musicに関するshoshoshoshoのブックマーク (71)

  • たった2つのコードで作られている名曲 - 蟹亭奇譚

    R&B やファンクなんかだと1コードか2コードのリフを延々と繰り返すような曲は結構あるんですが、えっ!? この曲、2コードなの? と驚いてしまうような名曲を集めてみました。 最初は The Beatles "Eleanor Rigby"。 この曲が収められたアルバム "Revolver" には、ほかにもジョージ・ハリスンの "Love You To"、ジョン・レノンの "Tomorrow Never Knows" など、1コードだか2コードだかよくわからない曲が入っています。 お次は、Carpenters "Jambalaya"。 ハンク・ウィリアムスというカントリー&ウェスタンの歌手のカバー。超シンプルなオリジナルに比べて、カーペンターズのヴァージョンは名アレンジとしか言いようのない大傑作だと思います。 続いて、Art Garfunkel "I Shall Sing"。 アート・ガーファ

    たった2つのコードで作られている名曲 - 蟹亭奇譚
  • ひふみよ 小沢健二 Kenji Ozawa Official Site

  • 小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定

    彼がライブツアーを開催するのは、1996年暮れに全国3カ所で開催された「lover」以来。ツアーに伴い小沢人が開設した特設サイトでは、ツアーメンバーとして中西康晴、中村キタロー、木暮晋也、真城めぐみ、スカパラホーンズ、沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラ)、及川浩志、白根佳尚といった面々が参加することが発表されている。 ツアースケジュールは5月20日の神奈川県民ホールから6月25日の福岡サンパレスまで13公演を予定。詳細は後日発表される模様だ。 このツアーでは1990年代に発表されたアルバムやシングルの楽曲を披露する予定とのこと。ひさびさに音楽活動を再開するにあたっての彼の考えについては、現在特設サイトで公開中のロングインタビューで語られている。ファンはぜひチェックしておこう。

    小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定
  • public-domain-archive.com

    public-domain-archive.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 想像力はベッドルームと路上から

    脱文脈化ということ: 極東ブログ なにやら私のブコメが琴線に触れたらしいので簡単に答えておきます。 愉快だった。読み違えしているかなと思えるのは一点、「深刻ぶった」というくらいで、どうも「バブー」のベタは受けなかったようだ。つまり、他の指摘は当たっていると思った。二つある。 一つは「こうやってごく基的な経緯すら把握していないくせに」である。まあ、それでいいと思う。他のはてなーず(「女子ーず」みたいだな)のコメントに、「私はシャルリだ」の背景もわからんのか爺、みたいのもあった。 どう理解されているかの弁解でもないが、私は、この話題を「脱文脈化」したいのである。 脱文脈化というのは、人々がある方向性の受容している前提となる文脈を入れ替えることである。そうしたとき、命題はどのような意味を持つだろうか。 「基的な経緯すら把握していない」という指摘について「当たっている」と認めていただいたのでそ

    想像力はベッドルームと路上から
  • Perfume 直角二等辺三角形TOUR ファイナル - ロマンティックあげるよ。

    やれフジロックがどうだ大学時代はオーケストラサークルに入っていただ、あんなもん全部「ふり」だから。しちめんどくさいカモフラージュ。うんperfume「も」聞くよ〜っていうための。ぜーんぜん興味ないからな、perfume音楽以外なんて。なんとなく「も」の方がかっこいいからそうしてるだけの話で。うんperfumeも聞くよ〜。ほらかっこいいじゃない。 あ〜ちゃんは顔がでかすぎて顔ぬりかべだとか、かしゆかは水木しげるのぬらりひょんに似ているとか*1、そんな心にもないことを書いたこともあった。けれどそれらだって全て「ふり」に過ぎず、キリシタンが拳を握りしめながら口ではイエスを冒涜するのと一緒で心の中では血を流しつつ泣く泣くね。そういうことってあるじゃん、素直になれなさが逆説的に好きを語る一幕っていうのかな…あるんだよ!世間様がそうしろって言うから俺だって泣きながら『BUDOUKaaaaaaaaaa

    Perfume 直角二等辺三角形TOUR ファイナル - ロマンティックあげるよ。
    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/10/31
    一晩たって読み直してみるとむちゃくちゃなことしか書いてない…。でも4つもブクマつくなんて、夜勤の夜に気分がいいですありがとう!
  • 「今夜はブギーバック」の色々なバージョン

    日産のCMで流れていた「今夜はブギーバック」が、はてブの人気エントリーにランクインしていたので、チェックしてみたのだが、「この曲のカバーなら他にもっと良いのがあるだろう!」と思ったので、セルフカバーを含め、知っているのをピックアップしたい。 これ以外に、少なくともAnny's Ltd、Dell Feat. Clock、竹中直人とワタナベイビーのカバーがあるし、「THE BEST OF BOSSA COVERS~青春ダンス~」という企画モノCDの中にも同曲が収録されているのだが、探しても見つからなかった。以下に網羅されていないカバーやセッションなどがあれば、是非シェアしてください。なお、当は動画を張りつけたかったけど、匿名ダイアリーでは無理だったので、URLだけ貼る。勘弁! (追記)ブコメに書かれていた情報を追加。けっこう充実してきました。ありがとうございます。このエントリーに対してトラバ

    「今夜はブギーバック」の色々なバージョン
  • オリコンシングルチャート、20位が史上初の3000枚割れ。59位からは1000枚未満の異常事態 : 痛いニュース(ノ∀`)

    オリコンシングルチャート、20位が史上初の3000枚割れ。59位からは1000枚未満の異常事態 1 名前: ノイズx(東京都):2009/09/25(金) 05:36:55.58 ID:JWaLn9tF ?PLT 今週のオリコン週間シングルチャートが、今春に見られた低レベルチャートを超える異常事態を迎えた。今週の20位に入ったsuper cell「君の知らない物語」の売上はなんとわずか2975枚であり、 オリコン史上初めてトップ20ボーダーの売上が3000枚を割った。 また、30位の売上も1760枚で、同じく史上最低記録を更新した。 今週のオリコンシングルチャートは、各順位の売上が今年4月以来の低レベルとなった。 今週は1位以下、ほぼ全てにおいて売上レベルが低い。まず、1位に入った倖田來未の売上は3.2万枚。倖田來未は前作初動の約半分まで落ち込む大不振となった。また、7位のアンジェラ・アキ

    オリコンシングルチャート、20位が史上初の3000枚割れ。59位からは1000枚未満の異常事態 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/09/26
    つまんない曲ばっかとかそんなんじゃなくて、いまだにCD売り上げで順位をつけてるオリコンが悪い。こんなんでランキングつけられてミュージシャンがかわいそうだ。
  • 大人の音楽の時間:第9回 コブクロサウンドの魅力の秘密をバラしちゃえ - 毎日jp(毎日新聞)

    みなさん、こんにちは!「大人の音楽の時間」広瀬香美です。 今回も、音楽の楽しさがたっぷり伝わる授業を進めていこうと思います。 さて、今回はみなさんが大好なアーティスト、「コブクロ」をテーマに、彼らの魅力の秘密をバラしちゃおうと思います。なぜ、コブクロサウンドは、私たちの心をギュッと掴むのでしょうか。 「calling」という彼らのニューアルバムが8月に発売されました。10月になった今でも、いまだにチャートの上位をにぎわせています。また、06年に発売されたベストアルバム「all singles beat」は、300万枚のセールスを記録し、私たちの日常を豊かなものにしてくれています。 さて、コブクロサウンドの魅力を分析するときに大事なのは、みなさんが、彼らの音楽をいつ聴いているかです。意識したことありますか? 彼らの曲は、「勇気と希望」がわいてくる音楽なのです。聴くと、「よし、がんばろう!」と

    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/09/24
    id:kyoro-jr ドミナント(G)からトニック(C)への移行のあけすけさであり臆面なさはコブクロ音楽の魅力なんだろうけど、やっぱりそれじゃあ面白くないんだ!読めちゃう。転回が達者すぎて先行きに不安がないんだよね。
  • 浸水ノート / 柴那典 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009年増刊号

    プロフィール Author:柴 那典 (しばとものり) ライター/編集/撮影。 1976年生まれ。 音楽を中心に、サブカルチャー・経済など幅広く執筆しています。 主な掲載誌:『rockin'on』『ROCKIN'ON JAPAN』『marquee』『CD Journal』『GQ』『PAPYRUS』『ぴあ』『CLIP!』『barfout!』など 最近の記事 衆議院選挙雑感 (08/31) 曽我部恵一BAND@渋谷AX (08/28) RealForceを買ってみた (08/26) i-dep取材 (08/25) BUZZ 2009年フェスティヴァル特集号 (08/24) 最近のコメント 柴: (05/19) しんどー: (04/28) riamn: (04/25) 柴 那典:久しぶりに散歩 (03/22) 御山@会社:久しぶりに散歩 (03/21) MGKR:中川昭一という人とその

    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/09/01
    シバナテンがすごい大人になっている。
  • CHAGE & ASKAの偉大さについて伝えておくか - the cycles of activity

    最近のJPOPはつまらない。というよりJPOPというジャンルそのものが廃れている。何が悪いのか、というと何も悪くない、JPOPは嫌われていた。洋楽に傾倒するような音楽ヲタク達は、POPを疎ましくおもっていた、軽く見られていたし、商業的なダメなのもの、というイコンとしてオリコンがあった。今はオリコンが力を失うと同時に、JPOPもカルチャーとしての力を失っている。JPOPとは何か、音楽として形容しがたい、雑多なもの、それがJPOP、僕はそう思っている。最近JPOPを感じる音楽を奏でているのはいきものがかりしかいない、ロックでもなく、テクノでもなく、オルタナティヴでもない、グルーヴもない、リズムもない、ただ素直な日語の歌詞で、ひたすらにメロディがキャッチー、そんなJPOPはどこへいったのか。90年代前半までは、JPOPの天下だった。しかし小室が、ビジュアル系が変えてしまった。小室の根底はテクノ

    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/08/18
    チャゲアスで育った僕は、「かっこよくなりきれない」ロック調歌謡ポップスへの恋がいつまでもさめない。
  • SOUR '日々の音色 (Hibi no neiro)'

    This music video was shot for Sour's 'Hibi no Neiro' (Tone of everyday) from their first mini album 'Water Flavor EP'. The cast were selected from the actual Sour fan base, from many countries around the world. Each person and scene was filmed purely via webcam. Director: Masashi Kawamura + Hal Kirkland + Magico Nakamura + Masayoshi Nakamura SOUR official site: http://sour-web.com 2009 Z

    SOUR '日々の音色 (Hibi no neiro)'
    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/07/06
    歌が良くてびっくりしてた(squarepusher meets バタ犬永積!)バンドだったんだけど、まさかPVがこんなにすばらしいとは!音ありはもちろん、ミュートでも鳥肌たつ。
  • エキサイトミュージック連載ブログ:トライセラトップス和田唱日記 : マイケルについて (長いけど読んでね)

    アーティストデータ 2011年12月21日(水)発売 品番:NFCD-27327/B(初回生産限定盤) 価格:AL+DVD ¥3,500(税込) 品番:NFCD-27328(通常盤) 価格:AL ¥2,800(税込) [CD収録曲] 1.ENTER! 2.LOVE IS LIVE 3.SILLY SCANDALS 4.GREEN 5.2020 6.CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU 7.仲直り 8.WAITING FOR YOU 9.プロポーズ 10.LIP CREAM 11.GOTHIC RING 12.MILK&SUGAR 13.RASPBERRY [DVD収録内容] "mod surfer" at AKASAKA BLITZ July 29, 2011 1.JEWEL 2.PRETTY WINGS 3.WALK IN THE PARK 4.あのね Baby 5

    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/06/30
    あつい文章には何らかのパワーがある。
  • マイケル・ジャクソンさん死去…ロサンゼルス自宅で倒れる : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス=飯田達人】「スリラー」などが世界的にヒットし、「ポップス界の王様」と呼ばれたマイケル・ジャクソンさんが25日正午(日時間26日午前4時)過ぎ、ロサンゼルス市内の自宅で倒れ、救急車で病院に運ばれたが心不全で死亡した。 50歳だった。26日に検視が行われる。 ロサンゼルス・タイムズ紙などによると、午後0時26分、高級住宅街にあるマイケルさんの自宅から通報があり、救急隊が駆け付けたが、既に呼吸をしていなかった。近くのカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の付属病院に搬送中も救急隊員が心肺機能の蘇生(そせい)を試みたが、同2時26分、医師が病院で死亡を確認した。 同紙によると、2005年ごろから腰痛が悪化し、鎮痛剤を服用していた。7月から来年3月にかけて、ロンドンで計50回の復帰コンサートを行う予定で、今年春に4時間にわたって医師の健康診断を受けたが、特に問題はなかった。最

    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/06/26
    実写版スリラーがクランクインして、マイケルはまさに死ぬ気で役作り中っていうニュース…。
  • ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から

    まあもうちょっとまじめに説明すると、ロキノンはアーティストからトラウマだの苦悩だのそういった言葉をそういったものを無理矢理引き出してそういう性格付けのインタビューを掲載することで、雑誌は人気を得る、読者はアーティストのことを何か深く知った気になれるというものなので。それをロキノン文化圏外に持ち出してあーだこーだと語るのはぜんぜん意味がないってかんじですよ。 ただ、ある文化圏内だけで盛り上がるものをその文化圏外に持ち出してあーだこーだいうのは、ネットが普及してきて以来普通の出来事になってきてるからなあ。それは弊害のほうが多いようにしかおれには思えないけども。 http://d.hatena.ne.jp/strange/20090621#p3 Perfume周辺に多大な混乱を巻き起こした件に関する、strangeさんのこのエントリへの勝手な補足と個人的なメモとして。 まず、ロキノン派生媒体(?

    ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から
    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/06/25
    ロキノンは自分語り丸出し非論理(=「非・ロンリー」)雑誌。でもそれが良い。ロックをおぼえ始めた「正しい」中高生なら一度は通過しなきゃ!むしろはまらなかった人なんて信じられないYo。
  • 2ちゃんねるレスブック:ア ー テ ィ ス ト に ま つ わ る ト リ ビ ア

    ア ー テ ィ ス ト に ま つ わ る ト リ ビ ア 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/06/23(火) 20:39:02.69 ID:nfztxkyIO スピッツ ギター 仲間からボコボコ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/06/23(火) 20:41:37.31 ID:qpnJpTGN0 イエモンのドラムのアニーは 小学生の頃、カウンタックに憧れており ノーベル賞の賞金がカウンタックと同じ金額だったという理由から 大学は理工学部に進んだ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/06/23(火) 20:45:04.41 ID:oldRKCIhO ORANGE RANGEのベースと低い声の奴は二人ともデキ婚 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/06/23(火) 20:4

    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/06/24
    これぞ三文ゴシップ!
  • ピアノコードの弾き方 (1/2) 初心者練習におすすめ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/05/27
    これ、おもしろすぎる。
  • ソウル・フラワー河村脱退、元SHADY DOLLS高木が新加入

    ソウル・フラワー・ユニオンのギタリスト河村博司が、ソロ活動に専念するためにバンドを離脱。新たにギタリストとして、元SHADY DOLLSの高木克が加入したことが発表された。 高木克は三宅伸治 & THE TRAMPなどにも参加し、多数のセッションワークで知られる弦楽器全般のマルチプレイヤー。特にスライドギターやペダルスチールの演奏に定評があり、彼の参加によってバンドの音楽的な幅の広さはますます拡大することになりそうだ。 なおバンドを離脱する河村博司は、別働ユニットのソウル・フラワー・モノノケ・サミットには引き続き参加していくとのこと。

    ソウル・フラワー河村脱退、元SHADY DOLLS高木が新加入
    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/05/21
    そうなんだー。フジロックで握手してくれたいい人!
  • 深町秋生の序二段日記

    やっと会えたね。 なんつって。気分は辻仁成である。 そりゃそうだろう。5月9日10日に代々木体育館でPerfumeの単独ライブが行われたわけだが、七生報国ならぬ七生報Perfumeで生きている私がなぜそこにいないのか。もう当事者である私自身が不思議でしょうがないと頭抱えていた一週間でありました。 タイミング悪く、ある編集者から「深町さん、ライブで東京にいらっしゃったのではないでしょうか。また東京にいらっしゃることがございましたら……」とまったくKYなメールが届いて悶絶していたところであったが(私信。気になさらないで!)、とにかく仕事なのだからしょうがないと唇をかみ締めておりました。 なぜ私が代々木にいられないのか。なぜだ。(自業自得だとわかっていても)と、玉音放送を聴いている軍人みたいな気分だったのだけれど、老舗BSのWOWOWが間髪入れずにそのライブを放送したのだった。最近はマニー・パッ

    深町秋生の序二段日記
    shoshoshosho
    shoshoshosho 2009/05/19
    そうそう、perfumeに理解を示せない人って現実世界に夢を投影する能力に欠けている感がある。