さ数十センチ~数メートルだった。約35億年前ごろまで

  • 61%が小沢氏に「代表辞任」求める 共同通信世論調査 - MSN産経ニュース

    共同通信社が7、8両日に実施した全国電話世論調査で、西松建設の巨額献金事件を受け民主党の小沢一郎代表が続投の意向を表明したことに対し、「代表を辞めた方がよい」との回答が61.1%と続投支持の28.9%を大きく上回った。公設秘書の逮捕をめぐる小沢氏の説明を78.4%が「納得できなかった」と答え、「納得できた」は12.4%にとどまった。 麻生内閣の支持率は16.0%と2月17、18両日の前回調査から2.6ポイント微増。不支持率は70.8%だった。 望ましい政権の枠組みは「民主党中心の政権」が前回より9.9ポイント下がったものの43.5%に上り、「自民党中心」の31.6%を超えた。麻生太郎首相と小沢氏の「どちらが首相にふさわしいか」は、麻生氏が前回比5.2ポイント増の25.6%。小沢氏は同12.8ポイント減少したが、33.6%で、依然として麻生氏を上回った。 政党支持率は、自民が28.6%となり

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    発表が遅いほど辞めろ票が上がってく
  • asahi.com(朝日新聞社):「自民党側は立件できない」発言は漆間官房副長官 - 政治

    西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官について、河村官房長官は8日朝のフジテレビの報道番組で、この政府高官が元警察庁長官で官僚トップの漆間巌官房副長官だと明らかにした。  河村長官は番組で、発言について漆間副長官から報告を求めたと説明。河村長官によると、漆間氏は「記者との懇談の場で聞かれた。この種の逮捕についてはまさに法と証拠に基づいてやっているのだろう。しかし、それによって特定の議員への影響やその判断を示したことは一切ない。捜査の帰趨(きすう)に関することを説明したつもりはない」などと説明したという。ただ、河村長官は、漆間氏が警察官僚出身で誤解を招きやすいとして「極めて不適切な発言として厳重に注意した」と述べた。  この高官は5日、首相官邸で開かれた記者団との定例の懇談で、「自民党側は立件できないと思う。特に(違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と、自民党

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    しかし、この現状から「知っていた」を導き出すのは悪魔の証明じゃないのか?
  • よみがえる空:レスキューものの先駆けアニメ DVDボックスが4月24日発売(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

  • クレイトロニクスは仮想現実を超越するか

    電話やファクシミリ、テレビといった発明が人類のコミュニケーションを進歩させてきましたが、ではその次は? 今回は、仮想現実や拡張現実(AR)といった技術のさらに先を行くクレイトロニクスを紹介します。 音声や画像を電気信号として伝送する技術、つまり、電話やファクシミリ、テレビといった発明が人類のコミュニケーションを大きく進歩させたのはあらためて振り返るまでもありません。では、こうしたコミュニケーション手法の次にはどういったものがあり得るのでしょうか? 今回は、新時代のコミュニケーション基盤となるかもしれないクレイトロニクス(Claytronics)について取り上げます。 クレイトロニクスは「粘土」のごとし 皆さんは、携帯電話で話をしていて、「今どんな表情で話しているんだろう」と感じたり、テレビを見ていて、「その場の空気を味わいたいなぁ」などと思ったことはないでしょうか。電話やファクシミリ、テレ

    クレイトロニクスは仮想現実を超越するか
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    どう考えても日本じゃイラスト通りの2.5次元のためのテクノロジー
  • 民主党:辞任は当然 鳩山幹事長が小林自民党参院議員の辞任を受け記者団に

    鳩山由紀夫幹事長は4日夕、党部で、小林温自民党参院議員の議員辞職を受けて、「辞任は当然。むしろ出納責任者が逮捕された段階でお辞めになるべきだった」とコメントした。 続いて、「また国会議員の不祥事で政治への信頼を失うことになり残念」との感想を述べた。 さらに、この問題に関連して、与謝野官房長官が、連座制が適用されるのは厳しすぎるのではと発言していることについて、「選挙のお金を扱う責任者の連座は当然。官房長官の発言はおかしい」と批判した。 司法の判断を待たずに辞職したことに関しては、「観念したのでは」との見解を示し、「引き延ばせば、補欠選挙になる。補選よりも今のうちにという声がどこからかあったのではないか」と語った。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    今、同じコトを言うべき人がいるでしょが!
  • 超精密かつ力強い、機能美あふれるロボット達の画像集

    洗練された設計や機能をもった機械はその動きを見ているだけでうれしい気持ちになってきます。例えネジや歯車が露出していたとしても、その美しさは変わることがありません。そんな機能美あふれる最新のロボット達を捉えた美麗な画像を集めてみました。 詳細は以下。 Robots - The Big Picture - Boston.com 遠隔手術ユニット「Da Vinci Robotic Surgical System」。アメリカ・Intuitive Surgical社製 左のユニットで手術ユニットの遠隔操作が可能。戦場や海底の石油プラントなどの危険な場所に医療スタッフを送ることなく手術が可能になります。 アメリカ国防総省が研究開発を行っている軍用の爆発物処理ロボット。イラク戦争での死傷者の多くがIED(仕掛け爆弾)の犠牲者であることから需要が高まっています。 イランの自動車工場で働くロボットアーム達

    超精密かつ力強い、機能美あふれるロボット達の画像集
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    なんつーか、日本とそれ以外のロボットに求めてるモノが現れてる気がする。海外のはメカメカしいと言うか、威圧感残しすぎ
  • ネトラン4月号 「裏表紙が斬新すぎですw」 : アキバBlog

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    表4がこれは雑誌としてオワットル宣言に等しいだろ・・・
  • アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】

    お知らせ: 携帯で見辛くなった件ですがseesaaブログの仕様変更によるものです。ユーザー側ではどうにもなりません・・・・・・ご容赦下さい。m(_ _)m (03/07)アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】 (03/06)銀魂で好きな名セリフは何?【海外アニメフォーラム】 (03/05)宝塚歌劇によるミュージカル「逆転裁判」の海外反応 (03/04)2009年春アニメの注目作品はどれだ?【海外アニメフォーラム】 (03/03)最初は退屈だったのに大化けしたアニメ【海外アニメフォーラム】 (03/02)俺、ピカチュウだけど何か質問ある?【海外アニメフォーラム】 (03/01)ドイツ人抱き枕男「メロンパン」の海外反応 (02/28)一番怖かったアニメって何だ?【海外アニメフォーラム】 (02/27)アメリカで象印の炊飯ジャーの評

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    また予想外のシロモノが外国人を驚愕させてる…。左右に分かれてるタイプじゃなくて、こっちで足りないと申すか!
  • ねたミシュラン ★(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ(;゚ Д゚) …!?

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    ( Д ) ゚ ゚
  • 女王シロアリ、子供は後継にせず…王の血を入れないワケは? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女王の命は永遠? 日に多いシロアリ「ヤマトシロアリ」の女王は、自分の死後の後継者となる新女王を、王と交配しない単為発生で産むことを岡山大の松浦健二准教授(昆虫生態学)らが発見した。新女王はこれまで、王と女王の娘と考えられてきたが、実は自分自身の“分身”で、女王の座を守り続けていた。17日から盛岡市などで始まる日生態学会で発表する。 シロアリは最初に1匹ずつの王と女王が巣を作り、働きアリや兵アリ、生殖能力を持つ羽アリなどを産む。 松浦准教授らが、ヤマトシロアリの生態や遺伝子を詳しく調べたところ、女王は通常、王と交配して産卵するが、うち2~5%は単為発生で産み、それが新女王になることがわかった。 巣が大きくなると、働きアリなどを増やす必要が出てくるが、女王だけでは産卵数が不足しがちになると新女王たちが王と交配し、家族を増やす。20~30年生きる王に比べて女王の寿命は5~10年と短いが、分身

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    王ありからすれば、嫁が定期的に若返るのか!ソレなんてエロg・・・
  • ねたミシュラン ★マスコミの収益悪化と偏向報道と今後について

    どこまで当なのかは分かりませんが。 でもマスコミっていったって中の人はれっきとした人間なんだから最後は結局お金でしょ。 [ 2009/03/07 01:44 ] -吃驚-

  • 「小沢代表は謝罪すべき」民主5県連大会で批判の声 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の県連大会が7日、埼玉、千葉、石川、岐阜、滋賀の5県でいっせいに開かれ、小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕されたことについて、小沢氏の謝罪を求める声も上がり、幹部がおわびを繰り返した。 小沢氏はこれまで、「何らやましいことはない」として謝罪していない。この点について、岐阜県連大会では、出席者から「一般市民に政治不信を招いたことを謝罪しないのは全くおかしい。代表に一言謝罪の言葉をいただきたい」という声が上がった。県連幹部が「政治不信を与えたのは事実だ」などと説明し、県連代表の平田健二参院幹事長も「意見は(小沢氏に)つぶさに伝える」と述べた。 平田氏は大会に先立つ記者会見でも、「国民の税金から政党交付金をいただいており、道義的な責任を感じる」と語った。千葉、石川、滋賀の3県でも、党幹部が「青天のへきれきだった。心よりおわびする」(川端達夫副代表)などと謝罪した。

  • 小沢代表:「辞めるべきだ」57% 民主、支持率も下落 - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞は6、7両日、電話による全国世論調査を実施した。民主党の小沢一郎代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件を受け、小沢氏が代表を辞めるべきかどうかを聞いたところ、「辞めるべきだ」が57%で、「辞める必要はない」の33%を上回った。事件に関する小沢氏の説明に対しては、「納得できる」12%、「納得できない」79%。このほか、政党支持率で民主党が2月の前回調査比7ポイント減の22%で、2ポイント増の自民党と同率になるなど、民主党に厳しい数字が並ぶ結果となった。 「麻生太郎首相と小沢氏のどちらが首相にふさわしいか」との質問への回答は、小沢氏が12ポイント減の13%で、ほぼ半減。麻生首相は2ポイント増の10%、「どちらもふさわしくない」は12ポイント増の73%だった。 この質問は昨年9月の麻生内閣発足以来続けており、当初は麻生首相が42%、小沢氏が19%だったが、首相の発言のぶれなど

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/08
    毎日調査ですら、たった3日で絶対優勢が有利気味な拮抗にまで衰退したか。