タグ

ブックマーク / number.bunshun.jp (103)

  • 常にフツウでいることの普通じゃなさ。松山英樹、日本人最多4勝の舞台裏。(舩越園子)

    ティオフする前、松山英樹はサングラスを拭く。ルーティンの積み重ねが、彼の「フツウのゴルフ」を支えているのだろうか。 フェニックスオープン史上6人目となる大会連覇と、日人最多となる米ツアー4勝目の偉業をかけて挑んだ最終日。 そんな特別な日だというのに、スタート直前の松山英樹は1番ティで一生懸命、サングラスを拭いていた。 次に彼が行なったこと。それは足のストレッチだった。右足、そして左足をゆっくり優しく伸ばすその姿は、気負いも気後れも感じさせない、いつも通りの普通の松山だった。 そう言えば、この週の松山は初日から妙に「フツウ」を強調していた。それは、偉業達成に寄せられるプレッシャーに押しつぶされないよう、あえて自分自身に言い聞かせているのか。それとも総勢60万人超の大観衆に翻弄されないよう、あらかじめ予防線を張っているのか。 彼が言う「フツウ」とは何を意味するのだろう。 「フツウ」は彼が目指

    常にフツウでいることの普通じゃなさ。松山英樹、日本人最多4勝の舞台裏。(舩越園子)
    shota-m
    shota-m 2017/02/08
  • ブンデス最年少主将は、酒井高徳。名門HSVが全幅の信頼を置く理由。(ミムラユウスケ)

    鬼気迫る表情でチームメートを鼓舞する酒井高徳。クラブ史で一度も降格を味わったことのない名門を立て直そうと必死に戦う。 あの試合は、1人の選手の思慮深さと大胆さが垣間見られる一戦だった。 12月10日、アウクスブルクをホームにむかえたハンブルガーSV(HSV)は序盤から、アグレッシブな戦いを見せていた。前節につかんだシーズン初勝利の手応えと、地元サポーターの後押しを受けて。 しかし、0-0の状況で迎えていた前半44分、HSVはトップ下のホルトビーが相手MFコールへの肘打ちで退場を命じられてしまう。混沌とした中で迎えたハーフタイムにギスドル監督は選手に訴えかけた。 「相手のセンターバックもイエローカードを1枚もらっているし、他にもカードをもらっている選手はいる。今日の試合で相手に退場者が1人も出なかったら、おまえらのアグレッシブさが足りないということだ。承知しないぞ!」 俺らにとってチャレンジ

    ブンデス最年少主将は、酒井高徳。名門HSVが全幅の信頼を置く理由。(ミムラユウスケ)
    shota-m
    shota-m 2016/12/22
  • 1対1なしでボールを奪うのが最先端!?29歳の監督がブンデスの文化を覆す。(遠藤孝輔)

    ツヴァイカンプフ(1対1)なしにボールを奪う――。 ことさらに「デュエル」の重要性を説く日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督にとっては、寝耳に水のような言葉かもしれない。だが、「それこそが自分が理想とするサッカー」と力説する指導者が、欧州サッカー界の最先端で異彩を放っている。 ドイツの最高峰リーグで上位争いを演じているホッフェンハイムの指揮官、ユリアン・ナーゲルスマンだ。'16年2月11日に弱冠28歳でブンデスリーガ史上最年少監督になった風雲児は、ドイツサッカーの美徳とされるツヴァイカンプフの信奉者ではない。むしろツヴァイカンプフは偶然に左右される側面が強いと考えているのだ。 例えば、激しい対人戦が起きたとする。一連のプレーがフェアかどうかをジャッジするのはレフェリーだ。その審判が選手同士の接触に過剰反応を示すタイプなら、いくら対人戦に強い選手でも、ファウルを取られて持ち味を活かせなく

    1対1なしでボールを奪うのが最先端!?29歳の監督がブンデスの文化を覆す。(遠藤孝輔)
    shota-m
    shota-m 2016/11/22
    ドローン使うとか、おもしろいなぁ
  • 今季5度目の対戦は歴史的激闘に!市船vs.流経柏の千葉決勝戦の壮絶。(安藤隆人)

    当にもったいない。 この時期の彼らの戦いを見ると、いつもそう思う。 今年もそう感じる一戦だった。第95回全国高校サッカー選手権大会・千葉県予選決勝。市立船橋と流通経済大柏の一戦は、今年のインターハイ決勝と同じカードであった。 全国の頂点を決める決勝戦と、地区予選の決勝戦が同一カード。しかも、両チームはユース年代最高峰の高円宮杯プレミアリーグに所属し、全国でもトップクラスの力を持つ。しかし……両校は予選を同じくする千葉県に所在するのである。 今年度、公式戦での直接対決はすでに4回あり、結果は以下の通りだ。 ●インターハイ千葉県予選決勝 流経柏1-0市船 ●高円宮杯プレミアリーグイースト第9節 市船1-0流経柏 ●インターハイ決勝 市船1-0流経柏 ●高円宮杯プレミアリーグイースト第15節 市船0-0流経柏 結果は2勝1敗1分けで市船が勝ち越しているが、白黒がついた試合はすべて1-0という接

    今季5度目の対戦は歴史的激闘に!市船vs.流経柏の千葉決勝戦の壮絶。(安藤隆人)
    shota-m
    shota-m 2016/11/21
  • 凱旋試合での世界基準と高い志。松山英樹、日本ゴルフ界への愛情。(桂川洋一)

    当然と言えば当然かもしれない。それでも、ありあまる期待以上の回答を出すのだから、誰もが賛辞を惜しまない。 中国でアジア勢初の世界選手権制覇を遂げた松山英樹が、2週間後に静岡・御殿場で行われた三井住友VISA太平洋マスターズで圧勝した。 初日から単独首位を独走し、後続に7打差をつける快進撃。10月の日オープンから出場4試合で3勝、単独2位が1回。日、マレーシア、中国、そして日と遠征を続け、状態は万全でないながらも直近14ラウンド連続で60台をマークする実にハイレベルな安定感を誇示している。 松山は優勝会見で「日では1日ハマれば勝てる。米ツアーでは3日、ハマらないといけない」と言った。 凱旋試合で見せつけた“3回”という世界基準。 受け取り方によっては鼻もちならない言い草にも聞こえるが、補足が必要だろうと思う。日では1試合4ラウンドのうち、1回でも他選手を抜きんでるロースコアが出れば

    凱旋試合での世界基準と高い志。松山英樹、日本ゴルフ界への愛情。(桂川洋一)
    shota-m
    shota-m 2016/11/17
  • 「ガムシャラさ」によりかからない。状況判断こそが久保建英の特別さ。(戸塚啓)

    衝撃的なデビューを飾ることはできなかった。 それでも、久保建英は確かに「違い」を見せつけた。 11月5日に行なわれたJ3リーグのAC長野パルセイロ戦で、FC東京U-23に所属するこの15歳はJリーガーとしての第一歩を記した。J1やJ2と同列で語るのは無理があるものの、Jリーグという大きなくくりで言えば、史上最年少記録を更新したことになる。 久保のベンチ入りが事前に報道されていたため、駒沢競技場には7653人の観衆が詰めかけた。FC東京U-23のホームゲーム平均入場者数は、3000人に届かない。バルセロナの育成組織に在籍した少年への注目度が、観客動員を大幅に跳ね上げたのだ。 メディアも殺到した。テレビカメラもスチールカメラも、試合前からFC東京U-23の背番号50を追いかけた。試合後には30人以上の記者に囲まれた。 過剰な視線、身体的格差、上位チームという難状況。 ユニフォームに着替える瞬間

    「ガムシャラさ」によりかからない。状況判断こそが久保建英の特別さ。(戸塚啓)
  • 松山英樹、アジア勢初のWGC優勝。AONと違う道で世界ランク6位の意義。(桂川洋一)

    精一杯のリップサービスだったろうか。それとも胸の底からこぼれた音だろうか。 中国・上海で行われたHSBCチャンピオンズで、松山英樹が世界選手権(WGC)制覇を遂げた。丸山茂樹に並ぶ日勢最多の米国PGAツアー通算3勝目。準メジャーとして認識されるWGC優勝はアジア勢初の快挙となった。 ただの1勝と表現するには惜しいほどの勝ちっぷり。2日目に単独首位に立ったまま、大会史上最大差となる後続に7打差を付けて72ホールを走り抜けた。年間4試合のWGC。試合形式の違うデル・マッチプレーを除いた残り2試合の最大差優勝は、メキシコ選手権が8打差、ブリヂストン招待が11打差。記録したのはいずれもタイガー・ウッズである。 異次元のゴルフを受け止めた18番グリーンには、表彰式を終えてなお余韻が残った。その場で欧州ツアーのビデオインタビューを受けた松山は、世界ランキングが上昇することについて問われてこう答えた

    松山英樹、アジア勢初のWGC優勝。AONと違う道で世界ランク6位の意義。(桂川洋一)
    shota-m
    shota-m 2016/11/06
    ゴルフの未来を背負っているのは間違いない
  • 湘南にあって、名古屋にない「希望」。スタイルを創るのは今しかない!(佐藤俊)

    落ちるべくしてJ2に落ちた。 名古屋グランパスのJ2降格は、不運でも間違いでもなかった。その理由は、J1リーグ最終戦、1-3で敗れた湘南ベルマーレ戦の中に見て取れた。 勝たないといけない。 そのプレッシャーを背負った名古屋の選手たちはナーバスになり、硬くなっていた。前に出てくる湘南に対してプレスをかけようとしたが、バラバラで球際も強くいけない。前半6分の山田直輝の先制ゴールは素晴らしかったが、田口泰士があっさりとかわされて決められた。粘ってついていけなかったのだ。 名古屋の選手は総じて守備が軽かった。湘南の選手はどこまで追いかけてボールを奪おうと体を入れたが、果たして名古屋の選手はそういう守備をしていただろうか。 PKで1点差に迫っても、まだ失点を恐れていた。 攻撃も湘南に読まれ、封じられていた。 今シーズン序盤、名古屋はサイドからクロスを上げ、シモビッチの高さを生かす攻撃がハマった。さら

    湘南にあって、名古屋にない「希望」。スタイルを創るのは今しかない!(佐藤俊)
    shota-m
    shota-m 2016/11/04
    厳しい
  • タイがいつの間にかゴルフ強豪国に!?“タイ通”塚田好宣が指摘する2要因。(桂川洋一)

    在位70年を誇った英雄は、彼ら、彼女たちの活躍をどれほど知っていただろうか。 ちょうど今回のコラムを練っていた10月13日、タイのプミポン国王が死去した。1946年に王位を継承して以来、長きにわたって微笑みの国のシンボルとして敬愛されてきたことは、ここ数日の報道からもうかがえる。 ASEANの主要国であるタイはここ数年、軍部のクーデターなどにより経済的には停滞が続いているそうだ。ところがプロゴルフ界においては、男女ともにトップレベルでの躍進が目覚ましい。 ことし5月、米女子ツアーで3連勝を飾りトップ選手に仲間入りしたアリヤ・ジュタヌガンはまだ20歳。実姉のモリヤも同じ米ツアーを主戦場としている。日の女子ツアーでは2013年にO・サタヤがタイ出身選手として初優勝。男子では日のシニアツアーで、ことし50歳になったプラヤド・マークセンが賞金レースを独走している。 お隣のアジアンツアーを中心に

    タイがいつの間にかゴルフ強豪国に!?“タイ通”塚田好宣が指摘する2要因。(桂川洋一)
    shota-m
    shota-m 2016/10/21
    タイガーウッズの母の影響だとずっと思ってたら、もっとしっかりしたシステムがあった
  • 引退したスカウトがドラフトを語る。「もう球場には行ったらいかん」(安倍昌彦)

    千葉ロッテスカウト・鈴木皖武(すずき きよたけ)氏が今年の2月に退団したのを知ったのは、夏の甲子園予選がもう始まろうとしている頃だった。 鈴木スカウトは実家の愛媛・土居町を住まいにしながら、四国・中国地区を担当していたスカウトだった。東京に住んでいる私は大きな大会がある時ぐらいしか会う機会はなかったので、同僚のスカウトの方から退団の報を耳にするのがずいぶんと遅れてしまったのだ。 プロ野球の現役生活を終えてから、ちょっきり40年のスカウト生活だった。 数年前、私は何人かのプロ野球スカウトたちを取材して、『スカウト』という単行を書いた。 その中の1人として鈴木スカウトに登場していただいたのは、私が鈴木スカウトの現役時代のファンだったからだ。 今のヤクルトスワローズ、当時は「サンケイアトムズ」といったあまり強くないチームに、ものすごくエネルギッシュなアンダーハンドがいて、当時隆盛を極めていた読

    引退したスカウトがドラフトを語る。「もう球場には行ったらいかん」(安倍昌彦)
    shota-m
    shota-m 2016/10/20
  • <マラソンは“レース後半”が勝負>体脂肪のエネルギーを味方にする。 - その他スポーツ - Number Web - ナンバー

    shota-m
    shota-m 2016/10/13
    PR表記がない、、、、、
  • 松山英樹に今年1度だけ訪れた好感触。ステップアップの小さな種を拾って。(舩越園子)

    「いいショットが打てたなあって、最後に感じられたのは、いつですか?」 米ツアーのプレーオフ最終戦、ツアー選手権を終えた松山英樹に、そう尋ねてみた。 「それは今年1回しかない。全米プロだけ。その前はいつだか、わからないです」 そう、あの全米プロは松山のゴルフに「らしさ」が戻った大会だった。それまでは練習場とコースですっかり変わってしまう自分のゴルフと自信、そのギャップに苦しみ、予選さえ通らない状態に陥っていた。 だが、あのバルタスロールでショットに好感触が戻ったと感じられたことで、それまでの負の連鎖が正の連鎖へ変わり、好打が自信へ、自信がさらなる好打へ、好スコアへ。 そうやって松山はリーダーボードを駆け上っていった。 「伸ばすためのパットが入らないと勝負にはならない」 ショットは良くても決めどころのパットを沈められず、優勝には手が届かず4位に甘んじた。とはいえ、あのときの松山の表情に溢れてい

    松山英樹に今年1度だけ訪れた好感触。ステップアップの小さな種を拾って。(舩越園子)
    shota-m
    shota-m 2016/09/28
    全米プロ確かにショットやばかった
  • 長谷川穂積は美しく散りなどしない。記録より、記憶に残る王座返り咲き。(渋谷淳)

    突然「ウォーッ!」という大歓声が巻き起こり、立ち上がった観客によって視界は完全に遮られた。アリーナ席後方で試合を見守っていた私は、膝の上に置いたパソコンをもてあまし、中腰の状態でただあっけにとられるしかなかった。 ウーゴ・ルイスが赤コーナーで棄権を申し出たのだ。この瞬間、国内最多となる16度目の世界戦に挑んだ長谷川穂積(真正)の、WBC世界スーパーバンタム級王座獲得が決定した。国内ジム所属選手5人目の3階級制覇達成であり、35歳9カ月での世界王座奪取は日人最年長記録だ。いや、記録なんてどうでもよかった。ただ、長谷川というボクサーがリングで見せた熱い姿に、だれもが感情を爆発させたのだった。 16日、エディオンアリーナ大阪で行われたダブル世界タイトルマッチは、早々にチケットが売り切れた。メインを張るWBC世界バンタム級王者、山中慎介(帝拳)と指名挑戦者、アンセルモ・モレノ(パナマ)の試合もさ

    長谷川穂積は美しく散りなどしない。記録より、記憶に残る王座返り咲き。(渋谷淳)
    shota-m
    shota-m 2016/09/20
    これは良い記事だわ、、、(写真も)
  • ゴルフはいつだってギャップだらけ。松山英樹のスコアと満足感の差。 - ゴルフ - Number Web - ナンバー

    背後には「ULTIMATE(究極)」の看板。松山英樹の求めるゴルフに言葉をつけるとしたら、そんな言葉になるのだろうか。 「What's wrong with him ?(彼は何が気に入らないんだろうねえ?)」 米ツアーのプレーオフ第2戦のドイツ銀行選手権でも第3戦のBMW選手権でも、松山英樹の周囲には、そんなフレーズが溢れていた。TV中継のアナリスト、ストリーミング放送の奔放な語り手、メディア、ファン、いろんな人々が松山のプレーを眺めながら、しばしば首を傾げた。 ドライバーを振り、勢いよく飛び出した彼のボールが悠々とフェアウェイを捉える。そのフェアウェイからピンそばへピタリ。「オー!」、「グレート!」、「ゴー、ヒデーキ!」そのたびに割れるような拍手喝さいが巻き起こる。 だが、次々にフェアウェイやグリーンを捉えても、松山の表情は険しい。まるで大きなミスショットをおかしたみたいなリアクション。

    ゴルフはいつだってギャップだらけ。松山英樹のスコアと満足感の差。 - ゴルフ - Number Web - ナンバー
    shota-m
    shota-m 2016/09/14
  • 「日本のために遼とゴルフをしたい」松山英樹が直に口説いたW杯出場。(桂川洋一)

    世間の関心の多くが南米に注がれていた8月、都内某所。ふたりは人知れず、顔を合わせていた。 松山英樹と石川遼。 ともに米国ツアーで戦う同い年の同志。今年2月、石川が腰の故障で長期離脱を強いられたため、最後に会ってから既に半年以上が経過していた。リオデジャネイロからオリンピックの興奮が訪れた夏の日のことだった。 声をかけたのは松山である。 11月に豪州で行われるワールドカップ。28の各国・地域から2人ずつで争われる国際大会は、今年で3年ぶりの開催となる。代表選手の決定方法は、8月1日付の世界ランキングで各国最上位の選手に出場権が付与され(辞退の場合は次点の選手に繰り下がり)、エントリーした選手がパートナーを選ぶというもの。 世界ランクで日勢の最高位に君臨する松山が、一番に指名したのが石川だった。 ふたりの仲は、少しずつ縮まってきた。 ともにアマチュア時代に日ツアーで優勝し、賞金王のタイトル

    「日本のために遼とゴルフをしたい」松山英樹が直に口説いたW杯出場。(桂川洋一)
    shota-m
    shota-m 2016/09/09
    この二人にゴルフの未来かかってるのかと言っても良いと思う
  • アディダスに続きナイキまで……。超大手がゴルフ市場を去る理由。(桂川洋一)

    世界が最高のスポーツの祭典で色めく裏で、1枚の簡素なリリースがゴルフ界を大きく揺さぶっていた。 リオデジャネイロ・オリンピック開幕を間近に控えた8月3日午後、世界最大手の総合スポーツ用品メーカーである米ナイキ社が、ゴルフ事業の展開を大幅に縮小すると発表した。シューズやウエアといったゴルフのアパレル関連部門に注力するべく、ゴルフクラブ、ボール、キャディバッグといった用具ビジネスからの撤退を決めた。 あまりに突然の発表で、日でも身内の社員や契約プロゴルファーですら、多くがニュースサイトやSNSで第一報を耳にし、困惑した。 もちろん、発信元の米国内での衝撃は一層大きなもの。用具部門からの撤退発表の翌朝には、フィル・ミケルソンやヘンリック・ステンソンが契約する同業のキャロウェイゴルフの株価が約6.5%上昇。影響は市場に即座に伝達したのである。 タイガー・ウッズとともに市場を席巻してきた。 ナイキ

    アディダスに続きナイキまで……。超大手がゴルフ市場を去る理由。(桂川洋一)
    shota-m
    shota-m 2016/08/15
  • 放映権料が上がった背景と使い道。コンサルがJリーグの分配を考える。 - Jリーグ - Number Web - ナンバー

    7月20日、Jリーグと、Perform Group(以下、パフォーム)が提供するスポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」は、2017年からの10年間で約2100億円の放映権契約を締結したことを発表しました。つまり来年からJ1、J2、J3の全試合がDAZNにより生中継されることとなったのです。 Jリーグがこれまで「スカパー!」と契約してきた放映権料(地上波放送および無料BS放送を除く)は年間約30億円とされています。これが来年度以降の10年間は、年平均で約210億円となるため、制作費など諸条件を考慮に入れない単純計算ではいっきに7倍となるわけです。 なぜ、このような大型契約が実現したのか。そして、大きな原資を手にすることとなったJリーグはこれからどう変わっていくのか。 私は現在Jリーグの理事を務めているため、ここではあくまで個人的な見解を述べさせていただきたいと思いま

    放映権料が上がった背景と使い道。コンサルがJリーグの分配を考える。 - Jリーグ - Number Web - ナンバー
    shota-m
    shota-m 2016/08/09
    プレミアリーグも買い切って欲しいなぁ
  • シメオネ「お前ら、泣くんじゃねえ」。CL決勝、守れなかった最後の命令。(弓削高志)

    「運命だった」 A・マドリーの指揮官ディエゴ・シメオネは、試合後に意外な言葉を吐いた。徹底した実利主義を貫く彼が、まさか運命論者だとは思ってもみなかった。 ミラノで行われた今季の欧州チャンピオンズリーグ決勝で、A・マドリーはPK戦の末に敗れた。11度目の優勝を決めた勝者は、同じ首都マドリードのR・マドリーだ。 今年も欧州を征服したのは、スペイン勢だった。 史上初の“マドリード・ダービー”となった2年前の大会ファイナルも、R・マドリーが延長戦の末に劇的な逆転勝ちを収めた。昨年大会準々決勝での再戦でもレアルに屈したアトレティコにとって、今回のファイナルにかける執念には並々ならぬものがあった。 決戦の舞台は、シメオネとレアル監督のジネディーヌ・ジダンが、セリエAでの現役時代に鎬を削ったカルチョの殿堂“サン・シーロ”。試合の数日前には、レアルのMFベイルが「アトレティコの選手は誰一人としてレアルで

    シメオネ「お前ら、泣くんじゃねえ」。CL決勝、守れなかった最後の命令。(弓削高志)
  • 阿部勇樹、レスターの思い出と優勝。「一番戸惑ったのは、名前のコール」(田邊雅之)

    ――今シーズンのプレミアで、かつて阿部選手が所属していたレスター・シティが優勝しました。まずは率直な感想から聞かせていただけますか? 阿部:びっくりした、というのが正直なところですよね。 シーズンが始まる前、ブックメーカーでは5000倍ものオッズがついていたし、プレミアでは、ここ何年も上位があまり変わらなかったじゃないですか。 でも強豪が波に乗れないのと対照的に、レスターはしっかり勝ち点をとっていった。だから途中からは、決して単なるミラクルではないんだろうなと思って観ていました。 ――レスターが行けるかもしれないという感触は、いつ頃からありました? 阿部:今シーズンは途中からレスター、トッテナム、アーセナル、マンチェスター・シティが4強でしたよね。しかも終盤になると、アーセナルが失速して、シティもなかなか勝ちきれなくなって、レスターとトッテナムに優勝争いが絞られてきた。面白いことになるかも

    阿部勇樹、レスターの思い出と優勝。「一番戸惑ったのは、名前のコール」(田邊雅之)
    shota-m
    shota-m 2016/05/30
    わかる"カンテはチームが苦しくなった時にこそ頑張ってくれるし、ここに誰かがいて欲しいと思った時に、必ずそういう場所に顔を出す選手になっていた。僕はそういう選手こそが、本当の意味でいい選手だと思う"
  • イビチャ・オシムが語るEURO2016。「大国の勢力図は書き換えられるのか」(田村修一)

    イビチャ・オシム元日本代表監督がEURO2016の魅力を語ってくれました。 好評発売中のNumberPLUS「EURO 2016 欧州蹴球読」掲載記事から全文を特別公開します! 6月10日に開幕するEURO2016は、EURO史上最高の大会になると私は思っている。史上初となる24カ国による大会。出場国のほとんどが高いレベルで拮抗しており、その内実も、常に世界をリードしてきたサッカー大国と、近年の低迷からの復活を目指す国、過去の歴史の中に埋もれながら甦った国とさまざまであるからだ。 まず、私が注目するのは、フランスやイングランド、ポルトガルなど、このところ国際舞台での活躍がなかった国の復活だ。これにベルギーやロシアを加えると、5カ国が(常連国以外の)優勝候補として大会に参加する。どこもモチベーションは高く、この大会で自分たちこそが主役であることを、世界に向かって印象づけたいという野心に溢れ

    イビチャ・オシムが語るEURO2016。「大国の勢力図は書き換えられるのか」(田村修一)