ブックマーク / sdjkai.hatenablog.com (11)

  • ようやく冬支度 - 在仙ライター生きていく日記

    10月31日、好天の続く仙台です。 日中の気温は18度ほど。今時期としては 身体にやさしい「適温」に感じられます。 今日は言うまでもなく月末です。 今月のうちに済ませておきたいこと、 来月のために手を付けておきたいことを 何とかこなしています。 中でも「今時期らしいな」と思ったのは、 タイヤ交換の予約を入れたことです。 寒冷地の皆さん、準備はできておられますか? って、私はかなり遅いと思われますが… ようやく冬支度をはじめました。 仙台は東北の中ではかなり温暖な方で、 雪の季節はもう少し先ですが、 それは仙台平野だけを走るのであれば… という話であって、峠越えや、北東北方面に 向かうのであれば交換を急ぐ必要があります。 私も11月下旬に岩手の盛岡まで運転する予定があり、 それまでには交換を完了しなければなりません。 (盛岡の冷え方は東北でも有数のものです) さて…私は生まれてこの方、東北と

    ようやく冬支度 - 在仙ライター生きていく日記
  • だけで満足 - 在仙ライター生きていく日記

    10月24日、 ガラリと晩秋の空気に入れ替わった仙台です。 空の褪せたような青と暗い雲のコントラストは、 冬が目前に迫っていることを教えてくれました。 今日は、仕事のボトルネック解消に腰を入れ、 だいぶ進んだと思うのですが、一息つくには まだまだ道のりが長いことを実感する一日でした。 お疲れ気味ではあるものの、それなりに気合も入れたので、 今日進めた分については割と良い仕事をできたのでは、 と思っています。いい意味での「自己満足」ですね…。 結果や評価はどうあれ、 とりあえず自分で自分を褒めておく習慣が大切です。 最近の取材でお世話になった方からの 完全な「受け売り」ではありますが、 まさにその通りだと思います。 根的な自己肯定感のグラつきやすい私は、 特に重視すべきポイントでしょうね…。 さて、自己満足と言えば。 今日は気分転換に屋さん(丸善)に寄りました。 昔から屋さんが好きで

    だけで満足 - 在仙ライター生きていく日記
  • 守り重視で - 在仙ライター生きていく日記

    10月20日、昨日よりは少し暖かさを感じられた仙台です。 プロ野球はドラフト会議でしたね。 贔屓をしている球団は随分と投手に集中して 指名を行ったとのこと。先のことはどうなるか 分かりませんが、この中から未来のエースが 出てくれるでしょうか。期待したいと思います。 さて私の方と言えば 締め切りウイークが山場を迎える中、 新たな取材も行いつつ、月末にかけて ハードな日程が続く見込みです。 締め切りを守ることを第一優先事項として、 今までそれなりに頑張ってきたのですが、 だんだんとスケジュールを管理するのが 大変になってきました。 もう少し正確に言えば、先の予定が 1週間後で余裕のある話なのか、 3日後でそこそこ切羽詰っているのかを 直感的に判断できず、作業の順番を 間違えることが増えています。 今日や明日のタスクに気を取られるあまり、 明後日に控えた大物の準備を忘れてしまう、 といったもので

    守り重視で - 在仙ライター生きていく日記
  • ヨシとしたままで - 在仙ライター生きていく日記

    10月4日、何とも言えぬ蒸し暑さだった仙台です。 夏の空気と秋の空気を分かつ寒冷前線が 近づいているせいなのか、そこそこ順調だった コンディションが急に落ちてきています。 今日は通院後、 市内を転々としながら仕事を進めました。 いや、進んでいたのか、新たな悩みのタネを 撒き散らしていただけの気もしますが、 とりあえず無事に夜を迎えたので ヨシとしましょう。 そして、 調子の上がらない時は素直に、 ヨシとしたまま寝ることにします。 生きていきましょう。

    ヨシとしたままで - 在仙ライター生きていく日記
  • 他人は変えられない - 在仙ライター生きていく日記

    10月2日、秋晴れの続いた仙台です。 好天なので、繁華街まで40分ほど歩いてみましたが、 運動不足を実感する結果となりました。 夜は大河ドラマとプロ野球(パ・リーグ)を 交互に観たせいで 感情がおかしくなってしまいましたが、 オリックスの劇的な逆転優勝の裏で、 贔屓の野球チームは何とも言えない形でシーズンを 終えてしまいました。何とも言えないですね。 うーん。 モヤモヤするのは野球の話のほかにも。 体調の優れない家族の「不機嫌(だけど我慢する)」系 アピールに何だかなぁと思っています。 いわゆる、 人を不機嫌でコントロールしようというタイプです。 私も一部受け継いでしまった面があり、 早期に撲滅したいのですが、 受け手としては不機嫌が伝染する上に 改善の提案も拒まれるので困りもの。 不機嫌で、ということに限らず、 他人をコントロールしようとすることの愚かさと 無理筋具合を思い知った私として

    他人は変えられない - 在仙ライター生きていく日記
  • よしましょう - 在仙ライター生きていく日記

    9月29日、秋晴れに金木犀の香る仙台です。 駅の近くにとても立派な金木犀があり、 スマホで撮ってみましたが、当然ながら 香りは写らず、ぼんやりした一枚になりました。 今日は取材やネタ探しで市内をぐるぐると。 ずっとキーボードを叩いていたわけではありませんが、 一日中仕事絡みのことを考えていたような気がします。 夜になり、仕事と関係のないことに没頭したくなり、 色々とネットの海を漁っていたのですが、 気がつくと当に仕事と関係のないグラフを作り始め、 結構な時間を要してしまいました。 もともと表計算ソフトを使うのは大の苦手で、 SNSにアップすればクレームが出そうなグラフに 仕上がりましたが(Twitterには上げますけれど)、 ワープロソフトばかりで凝り固まった頭の体操には ちょうど良かったでしょうか。 いや、この時間を仕事に費やせば…… と考えるのは、よしましょう。 終わってしまったこと

    よしましょう - 在仙ライター生きていく日記
  • 浮力を逃すな - 在仙ライター生きていく日記

    9月22日、雲に覆われてひんやりとした仙台です。 身体のこわばりがひどく、節々に張りを感じますが、 気温の低下のせいでしょうか。 このところ、気持ちの浮き沈みが大きくなってきました。 季節の変わり目というのは往々にして不安定ですが、 仕事の繁忙期でもあり、不調に引きずられたくありません。 日中、それなりに忙しく動き回っているうちは、 テンションも高く、思考もうまく働いているのですが、 気を抜くと急に「電池切れ」を起こして、 ストン!と落ち込みます。 精神的に落ち込むだけならば受け流せても、 自律神経の関係で具合を悪くするのが困りものです。 心身の安定は積年の課題なので、 今いきなり劇的に克服できるものではないと思います。 良くなったり悪くなったりを繰り返して 前に向かっているのだと信じたいのですが、 毎度のことながらつらいものですね。 浮き沈みの「沈」の方が強い引力を持っているので、 油断

    浮力を逃すな - 在仙ライター生きていく日記
  • 心配な町が増えていく - 在仙ライター生きていく日記

    9月19日、生ぬるい風の吹く仙台です。 列島を縦断している台風が気がかりですが、 心配していた九州の親友宅はギリギリで 難を逃れたのことで、ホッとしました。 今回の件でつくづく実感したのは、 人とつながりを紡ぎながら生きていくと、 心配になる土地が増えるということです。 安全が担保された東北にいる私には、 基的に、出身地でもない九州の時間降水量や 河川の水位情報を見ながらオロオロする必要は 無かったのかもしれません。 しかし、遠く離れた町の名は時として、 誰かの具体的な顔と紐付いていることがあります。 よくある話では、親の実家がある所、 誰それさんの生まれた、どこそこの町、 なにがしさんと出会った、なんとか村、というように。 もちろん思い入れに濃淡はありますし、 今回の私の場合は長い付き合いの相手だったので とりわけ心配したということはありますが…。 そこが大都市や有名観光地ではなく、

    心配な町が増えていく - 在仙ライター生きていく日記
  • 潜入 - 在仙ライター生きていく日記

    9月15日、日暮れの早さに秋を感じる仙台です。 晴れていても、景色の濃淡は夏のそれとは 随分と変わってきましたね。 取材先に出向く前、繁華街から少し外れた一角に、 今まで認識していなかった喫茶店を見つけました。 店構えからして結構な老舗のようでしたが、 あまり歩かない道沿いで、気づかなかったようです。 約束の時間まで余裕があったので入ってみると、 60代くらいの女性が切り盛りしているお店でした。 先客はおらず、静かな店内と広いテーブルは作業に最適。 たださすがにパソコンをカタカタするのは気が引けたので、 ノートや資料だけでできる取材の下準備を進めました。 ゆったりとした時間を過ごせるかと思ったのも束の間、 店にやって来たのは近所にお住まいらしい常連さん。 近隣の解体工事の騒音や迷惑駐車の愚痴から始まって、 いかにも常連客らしい話に花を咲かせ始めます。 独特な抑揚を伴う、 ナチュラルな仙台弁

    潜入 - 在仙ライター生きていく日記
  • 一回休み - 在仙ライター生きていく日記

    9月12日、晴天の続いている仙台です。 今日の仕事(インタビュー)は最近の中でも 特に充実感があったので、 夜になっても心がホカホカしています。 コミュニケーションが不器用なので、 事あるごとに反省会を繰り返していますが、 ここ最近で気づいたポイントがありました。 「待ってみる」ということです。 誰かと話をしている時に、話題の核心に差し掛かると どうしても会話が盛り上がってしまうのですが、 受け答えのテンポが早くなってきたと思ったら、 あえて「待つ」ことにしました。 まだサンプルは少ないですが、 自分のターンを一旦パスすることで、 事態が良い方向に転がるような気がします。 「一回休み」を有効に使うイメージですね。 丁々発止ですぐに返事をするばかりが 誠実なコミュニケーションとは限らず、 コミュニケーションの目的を達するためには どのような工夫が有効か、 試してみる余地は多そうです。

    一回休み - 在仙ライター生きていく日記
  • ただいま音楽 - 在仙ライター生きていく日記

    8月20日、時々雨の降る仙台です。 家の朝顔は、この夏で一番きれいに 咲きました。 高校野球は仙台育英高が 福島・聖光学院高との東北勢対決を 制して決勝に進み、宮城県内は 盛り上がっています。 運転中にラジオ中継を聴いていましたが、 繰り返し流れてきたチャンステーマ (以前のマリーンズの曲ですよね)が 頭から離れなくなりました。 この話に関連するかは怪しいですが、 「音楽」の話で言えば、 昨日かなり久しぶりにAppleMusicを使い、 感動した、という話を書こうと思います。 気がついたら何かをしなくなっていた、 ということは時々ある話ですが、 私はこのところ、音楽を聴くという習慣を 手放していたようでした。 来は新旧の邦楽を中心に 色々なジャンルを聴くのが好きで、 人並みに「ながら聴き」もしていたのですが、 この1、2ヶ月ほど、自分から音楽を聴くことが ほとんど無くなっていました。 ラ

    ただいま音楽 - 在仙ライター生きていく日記
  • 1