タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (1,031)

  • バンコクの空で目撃された「隕石と思われる何か」のまとめ映像

    まだ隕石と確定したわけではありませんが、専門家の見解では大気を通過して火の玉になった隕石ではないかとのこと。いやぁ、宇宙人かもよ…。 正体はなんであれ、隕石(仮)墜落時は、バンコクはちょうど朝のラッシュの時間。ゆえに、多くのドライブレコーダーがその様子を捉えていました。ネットには多数動画がアップされていますが、米Gizmodoがそれらをまとめています。 いやぁ、宇宙人かもよ…。 ギズモードは、9月10日午前2時からアップルの新製品発表会の情報をリアルタイムで更新します。iPhone 6sや新型iPad、新型Apple TVなどが発表されるかも。リアルタイム更新はこちらのページ。当日は一緒に楽しみましょう!

    バンコクの空で目撃された「隕石と思われる何か」のまとめ映像
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/09/08
    昼間でこれだけ見える火球は珍しい
  • マレーシア不明機の翼の残骸がだんだん妙な話になってきた

    ボーイング777の翼の残骸が先月インド洋レユニオン島に打ち上げられたとき、マレーシア政府は割と早い段階でマレーシア航空370便の残骸と発表しました。が、実はその証拠は未だに見つかっておらず、謎が謎を呼んでいます。 漂着したフラッペロン(翼の一部)が777型機のものに間違いないことは、発見直後ボーイングのエンジニアが確認しています。行方不明の777型機はたったひとつ、2014年3月に失踪したMH370だけ。だったら謎なんてない、それで一挙解決じゃないですかね? マレーシアのナジブ・ラザク首相もそう考え、8月 5日には同型と断定する声明を発表しました。ところがその数分後、フランスのSerge Mackowiak調査官が「テスト結果が出るまでは憶測の段階だ」と、それを覆す発表を行ったんです。テスト結果は1日で出るという約束だったのに、それが数日後に延び、やがて数日が数週間に延び…もう発見から1ヶ

    マレーシア不明機の翼の残骸がだんだん妙な話になってきた
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/09/02
    可能性としては、「打ち上げられたのが発見」されたのが先日であって、長らくエボシガイが貼り付くような浅瀬に流れ着いてたとか?
  • メガネ不要の3D映像。本物の人間が目の前にいるみたいだ

    メガネ不要の3D映像。物の人間が目の前にいるみたいだ2015.08.30 20:0011,000 SHIORI 生身の人間と話しているのかと思ったら、映像だった。 メガネやゴーグル無しで3D映像を見る、それはインターフェース・デザイナーにとって難題のひとつです。何もかけない状態では3D映像を成立させることはできていませんでした。しかし、今年のCG界の祭典SIGGRAPHでは、ある研究グループが驚くほど精巧に再現された人間の3D映像を発表したのです。しかもメガネ無しで見ることができ、使用されたプロジェクターの数はなんと216機。 開発したのは南カリフォルニア大学のInstitute for Creative Technologiesで、撮影された人間の3Dモデルがどこから見てもちゃんと3Dに見える、多視点の3Dディスプレイを実現しました。まず、非常に強い照明の中で30台のカメラを使って人間

    メガネ不要の3D映像。本物の人間が目の前にいるみたいだ
  • 見よ、これがNASAの衝撃テストだ!

    そんじゃそこらの落下実験や衝撃テストとはわけが違います。 これ、NASAのクラッシュテストですから。幾度ものクラッシュを経て、人類は月に降り立ち、スペースステーションを作り、そしていつか火星へと移住していくのです。NASAのラングレー研究所がポストしたのが、この映像。衝撃テストのモンタージュ動画となっています。 衝撃テストが行なわれているのは、バージニア州にあるラングレー研究所にあるテスト場。1965年に作られた、高さ240フィート(約73メートル)、幅400フィート(約122メートル)のテスト場は、元々はアポロ計画のための月面着陸モジュールの実験が目的でしたが、現在はありとあらゆるものの衝撃テストに使用されています。 source: YouTube via Motherboard Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    見よ、これがNASAの衝撃テストだ!
  • 機体を透かして周囲を見通せるF-35専用ヘルメット。お値段約5,000万円

    機体を透かして周囲を見通せるF-35専用ヘルメット。お値段約5,000万円2015.08.24 14:0020,743 武者良太 ガンダムの全天周囲モニター気分。 ホラーな外観で怖すぎるヘルメットとしても有名になったF-35ライトニングII専用ヘルメット。その第3世代であるGen3がロールアウトしましたよ。 バイザー内に様々な情報を投映するAR HMDであり、しかも機体の外装に組み込まれた6機の赤外線カメラが捉えた映像も表示可能。つまり、機体を透かして外の景色を楽しめちゃうんです。 窓枠があってこそ旅情感が生まれる鉄道の車窓と違って、戦闘機ですもの。視界を遮るものは極力ないほうがいいはず。しかし、こんなエースコンバットの世界が実現するとはねえ。 気になるお値段ですがおひとつ40万ドル。ええ、約5,000万円です。機体の価格もハンパないですが、ユーザーインターフェースの価格もとびっきりですね

    機体を透かして周囲を見通せるF-35専用ヘルメット。お値段約5,000万円
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/08/24
    この機能ついてないバージョンでも、ベンツ一台分…とか言われてたので、まあこんなもんなのかなぁ。
  • 世界最古のノート型PC「TRS-80」をハックしてインターネットしてみる

    世界最古のノート型PC「TRS-80」をハックしてインターネットしてみる2015.08.18 19:0010,874 mayumine 大学の頃使っていたような、分厚いNECDELLのノート型パソコンが化石化する遥かむーかし昔、遡ること1983年のこと、当時はすでにノート型パソコンが存在していたのです。 キーボードと液晶ディスプレイを備え電池で駆動する、京セラのTRS-80 Model 100は、世界的に知られた最初のノート型パソコンです。 そして2015年現在、32年前の世界最古のノート型パソコンを復活させ、インターネット接続ができるようにハックした人が現れました。 テックメディアArs Technicaに、Sean Gallagher氏によるTRS-80(メモリは24KB、言い換えると0.000024GB)ハックレポートが掲載されています。そもそもこのノート型PCはインターネットより

    世界最古のノート型PC「TRS-80」をハックしてインターネットしてみる
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/08/19
    この頃のシリアルインターフェイスのボーレートっていくつだろ?たぶん1行表示するのに1秒くらいかかるはず…
  • カーレースの観戦を面白くした巨大LEDディスプレイの使い方

    これでさらにレースが楽しめそう! カーレースを観戦しに行って「どの車が何番なのかわからなくなってしまった...」なんて経験はありませんか? 近くにスクリーンがあるときやTVで観ているときは順位が表示してあるので問題ありませんが、実際に観戦しているとファンの人でもピットストップで順番が入れ替わっていたことに気付かなかったなんてこともあります。 そこでベライゾン・インディカー・シリーズに導入されたのがこの巨大なLEDディスプレイ。2桁の数字を表示することが可能で、レース中の車の順位を赤色で表示します。また太陽光下でもよく見えるほか、緑色に表示を切り替えてピットストップにかかった時間など、他の情報も表示できるそうですよ。 ディスプレイの厚みはたった3ミリとなっているためエアボックスの下、両サイドに取り付けられていてもインディカーのエアロダイナミクスに影響はないそうです。しかし車体はほんの少し重く

    カーレースの観戦を面白くした巨大LEDディスプレイの使い方
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/08/16
    アメリカは、あくまでもエンターテイメントなんだねぇ
  • アツアツに熱したニッケルをスポンジの上に置いたらこうなる

    RHNBって言えば、もうおなじみですよね。 携帯電話や調理器具、医療機器など、我々の生活に幅広く浸透している金属、ニッケル。そのニッケルの固まりをアツアツに熱し、生花などに用いられる吸水性の高いスポンジ、フローラルフォームに乗せたらどうなるのか。どうしてそんなことを思ったかは別にして、とにかくそんな動画が公開されていました。 まるで太陽のようにオレンジに輝いていたニッケルの固まりは、あっという間にその色を失い灰色に。その代わり、溶けたニッケルを吸ったフローラルフォームは土気色にその姿を変えます。弾力をも失ったフローラルフォームは、最後はボロボロ状態に。 実はこれ、さまざまなモノを熱しては実験することで人気のYouTubeチャンネル、 carsandwaterというところがアップした動画。熱したニッケルも、RHNB(Red Hot Nickel Ball)として毎回好評のシリーズとなっていま

    アツアツに熱したニッケルをスポンジの上に置いたらこうなる
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/08/09
    ズブズブと沈んでいくかと思ったら・・・そうかこうなるよな
  • コストは競合の1/5以下? 離陸のための場所を必要としない人工衛星打ち上げ機「ランチャーワン」

    コストは競合の1/5以下? 離陸のための場所を必要としない人工衛星打ち上げ機「ランチャーワン」2015.08.05 07:00 衛星の打ち上げも低コストに。 リチャード・ブランソン率いるVirgin Galacticの人工衛星打ち上げ機「ランチャーワン」の打ち上げ準備が来年に向けて進められているそうです。この計画は2008年から構想が練られ、2012年に正式発表されていました。 目的は、小型衛星開発のスタートアップOneWebとともに進めている、宇宙インターネットのテストです。 計画では、まず輸送用のジェット航空機「ホワイトナイトツー」を母機にして、ランチャーワンを空路で運びます。ランチャーワンは、体である1段目と衛星が搭載されている2段目が切り離せる構造になっています。 次に、上空でランチャーワンの1段ロケットを点火して、ホワイトナイトツーから分離。そこからランチャーワンは、ぐんぐん高

    コストは競合の1/5以下? 離陸のための場所を必要としない人工衛星打ち上げ機「ランチャーワン」
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/08/09
    でも、長いロケット開発史の中で実用化されたのはペガサスロケットだけ・・・って方式でもあるからなぁ。
  • パッと消える花火もいいけど、パッと粉々になるガラスもなかなかいい

    パッと消える花火もいいけど、パッと粉々になるガラスもなかなかいい2015.08.08 12:00 SHIORI ん? 何が起こったんだ? ドロドロに溶けたガラスを冷たい水が入ったバケツに入れると、ものすごく変な形の物体ができあがります。丸い頭に細長い尾っぽが付いた、でっかいおたまじゃくしみたいな形。実はこれにはちゃんと名前があって、プリンス・ラパートの滴といいます。聞いたことないという方も、この動画を見ればこれがなぜ名前まで付けられるほど特別なのかがわかると思うので一度見てみてください。おたまじゃくしの頭の部分をハンマーで叩いても…、割れません。でも尾っぽの方をちょんと叩くと…、全体が粉々に爆発しました! どうしてこんなことが起こるのかというと、冷たい水がおたまじゃくしの外側のみを急速に冷やすことで外側は個体に変化しますが、実は中身は熱く溶けたままなのです。中心に向かって中身が徐々に固まろ

    パッと消える花火もいいけど、パッと粉々になるガラスもなかなかいい
  • いきなり道路が陥落。ニューヨーク交差点に巨大な穴あらわる

    まるで隕石でも落ちたかのよう。 米国時間4日。ニューヨークはブルックリンにて突如道路が陥落し、巨大な穴ができるという事故が発生しました。 場所は、その名のとおり夕陽が眺められることで人気のサンセットパークにほど近い交差点。人通りも多い場所ですが、幸いなことにけが人はいなかったとのこと。 高さ、深さともに6メートル程度とのことで、写真中の人や車と比べてもその大きさがわかりますよね。 正確な原因は不明ながら、道路の下にある水道管から水が漏れていた可能性が指摘されています。今後、ガス管など他の設備にも影響がないかを調査するとのこと。 現場はもちろん通行止めとなっていますが、それにしても、大事故に至らなかったのは不幸中の幸いでしたよね。 image via MyFoxNY source: MyFoxNY and Brick Fanatics Kate Knibbs - Gizmodo US[原文]

    いきなり道路が陥落。ニューヨーク交差点に巨大な穴あらわる
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/08/05
    けっこう配管ダメージ負ってるぞ。
  • 世界で最初のアイスクリーム・コーン製造機は今日もはたらいています

    アイスクリームはコーンでべる派ですか? カップでべる派ですか? 「夏と言えば」なべ物はたくさんありますが、アイスクリームに勝てるものってなかなか有りません。しかも通な皆さんはアイスクリームを出来たてのあったかコーンにのせてくれるお店も知ってるんじゃないでしょうか。 このアイスクリームのコーンワッフル焼き機を最初に開発したのはエイブ・ドゥーマーさん。1904年の世界万博で発表したのが最初だそうです。しかもなんとドゥーマー家の皆さんがちゃんと引き継いできたおかげで今もオリジナルの焼き機で作られたコーンをべることができるんです。 場所はアメリカのバージニア州にあるドゥーマーズというレストラン。アイスクリームの他にもシェイクやバーベキュー、ハンバーガーなど人気のメニューはたくさんあるようですが、111歳にもなる焼き機で作られたアイスクリームコーンでべるアイスクリームがやっぱり一番のようで

    世界で最初のアイスクリーム・コーン製造機は今日もはたらいています
  • 「フライドポテトとハンバーガー」って聞いただけで笑顔になるあなたへ捧げるジャンクフード

    「フライドポテトとハンバーガー」って聞いただけで笑顔になるあなたへ捧げるジャンクフード2015.07.05 18:00 塚 紺 大リーグで何十億も稼ぐ天才もいれば、何人かの心のヒーローにとどまる天才もいると思うんです。でもこの写真見て下さい。フライドポテトがタコスの生地の代わりになってハンバーガーの具を挟んでるんです。どう考えても天才的だと思うんですよ。 タコスってあのフォーマットがもうべ物としてほぼ完全体。そしてハンバーガーの味って国士無双だと思うんです。(これタコスとハンバーガーを逆にして言っても真実になるのが不思議です。) この2つを合体させたりしたら、世界中のジャンクイーターのお腹が想像だけで爆発しちゃうと思うんです。それを現実にしたのはYouTubeでさまざまなジャンクなレシピを公開しているThe Vulgar Chef。 フライドポテトは普通のフライドポテトです。フライドポ

    「フライドポテトとハンバーガー」って聞いただけで笑顔になるあなたへ捧げるジャンクフード
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/07/05
    間違いなく、最強
  • ギリシャをデフォルトから救うクラウドファンディング、目標金額2兆円

    ギリシャをデフォルトから救うクラウドファンディング、目標金額2兆円2015.06.30 15:00 渡邊徹則 ちょっとしたジョークですが……。 経済破綻寸前で、もはやユーロ圏のお荷物となりつつあるギリシャ。国際通貨基金(IMF)への債務、約2,200億円の返済期限は日30日でしたが、首相自ら「払えません」と降参。業を煮やしたEUなどは、「もっと節約しろ! そしたら金を貸してやってもいい」と最終案を提示していますが、それでも「ごめん、みんなで決めるわ」と国民投票することを決めてしまいました。 このままではデフォルトにも現実味が……そんな現状を憂いたのかいなか、とあるプロジェクトがクラウドファンディングで立ち上がりました。その名も「ギリシャ救出計画」。目標金額は、約2兆2千億円です。 通常のクラウドファンディングと同じように、寄付金に応じた特典もありますよ。 約411円:ギリシャ首相アレクシ

    ギリシャをデフォルトから救うクラウドファンディング、目標金額2兆円
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/07/01
    無謀にも程がある!
  • アイスホッケーのパックは(ほぼ)破壊不可能だった

    危険なので真似しないでくださいね! 何が動画製作者を駆り立てたのか、公式アイスホッケーパックの強さを検証する動画が公開されました。加硫処理された硬質ゴムでできたこの黒い塊に、赤く熱したニッケル球を乗っけてみたり、液体窒素で冷やしてから38kgの重りを上に落としてみたり…。一体どうなっちゃうの? 液体窒素にどっぷりしばらく漬け込んだときにパキンッといっちゃった以外は、擦り傷程度の傷しかついていない! どうりでアイスホッケーのパックで歯が欠けたり、骨折したり、死者が出たりするわけです。 アイスホッケーパックの強さに感動してもっと関連記事が読みたくなった方は、 ロジクール製アイスホッケーパック、アイスホッケーのパックをiPhoneで代用する動画や、ノートパソコンでアイスホッケーをする様子、ソチ・五輪の競技会場としてロシアに建てられた「アイスホッケーパック」の記事などもお楽しみください。 Case

    アイスホッケーのパックは(ほぼ)破壊不可能だった
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/14
    最強の物質、判明
  • まるで空撮みたいに気持ちいい。ウユニ塩原をバイクでひた走る映像

    まるで空撮みたいに気持ちいい。ウユニ塩原をバイクでひた走る映像2015.06.06 18:00 渡邊徹則 ここが天国だと言われても信じそう。 まるでバイクで空を飛んでいるかのようなこの映像は、旅人憧れの地、ボリビアのウユニ塩原の風景です。アップしたのは、クルマやバイクなどあらゆる乗り物の映像で人気のメディア、Speed Society。 ご存じの方も多いと思いますが、ウユニ塩原は世界最大の塩の固まりで、面積は約1万平方km以上にもなります。見渡すかぎり真っ白な塩原の表面は鏡のように美しく、天気の良い日中にはこうして空が反射し、まるで雲の上にいるような感覚に陥るのです。 こんな場所だったら、きっと一日中走っていても飽きないでしょうね。

    まるで空撮みたいに気持ちいい。ウユニ塩原をバイクでひた走る映像
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/06
    やっぱ自撮り棒ってサマにならんなぁ。
  • 片手を撃たれたときのAK-47のリロードの仕方

    オレには関係ねえ、と思ったみなさま、そんなのわかりませんよ? 100年近く生きてく間には、片手を撃たれて残ったもう片方の手でAK-47をリロードしなきゃならない局面だってあるかもしれない。その日のために瞼にしっかり焼きつけておきましょう。空に月、窓に花、人が平和に行き交う今のうちに。 source: YouTube (satomi)

    片手を撃たれたときのAK-47のリロードの仕方
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/05
    AKだとマガジン飛ばしの要領でやればいいからなんとなく理解できる。が、おんなじシチュエーションをグロックでやった動画を見た時はマジで肝が冷えた。
  • もし1980年代にiPhoneが作られていたら?

    多分こんな形。 初代マッキントッシュが発売されたのは、1984年。それから約30年の時を経て、ついにポケットに入れられるまでになりました。そう、iPhoneですね。 しかし、もしその頃iPhoneがあったなら……デザイナーのPierre Cerveauさんはそんなこと想像し、なんと実際にデザインまでしてしまいました。 どうですか、このいかにもなデザイン。懐かしいのに新しい、なんとも言えない味のある筐体ですよね。 往年のiPodを思わせるあのグリグリホイールには、黒電話のごとき数字が。実際に電話をかけるための「ダイヤリング・モード」と、おそらくさまざまな選択を行うためと思われる「スクローリング・モード」まで用意されていますよ。小さい、けど愛おしい、4:3のディスプレイもまたいいですよね。

    もし1980年代にiPhoneが作られていたら?
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/02
    そういや、一個くらいダイヤル式携帯電話って出ても良かったのにな
  • 16台のGoProを連結させるマウントが出ます。ただ、なにかがおかしい気がします #io15 #io15jp

    16台のGoProを連結させるマウントが出ます。ただ、なにかがおかしい気がします #io15 #io15jp2015.05.29 06:40 よい子のみんな、大人ってすごいだろう。 VR(バーチャル・リアリティ)のなにが問題って、360度の体験ができるコンテンツが素人には作りづらいこと。なんせ360度の動画なんてどう撮影したらいいか分からないし、フルCGなんて作れるわけないですからね。 そこでグーグル先生とGoProが知恵を絞り、共同で開発したのがこちら。 どうですか皆さん、ドヤ顔で見せびらかしたくなるでしょう。GoProが数珠のように連なってますよ。 からくりとしては「Jump Camera」と名付けられた円状のアタッチメントに、計16個のGoProを連結させることで360度の撮影が安定的にできるようになるというわけです。その後、各GoProで撮影した映像は「Jump Assembler

    16台のGoProを連結させるマウントが出ます。ただ、なにかがおかしい気がします #io15 #io15jp
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/29
    何セット売れるんだろう?
  • まるでSF映像、満月をバックに空中給油される飛行機

    飛行機、とくに軍事飛行機が大好きだと思われる米GizmodoのJesus記者が大興奮大絶賛している映像がこちら。アメリカの空中給油/輸送機KC-10が、これまた別のKC-10に空中給油している映像なのですが、そのバックには見事な満月が! 望遠レンズがいい仕事をした、実にファンタジックな仕上がりですね。 Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    まるでSF映像、満月をバックに空中給油される飛行機