タグ

2009年11月3日のブックマーク (12件)

  • 『ルールはルールだから教 - good2nd』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ルールはルールだから教 - good2nd』へのコメント
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    ○は読めるじゃんという人は、子供の気持ちが読めない人。新学期とか新しい出会いの度、なんて読むの?△って読めばいいの?と繰り返されるFAQに、自分の名前に嫌気がさすという感覚は理解できまいて…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    ウワサでは、Androidマーケットがソニーかドコモの独自マーケットになるんじゃないか(With Googleのロゴが入らないらしい)って話だが、吉と出るか凶と出るか?ってあれ?冬モデルじゃないん??
  • Windows 7バーガー:米GIZMODO Jason記者の日本滞在記

    チャレンジしたそうです! バーガーキングのWindows 7バーガーにチャレンジに1人でチャレンジした人もいるのでしょうが、米GIZMODOのJason記者は一緒に日に来てる奥さんと2人でべたそうです。チャレンジ場所は東京・渋谷。さらに先週、PAKUTCH!でタワーバーガーもべたそうです。好きなんだね、ハンバーガーが。 Win 7バーガーへのチャレンジは米GIZMODO読者のためだそう。さて、いかがでしたでしょうか? 以下Jason記者の感想です。 奥さんと2人がかりでチャレンジしたけど、完はちょっと無理だった。お腹が減ってないとかそういう問題じゃなくて、とにかくもう味に我慢できなくなってしまったから。まず持つのも難しい。肉7枚分の肉汁たっぷりすったバンズとかそりゃもうびしゃびしゃだもん。 問題点がいくつかあるんだけど、とりあえず1つ目はチーズが入ってない! 2つ目は肉以外の具がな

    Windows 7バーガー:米GIZMODO Jason記者の日本滞在記
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    アメリカ人が負けた、だと…?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    サムネでダライアス?とオモタら、そんなレベルじゃなかったww
  • 働く車が好きで好きでたまらない。:ハムスター速報

    働く車が好きで好きでたまらない。 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/29(木) 13:56:43.25 ID:dIqeM8vL0 今日出社する途中にこんな感じの車両を見たんだ。 かなりかっこよかった。 お前らオススメのタフな働く車があったら教えてくれ! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/29(木) 13:59:56.73 ID:YUbqsTZAO ぼくは社会の歯車です 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/29(木) 13:58:10.04 ID:dIqeM8vL0 こんなのもたまらねえな。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/29(木) 13:58:39.54 ID:R2wwckIFO 霊柩車 5 :以下、名無しにかわ

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    必要な生活してないのにウニモグって所有してみたくなるよな
  • 【鉄道ファン必見】「コットンウェイ」はきょうも走る 週末にはSLも 真岡鐵道 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    SLをイメージした真岡(もおか)駅のプラットホームに、グリーンとオレンジのコントラストが鮮やかなディーゼルカーがゆっくりと滑り込んできた。下館駅(茨城県筑西市)と茂木駅(栃木県茂木町)を結ぶ真岡鐵道真岡線だ。 単線をゴトゴトと走る列車は、下館−茂木間の41・9キロ(17駅)を約1時間10分かけて、乗客を運ぶ。車窓からみえる景色は、のどかな田園が果てしなく広がっている。ちょっとした小旅行の気分だ。 通勤・通学客でにぎわう朝夕以外は、1両編成で運行している。メーンは平成14年に作られた「14型」。下館−茂木間を1日22往復している。ワンマン運転なので、乗車時に整理券を受け取り、降車時に運賃を支払う。 真岡線は明治45年、国鉄真館線として、下館−真岡間が開通。栃木・芳賀地方は県内有数の綿花の生産地として知られており、かつては木綿の運搬線として活躍したことに加え、「コットン、コットン」と音と立てて

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    あれ?真岡駅行ったことあるハズなんだが、仕事だったせいか駅舎に気付かなかったな。ついでにSLは秩父鉄道は忘れられちゃってるんだろうか?
  • 空気抵抗を下げると車の燃費はどれくらい変化するのか?

    空気抵抗を下げると、走るのに無駄なエネルギーを使うことがなくなり燃費を下げることができる……ということが、車に限らず飛行機やバイクなどを設計するときは常識となっています。そのためにデザイナーは知恵を振り絞って、空気抵抗の少なそうな流線型のボディをデザインするわけですが、いったい空気抵抗を下げることでどれくらい燃費は変化するのでしょうか?実際に検証したムービーを見てみましょう。 詳細は以下。 空気抵抗がどれくらい燃費に影響を与えるのか。表面にゴルフボールのような凹面(ディンプル)のある車を作って検証しています。 VIDEO: Mythbusters test golf ball-like dimpling effect on fuel economy (*Spoiler Alert!*) - Autoblog まず普通のボールとディンプルのあるボールの違い。左側のような普通のボールでは、ボー

    空気抵抗を下げると車の燃費はどれくらい変化するのか?
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    一部のスポーツカーにしかまだ付いてないけど、ボーテックスジェネレーターが標準装備になるのかねぇ
  • 海上保安庁の監視取締艇の命名基準: MURAJIの戯れ言so-net blog版

    の海上保安庁には「監視取締艇」という船種があります。 小型クルーザーを元にして作られていて、拳銃密輸取締、プレジャーボートの指導や密漁取締りなどに当たっている船種です。 監視取締艇の命名基準は「天体の星座に関するものに因んで命名」となっており、監視取締艇の紹介ページ ・監視取締艇・SS「ぽおらすたあ」型 ・監視取締艇・SS「おりおん」型 ・監視取締艇・SS旧「おりおん」型 から、どんな名前が付いているのか幾つか見てましょう。 ・まあきゆりい ・あんどろめだ ・こめつと ・びいなす ・ねぷちうん ・ふえにつくす ・あくえりあす ・ぱるさあ ……全てがこんな名前ばっかりでコメントに困ります。 確かに星座や星関連のをひらがな表現すればこんな感じになるし、スペルを英語表現にすれば格好良いのかもしれませんが、ちょっとこれは。

    海上保安庁の監視取締艇の命名基準: MURAJIの戯れ言so-net blog版
  • ルールはルールだから教 - good2nd

    どーもこーいう話にはカッチーンときてしまう。 はてなブックマーク - 玻南ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 子が無戸籍状態になってしまっているのを「親の我侭のせい」というその発想。これがムカついてしょうがない。なんで市民の側だけに責任を押し付けるんだよ。100歩譲っても半分は行政/司法の責任でしょうが。戸籍名はカナ書きにしとけばいいとか、別の名前にすればいいとか、そんなことはわかっててやってるんだろうよ。私にはその拘りそのものに直接共感できるわけではないけれど。でもそこで「子どものためには親が譲歩するべき」って、どうして自動的にそうなるんだ?なんで「子どものためには行政/司法が譲歩するべき」ってならないの?来、もっと柔軟に対応できるのに、市民の幸福を無視してナンセンスな決まり事に拘ってるわけですよ。 これ以外の文字でも常用平易

    ルールはルールだから教 - good2nd
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    難読・込めた意味の理解が難しい名前で幼少期を過ごした落胆やトラウマを体験してない輩に、この件がのんきな自己主張やスターの道具にされるのは、カッチーンときてしまう。一遍、変な名前を付けられてみやがれ!
  • 『若者から夢と希望を奪う労働者派遣法 - 抜本改正まったなし』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「派遣法改正 まったなし!10.29日比谷大集会」(10月29日開催)での3人の方の発言要旨を紹介します。(※遅くなりましたが、忘れないうちに紹介しておきたいと思います。byノックオン) ▼日労働弁護団会長の宮里邦雄さんの発言要旨 昨年の秋以降、「派遣切り」の嵐が全国に吹き荒れています。派遣労働の持つ構造的な不安定・低賃金労働としての質は、いまや誰の目にも明らかです。ILO(国際労働機関)は、1944年に「労働は商品ではない」「一部の貧困は、全体の繁栄にとって危険である」という労働における基的な原則を掲げました。そして、この原則を発展させて、1999年からは「人間らしい尊厳ある労働」=「ディーセント・ワーク」を21世紀のILOの目標として掲げました。現在の日におけ

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    ねぇ、なんで「ピンハネ法」って答えが初っ端に出てるのに、わざわざ「夢や希望」なんて精神論にねじ曲げて着地させてんの?ワザとやってる??ツッこまれちゃ困るの?
  • 集団的自衛権の行使めぐり首相と小沢氏が責任のなすり合い - MSN産経ニュース

    集団的自衛権の憲法解釈をめぐり、鳩山由紀夫首相と民主党の小沢一郎幹事長が2日、責任のなすり合いを演じた。 首相は衆院予算委で集団的自衛権の解釈について「変えるつもりはない」と答弁。これを受け、自民党の大島理森幹事長は、小沢氏がかつて内閣法制局の解釈にかかわらず、内閣が解釈変更すると決めれば、集団的自衛権の行使は認められるとの考えを披瀝(ひれき)していたことを念頭に「小沢氏は違うことを述べてきたが、政府と民主党が違うこともあり得るのか」と指摘した。 首相は「党は党としての判断がある。党に聞いていただければ」とかわしたが、小沢氏は2日夕の記者会見で「僕は政策論はやらない。最初から言っているでしょ。政府に聞いてほしい。私は党務の方ですから、そういうたぐいのことに発言する立場ではない」と一蹴(いっしゅう)。集団的自衛権をめぐる政権のスタンスはますます定まらなくなった。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/03
    オカラ「じゃぁ私が…」ぽっぽ・オザワ「どうぞどうぞ」
  • 声優と投資と男と女〜みんなの給料おしえてね〜 | Sugar Waffle

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    声優と投資と男と女〜みんなの給料おしえてね〜 | Sugar Waffle