タグ

2017年7月31日のブックマーク (9件)

  • プリンセス・プリンシパル制作日誌まとめ

    TVアニメ「プリンセス・プリンシパル」の設定などの忘備録 主にBV湯川氏のツイートをメインに 公式アカウント:@pripri_anime 公式サイト:http://www.pripri-anime.jp/ 『プリンセス・プリンシパル』公式 @pripri_anime 先週末解禁した『プリンセス・プリンシパル』スタッフ&キャストを改めてご紹介! 【スタッフ紹介①】 監督:橘正紀 シリーズ構成・脚:大河内一楼 キャラクター原案:黒星紅白 キャラクターデザイン・総作画監督:秋谷有紀恵 総作画監督:西尾公伯 コンセプトアート:六七質 #pripri 2017-03-27 11:52:31

    プリンセス・プリンシパル制作日誌まとめ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/31
    発砲美人モノの系譜
  • Android 7.1に「戻るボタンで終了できないアプリ」を強制終了する隠し機能 ~終了できないランサムウェア対策か

    Android 7.1に「戻るボタンで終了できないアプリ」を強制終了する隠し機能 ~終了できないランサムウェア対策か
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/31
    目指せ高橋名人
  • トーマス「2度とツラを見たくない」 Netflixの字幕バグで平和な作品が一瞬で殺伐とした世界に

    動画配信サービスNetflixで、字幕がシャッフルされてしまう不具合が報告されています。編と字幕のミスマッチにより、来作品内のキャラクターが絶対に言わないようなせりふが表示され、想像を絶するシュールさです。 Netflix公式サイト Twitterで報告された「ゴッド・ファーザー」の字幕が表示されてしまったという例では、「しまじろう」の画面に「ヤクこそは将来を支配する」という児童向けとしては刺激が強めなせりふが表示されてしまったり、「ちびまる子ちゃん」ではまる子の両親が登場する場面で「サインか 頭をふっ飛ばすか 親父が聞いた」という殺伐とした字幕表示されてしまうパターンも。来あってはならない不具合ですが、こんな不意打ちだと逆に笑ってしまっておもしろいかも。 こうしたバグは過去にもしばしば報告されており、5月には「ドラえもん」や「日昔ばなし」でストレートすぎる罵声字幕が表示されてしま

    トーマス「2度とツラを見たくない」 Netflixの字幕バグで平和な作品が一瞬で殺伐とした世界に
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/31
    トップハム・ハット卿はまったく不自然さを感じない
  • 庵野秀明がHondaの車走らせる、ONE OK ROCKとともにテレビCM登場(動画あり)

    庵野秀明がHondaの車走らせる、ONE OK ROCKとともにテレビCM登場 2017年7月30日 22:00 818 27 映画ナタリー編集部

    庵野秀明がHondaの車走らせる、ONE OK ROCKとともにテレビCM登場(動画あり)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/31
    「じょうぶなタイヤ!」じゃないんかいっ!
  • 超高学歴25歳女性が生活保護に頼る深刻事情

    「最近、また死にたいって気持ちが強くなって……けっこう、しんどいです」 中央線沿線駅。高坂美咲さん(仮名、25歳)は、表情を変えぬまま、そんなことを言いだした。10代半ばでうつ病を発症し、長年「死にたい」気持ちが治まらない希死念慮と闘う。見た目は年齢相応の普通の女性だったが、表情に喜怒哀楽がないのと、眠れていないのか若干疲れているのが気になった。 「働きたい気持ちはあるけど、精神病があるので働けない。しばらく就活して、内定をいただいても辞退みたいなことを繰り返していました。ずっと家にこもっている生活でしたが、今年の初めに担当医から“週2~3日ならば働いてもいい”と診断されたので、2カ月くらい前まで派遣で外資系企業の英語受付をやっていました。でも、解雇になってしまいました」 解雇理由は「大声でわめき散らした」こと。理不尽な解雇だったようで、彼女は「私、そんなこと絶対にしていません」と言う。解

    超高学歴25歳女性が生活保護に頼る深刻事情
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/31
    どうしてこう、「なんとかしてあげたい」と思わせない人材の発掘が上手いんだ、ここは!
  • アップルと開発、ゲーム機で大失敗 | NIKKEIリスキリング

    バンダイの川口勝社長(56)は1994年に着任した福岡営業所の廃止を機に、社運を懸けた新規事業に参画することになった。福岡営業所は九州・沖縄を担当します。33歳の若輩者でも現地ではバンダイの代表。居心地が良かったですね。しかし、突然、地方拠点の統廃合が始まり、福岡営業所は廃止に。たった1年の所長でした。 異動先は精鋭が集まる新規事業だった。 かわぐち・まさる 1983年(昭58年)駒沢大経卒、バンダイ入社。最初の配属はプラモデル「ガンプラ」の営業だった。2015年から現職。神奈川県出身。 米アップルコンピュータ(現アップル)と共同開発するマルチメディア機「ピピンアットマーク」のプロジェクトチームに配属されました。「マッキントッシュ互換のインターネットマシンを売れ」と言われ、困惑しました。翌年の発売を控え、行き場を失った私に白羽の矢が立ったのでしょう。役職は課長でした。 想定販路は家電量販店

    アップルと開発、ゲーム機で大失敗 | NIKKEIリスキリング
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/31
    ピピン@はあの時流行ったマルチメディア端末で、ゲーム機だけで括ってしまうと弱すぎる
  • 【加計学園問題】加戸守行前愛媛県知事「NHKはTBS並みになってきた」「同じ質問を4回も…」意に沿わぬ回答は一切使わず 「一定の方向性持って報道している」(1/2ページ)

    ジャーナリストの櫻井よしこ氏が毎週金曜日に配信しているインターネットニュース番組「言論テレビ櫻LIVE」に出演した前愛媛県知事の加戸守行氏(82)は「NHKに同じ意図の質問を4回もされた。結局、一切使わない。NHKもTBS並みになってきた」とNHKを批判した。 加戸氏は、自身が教育再生会議の委員に任命されたいきさつに関し、安倍晋三首相の働きかけがあった、と前川喜平前文部科学省事務次官がTBSなど一部メディアに証言した件を念頭に、TBSの取材後にNHKが取材に来て、「加戸さんは頼まれて、教育再生会議で獣医学部の話をしたんですか」と何度も聞かれたと証言した。 その上で「『そんなことあるわけないだろ』と否定したら別の話をする。しばらくすると『加戸さんは頼まれて発言したんじゃないですよね』って4回も同じことを聞かれた」と述べた。 加戸氏は「結局、報道は全くなし。いろんなこと聞かれたけど、私の談話は

    【加計学園問題】加戸守行前愛媛県知事「NHKはTBS並みになってきた」「同じ質問を4回も…」意に沿わぬ回答は一切使わず 「一定の方向性持って報道している」(1/2ページ)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/31
    ほかの条件がイーブンなら、「先に手を挙げた方」「やる気がある方」が優位…という、当たり前な論理を掲示してしまっただけなのに、この言われよう
  • タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する - 本しゃぶり

    織田信長は天下統一を目指した。 ならば俺は歴史統一を目指す。 By 狩野宗秀 (Kanō Sōshū, 1551 - 1601) - en:Image:Odanobunaga.jpg, パブリック・ドメイン, Link 日史の問題 日史に関する問題の中で、特に有名なのが「信長の周囲に未来人が多すぎる問題」である。 15世紀末から16世紀末にかけての日は戦乱が勃発し、政治的に不安定な社会であった。そのためか時空も不安定な状態にあり、タイムスリップが頻発していた。中でも織田信長の周辺は特筆すべきものがあり、彼の周りには未来人が大勢いたと言われている。また、信長人も例外ではなく、彼自身もタイムスリップに何度も巻き込まれている。 信長周辺のタイムスリップ事例は現在でも新たに発見されており、もはや全容を把握している者はいないと言っていい。そこでこの記事では、可能な限りタイムスリップの事例を集

    タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する - 本しゃぶり
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/31
    日本の空想世界において、信長の時代と1999年はいろんなことが起こりすぎ
  • アホガール 第4話「突入!アホガール」

    アホガール

    アホガール 第4話「突入!アホガール」
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/31
    さやかでもキレるレベル