タグ

2014年8月23日のブックマーク (5件)

  • GMOペパボのエンジニア新人研修 #lldiver - Kentaro Kuribayashi's blog

    LL Diver | Dive into Lightweight Languagesで、「GMOペパボのエンジニア新人研修」というタイトルで話をしてきました。エンジニア新人研修については、その実施自体には、僕は既にあんまり関わっておらず、主にid:hibomaや新卒出身の若者たちが担っているのですが、その背景となっている考え方について一度まとめる必要があるなと思っていたので、この機会にまとめてみました。 いろいろ書いていますが、エンジニアがより楽しく働けるようにし、そのことでより高い成果を出すためにあれこれとやっているところです。ご興味を抱かれた方は、是非、以下をご覧いただきたく思います。 キャリア採用 / アルバイト採用 | 採用情報 | GMOペパボ株式会社

    GMOペパボのエンジニア新人研修 #lldiver - Kentaro Kuribayashi's blog
    shota-m
    shota-m 2014/08/23
  • ちょっと待ってよフルタ製菓さん! - フルタ製菓株式会社 ボツ案 

    そりゃまあ色々と事情があるのはわかります、わかりますよ。 会社ですから、会社ですから、会社ですから。 だからいいんですよ、オリジナルキャラクターとか出てきても、出てきても。 会社ですから、会社ですから、会社ですから。 ただね、このプロフィールを拝見するかぎりにおいてですけれど。 <プロフィール> 名前  :チョコえっくん あだ名 :えっくん これはだいぶザツいですね、これ、ダイスケって人のあだ名として「スケ」って呼んでるようなもんですよね、いやそれ別にアリか。 違います、違います。 だいたい名前に「くん」が含まれてしまっている以上、「チョコえっくん」は呼び捨てにあたるわけで、「チョコえっくん」くん、とか「チョコエッくん」さん、とかになるんですけどまあそれもアリか、最近はそのへんはアリになりつつあるか。 わかりましたじゃあまあそれはいいです。 誕生日 :8月8日 性別  :ツルの男の子 好き

    ちょっと待ってよフルタ製菓さん! - フルタ製菓株式会社 ボツ案 
    shota-m
    shota-m 2014/08/23
  • 一括.jp - 複数業者に一括お問い合せでらくらく比較・検討

    InstagramlやTwitterなど、企業のSNSアカウント運用の代行を依頼しませんか?あらゆるSNSに対応可能です!

    shota-m
    shota-m 2014/08/23
  • ヒトはどうして働かなければならないの?(後編) 分業すること 【なかよし銀行・調査室】 | リクナビNEXTジャーナル

    ある高校の生徒会組織「なかよし銀行」調査室で繰り広げられる「ヒトはなぜ働くのか?」の議論。仕事と「豊かさ」を語った前編に続き、今回はついにその理由が語られます。 左:貸方ケイリ(K 16歳 ♀) 右:借方シワケ(S 15歳 ♂) (※イラスト:倉澤もこ) ** 3. 分業で人間は豊かになる K 時代が進むごとに、あたしたち人類はよりわずかな生産活動で、より多様な消費活動を楽しめるようになったわ。一言でいえば、時代が進むほど人類は「豊か」になってきた。 S じゃあ、なぜそんなことになったのか……って話だよね。 K 端的に言えば、人類の分業が巧みになったからよ。人類は分業が進むほど豊かになる生き物なの。 S 分業で、豊かになる……? K たとえば、あたしたちの学校では生徒全員が親元を離れているわよね。校則で決められたとおり、借り上げ寮で一人暮らしをしている。掃除洗濯、家事の一切合切を自分1人で

    ヒトはどうして働かなければならないの?(後編) 分業すること 【なかよし銀行・調査室】 | リクナビNEXTジャーナル
    shota-m
    shota-m 2014/08/23
  • 8/15,16 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 - 音楽だいすきクラブ

    毎年恒例、ライジングサンに行ってきた。 今年は山下達郎が発表されるまではラインナップ的には例年より弱い気がして、行くかどうか結構迷ったけど、結果から言うとここ数年で最も楽しいライジングサンだった。一昨年からの区画割りがうまく機能しだしたこと、それからわりとマンネリ化しているラインナップがたまたま僕のつぼをついたのかもしれない。とにかくずっと楽しかった。 天気は初日がくもりで、二日目が晴れ。夜は両日かなり寒かったけど、雨が降らなかったのが何よりだった。 今回は愛読している「宇宙 世田谷 emam」さんのROCK IN JAPANレポをパクって写真多めにしてみました。もうちょっと写真を勉強したい……。 Scoobie Do もう今年からは始発で出発して朝6時からバス停で待つという個人的な苦行をやめにしたんだけど、そのおかげで場所取りを気にせずにスクービーを観れたのはうれしかった。押しかけ出演を

    8/15,16 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 - 音楽だいすきクラブ
    shota-m
    shota-m 2014/08/23
    RSRのライブレポ、素敵だなぁ〜