タグ

2016年12月29日のブックマーク (14件)

  • #10 バズの難題 – 結局なぜ人はシェアするのか? –

    人のシェアするコンテンツには、どんな共通点があるのか? そんな事をあぶり出すために、以前、「バズ6つの原則と80の切り口」というマップをつくりました。 ただ、これらの要素をピックアップするだけではオリジナルな展開は難しい。 当に重要なのは、ここに散りばめられた因子の背景に潜む、人の”気持ち”を捉え、そこに立脚したアイデアを形にすることです。今回、改めてその”気持ち”に焦点を当て、シェアという行為を紐解き直してみました。 なぜ人はシェアするのかという問いに、一言で答えるなら、きっと「認められたいから」です。根っこにあるのは、すべて承認欲求。 “自分はこう考える人間なんだ” “自分はみんなの仲間なんだ” “自分は価値ある人間なんだ” そんな事をわかってもらうために、 好きなアーティストの情報を投稿したり、友達との旅行写真を投稿したり、美味しいお店の情報などを投稿したりするんだと思います。 た

    #10 バズの難題 – 結局なぜ人はシェアするのか? –
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • #09 バズの失敗 – 突いてはいけない”非バズ”のツボ7選 –

    「あんなにお金をかけて、ひたすら徹夜したのに、全然バズらない…」 こんな結末は、だれにとっても他人事ではないはずです。 どうも、動画としてのクオリティとバズの総量は必ずしも比例しない。 恐怖です。 そんな恐怖を払拭するため、該当する映像を大量にアーカイブし、眺めてみることに。すると、7つの要因が垣間見えました。 題して、”非バズのツボ” 。 ウェブ動画において、バズを妨げる7つの原則です。 具体例はなかなか出しづらい立場なので、ぜひ、みなさんの思い当たるものをご想像ください。 ※もちろん、この要素を含みながら大成功しているものもありますので悪しからず 1.長尺 匂わせぶりなかっこいいイントロ。何か壮大なことが巻き起こりそうなインサート。開発者の熱いロングインタビュー…!どれも感動を引き上げる立役者ですが、ウェブユーザーは、そうこうしてる間に光の速さで関連動画をポチってしまいます。 2.文脈

    #09 バズの失敗 – 突いてはいけない”非バズ”のツボ7選 –
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • #08 バズの合体 –マスがネットを騒がす条件–

    「どうしたらCMやテレビ番組が、ネットでバズるのか?」 マスに精通するクリエイターの方や、テレビ番組を作られている方と話すと、こんな話に行き着きます。 テレビで流した映像をそのままアップしても、どうにも広がらない。 その理由は、マスとネットの3つの根的な違いにあります。 それは、「尺」「前提」「文脈」です。 1.「尺」の違い 以前この記事にも書いたように、ネットでシェアをされるためには、 スマホを通じた「これ見てシェア」の瞬間をイメージできるかどうかが重要、と書きました。 より面白くて、より短い“コンテンツ”が求められる。 大体は15秒から3分程度です。 CMの15秒という尺は一見シェアに向いているように見えますが、 企業の伝えたいメッセージをしっかり盛り込むという条件付きの15秒は、誰もが見たくなる“コンテンツ”にはなりづらい。 一方、テレビ番組は、シェアするにはあまりにも長い。 高い

    #08 バズの合体 –マスがネットを騒がす条件–
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • #07 バズの分解 –毎日食いつくべき4つのデータ– | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    正解は、 1位:DUMB WAYS TO DIE(1億4169万0351回) 2位:VOLVO TRUCKS(8481万5548回) 3位:DOVE REAL BEAUTY SKETCHES(6723万2022回) では世界的注目を集めたMVの場合はどうでしょうか? 正解は、 1位:PSY – GANGNAM STYLE(26億8461万9009回) 2位:Justin Bieber – Baby ft. Ludacris(14億8614万7232回) 3位:Pharrell Williams – Happy(9億0165万1454回) 想像を絶する再生数です… なぜこんなクイズをしたかというと、この問いの正解率を上げ続けることが、バズを生み出し続けるために不可欠だからです。 世の中のコンテンツの閲覧数を推測する力は、自分でアウトプットしたコンテンツの拡散数を予測する力に直結します。 その

    #07 バズの分解 –毎日食いつくべき4つのデータ– | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • #06 バズの天才 -0円で1億人を動かす-

    時は明治後期、100年続くバズを巻き起こした名プランナーがいました。 その男の名は、観光招致の仕事をしていた吉田皆三。 そんな彼は、ある日、(多分)こんな課題を与えられました。 「京都府宮津市をもっと盛り上げろ!予算はほとんどない!」 とりあえず観光チラシをつくるか。 街の紹介看板をつくるか。 普通だったらそんな事を考えるはずです。 しかし、彼は(多分)こう考えました。 「だれもが真似したくなる、かつてない観光体験をつくる」 そして生まれた、珠玉のアイデア。 「股のぞき」 かの有名な天橋立の名物アクションです。 天地が逆転し、細長く延びた松林が天にかかるような情景を愉しむことができるこの方法は、 その身ひとつで今すぐ「真似」でき、「予想外」の景観を生み出すと同時に、 周囲から見たとき、その行為自体が違和感のある「キャッチー」なワンビジュアルになります。 現代でも通用するバズ要素が詰まったこ

    #06 バズの天才 -0円で1億人を動かす-
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • #05 バズの本題 –話題の商品を生み出す12の秘訣–

    「この広告、いいよ」という会話はしないけど、 「この新作、いいよ」という会話は日常茶飯事。 話題の中心は、ほとんどの場合「広告表現」ではなく、「商品(サービス)」そのものです。 リアルに自分の生活を変えてくれるものは、情報価値が高い。 便利すぎる / 美味しすぎる / お得すぎる / 美しすぎる ・・・ など、革新ポイントが強いほど、その話題は自走します。 iPhoneしかり、ダイソンしかり、新たな商品がでれば世界中のメディアが注目し、瞬く間に話題になる。 そんな状況は、ブランドの究極形だと思います。 しかし、革新的であれば必ず話題になるのか、もしくは革新的でなければ話題にならないのか、といえば、どちらも例外があります。 常識を打ち破る商品ほど、魅力や機能がすぐには理解されづらいという例もあれば、逆にいえば商品自体に1つでも口の端に上るフックがあれば、それだけで一気に話題に火がつく、という

    #05 バズの本題 –話題の商品を生み出す12の秘訣–
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • #04 バズの依頼 –成功するブリーフ– | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    バズ動画を成功させるために重要なタイミングはどこか。 企画時か、撮影か、編集か、それとも公開時のPR活動か。 そのどれもが重要ですが、最も重要なのは“スタート”です。案件の依頼があり、受託が行われたタイミングで、成功の可能性は既に決まっていると言っても、過言ではありません。 バズを巻き起こしたいと依頼してくださる方は、この自慢の自社商品が世界中で話題になってくれたら…、と、大きな期待を持っている方が多く、できる限りその期待に応えられるようなアイデアを考えます。 ただし、“バズ”は魔法でありません。 “低予算で作った動画で、テレビやネットニュースにバンバン露出し、その商品が世界中で話題になり、訴求ポイントが全部しっかり説明されて、ファンがめちゃめちゃ増えて、売り上げがめちゃめちゃ上がる。”そんな希望を叶えるためには、相当な博打が必要です。 逆にいえば、限りなく「シャープな目的」と「適切な予算

    #04 バズの依頼 –成功するブリーフ– | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • 【公式】完全解剖 – NHK『ゆく年くる年』61年の歴史を裏の裏まで教えます - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターのギャラクシーです。 あと数日で2016年も終わり。色々なことがありましたが、無事に2017年を迎えられそうです! さぁ、大晦日には実家に帰って、『紅白歌合戦』を見て、その華やかなフィナーレに感動して…… その直後― そう! 大晦日といえば『ゆく年くる年』です! 『紅白歌合戦』の時はそれぞれ自室で好きな歌手を見ていた家族が、『ゆく年くる年』が始まると、居間のこたつに集合し、母親が茹でた伸び伸びの年越しそばをす。 これが正しいニッポンの大晦日ではないでしょうか。 でも『ゆく年くる年』って一体いつからやってるんでしょうね。僕が子供の頃から変わらず毎年やってるけど、何十年も同じことやってるの? ・何十年も生放送でやってたらものすごいトラブルがあったんじゃないの? ・中継される神社や寺ってどうやって選ばれてるの?(常連とかあるの?) ・お坊さんはなぜあんなに頭から湯気が出るの

    【公式】完全解剖 – NHK『ゆく年くる年』61年の歴史を裏の裏まで教えます - イーアイデム「ジモコロ」
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
    毎年ゆく年くる年見てるけど、知らないことだらけだった。
  • テレビ台 おすすめ人気ブランド・メーカー62選|家具・インテリアサイトのタブルーム

    家具・インテリア情報TOP > 収納家具 > テレビ台 > テレビ台 おすすめ人気ブランド・メーカー テレビ台を取り扱っている家具のブランド・メーカーを集めました。収納家具専門メーカーから、テレビ台を多くラインナップする総合家具ブランドまで。国内外の数多くの選択肢から、あなたにぴったりのおしゃれなテレビ台を見つけてください。

    テレビ台 おすすめ人気ブランド・メーカー62選|家具・インテリアサイトのタブルーム
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • 社会人サッカーで骨折、接触相手に250万円賠償命令:朝日新聞デジタル

    サッカーの試合中に足を骨折した男性が、接触した相手チームの男性に約690万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地裁であった。池田幸司裁判官は「故意ではないが、過失の程度は軽くない」として、接触相手に慰謝料や治療費など約250万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 判決によると、2人は2012年6月に都社会人4部リーグの試合で、原告がボールを蹴ろうとした際に接触。原告は左足を骨折し、計29日間入院した。 判決は、審判が反則と判定しなかったことなどから「故意とは認められない」とする一方、「原告がボールを蹴るため足を振り上げることは予見できた。強引にボールに挑む必要があったのか疑問」と指摘。「社会的相当性を超える行為で違法性がある」とした。(塩入彩)

    社会人サッカーで骨折、接触相手に250万円賠償命令:朝日新聞デジタル
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
    マジか。サッカーで骨折よくあることだけど、よほど悪質だったのか、訴える側が未熟だったのかまでははわからないので何とも言えない
  • article233620

    人はどうやって”シェア”をするのか。 まず、PCでシェアボタンを押すこんな人のイメージが浮かぶと思います。 でも、周囲の人に、ここ数日“世の中のニュース”をSNSでシェアしました?と聞くと、YESと答える人は少数派。ほとんどの人が、閲覧限定か、シェアしたとしても自分に関することか、どちらかです。(広告業界以外の人であれば尚更) じゃあ人はシェアをほとんどしていないのか?と言えば、そうではありません。この時代だからこそ増えている、こんなシーンがあります。 スマホを見せてシェアをする、いわば「これ見てシェア」。 言葉では伝えきれない情報を見せて、その場で盛り上がる。(もしくは、LINE、SNAP CHAT等のメッセージツールで個人に送る)実はSNS上に顕在化されるシェアよりも、このスマホを通じたプライベートなシェアの方が圧倒的に多いのが現実です。 ※一部の界隈では、この領域を”ダークソーシャル

    article233620
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • #01 バズの正体

    莫大な予算をかけず、アイデアひとつで 世界中に爆発的な話題をつくるポテンシャルを秘めた“バズマーケティング”。 何億人という人に存在を知ってもらったり、 ブランドのイメージを一新したり、 強い絆をつくったり。 アイスバケツチャレンジのように、 世界の認識を一変することも。 しかし、そんな手法に目をつけたたくさんの人が模索し、 実践してきた結果、こんな声も上がっています。 「バズった結果、何になるのか?」 「結局売り上げは全然のびない。」 「結局バズったって、騒いでるのは業界の人間だけ。」 「バズるかどうかは運任せ。」 僕自身、様々なバズの創出にチャレンジしてきた中で、 同じことを感じたのも事実です。 では、この「バズマーケティング」は、ただの流行にすぎないのか。 それとも、マーケティングモデルを根的に変えるものになるのか。 僕は、後者だと思います。 呼び名は変われど、この「バズ」と呼ばれ

    #01 バズの正体
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • 我慢癖は妖怪女への花道である。好き嫌いを自覚して自分の輪郭をくっきりさせよう(寄稿:ぱぷりこ) - りっすん by イーアイデム

    文 ぱぷりこさん 我慢する癖がついている女たち 私のところにはオンライン・オフラインともに、さまざまなタイプの女性から相談が寄せられます。相談を受けているうち、恋愛やキャリアにずっと悩んでいる人、職場や人間関係にストレスを抱えているけれど打開策が見つからず閉塞感に悩まされている人には、「自分の意見を言わずにいつも我慢する癖」がついていることが多いと気がつきました。 「仕事だから我慢しなきゃ」 「上司だから我慢しなきゃ」 「場の空気を壊したくない」 「自分が我慢すれば丸く収まる」 「相手の気持ちを考えすぎて我慢してしまう」 彼女たちはこう言いながら、セクハラを笑顔で流し、モラハラを深刻に受けとめて、「つらい」と思いながらも我慢してその場にとどまり続けようとします。 我慢の短期的メリットと長期的デメリット 我慢する女性たちに「なぜそんなにつらいと思っているのに我慢するの?」と聞くと、「争いをし

    我慢癖は妖怪女への花道である。好き嫌いを自覚して自分の輪郭をくっきりさせよう(寄稿:ぱぷりこ) - りっすん by イーアイデム
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
  • 【新千歳空港で100人に聞いた】家族に買って帰る北海道のお土産人気ランキング - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    Yorimichi AIRDOをご覧の皆さん、こんにちは。 バリバリ北海道民のAIRDO山田(左)と北海道ビギナーの江藤(右)です。 突然ですが、旅にお土産ってつきものですよね。 お土産って、すごく大事じゃないですか。 土産(みやげ)って、調べてみると、 『人に贈ったり家に持ち帰るために、旅先などで求めたその土地の名産品。のこと。』だそうです。 家族に渡すお土産を買わなければならないと、あれこれ旅行先や空港でひたすら悩みますよね。 悩むんだけれども、これも旅のひとつの楽しみでもあったりしますよね。 渡す相手のことを考えている自分、好きだったりします。 北海道のお土産はとにかく豊富。 多すぎて、誰に何を買っていいのか迷いません?? 北海道のお土産といえば、やっぱお菓子一択だよね。 ええっ!! 北海道といえば、広大な大地の恵みを受けた果物やスイーツはもちろん、素敵な工芸品などのお土産も豊富です

    【新千歳空港で100人に聞いた】家族に買って帰る北海道のお土産人気ランキング - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    shota-m
    shota-m 2016/12/29
    これぞオウンドメディアだ