2016年9月7日のブックマーク (5件)

  • https://blog.lurecrew.com/entry/365-62

    shotakame
    shotakame 2016/09/07
    タイでは四人ぐらいならよく見る。
  • 「食べログ」レストラン向け広告商品改訂のお知らせ

    株式会社カカクコム(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:畑 彰之介)が運営するランキングと口コミのグルメサイト「べログ( http://tabelog.com/ )」は、8月、1ヶ月間のレストランオンライン予約数(以下、オンライン予約)が55万7千人と過去最高を記録したことをうけ、ユーザーの皆様にオンライン予約をより一層体験いただくため、広告商品の改訂を行います。 今後、ネット予約可能なお店は、検索結果の広告枠において優先表示される仕組みに10月から変更予定です。現在エリア限定で店舗様へのご案内を行っておりますが、順次、全国への展開を図って参ります。 なお、自然検索で表示される点数及びランキングにおきましては、オンライン予約機能の利用是非に一切関係なく、これまでと同様ユーザーの評価を基礎に算出、表示をしております。 【べログ 概要】 「失敗しないお店選び」をコンセプトに2005年3月開

    shotakame
    shotakame 2016/09/07
    グーグル検索の時に食べログのサイトが表示されるたびにげんなりする。Google側に星のリセット(3.0)問題をみんなで報告して、順位を下げてもらったらいかがだろうか。信用ならないよね。
  • インターネットに疲れたから、スマホを置いて一人旅に出てみた | i:Engineer(アイエンジニア)

    8月某日―― 編集担当者:宇内 「ヨッピーさん、どうしました?」 ヨッピー 「 色々あって もう疲れたんよ 。株価がどうとか法律がどうとか、そういうのもう完全にやりたくない」 「めちゃくちゃ消耗してるじゃないですか。そうは言っても記事の締め切りが近いので、何か書いていただかないと……」 「 嫌です 。なぜなら、僕はもうインターネットに疲れたから」 「あれだけネットネットうるさかった人が……。実は、そんなこともあろうかと思って、ちゃんと準備してきたんですよ」 「これです!」 「日地図? なんで?」 「インターネットに疲れたなら、一旦、インターネットから離れればいいんですよ。スマホを置いて旅に出ましょう」 「おー、なるほど。スマホがないと不便だから、逆説的に『インターネット最高!』ってなるってことね。ホテルの予約は面倒くさいし、道順を調べたり美味しいべ物屋さん探したり観光地探したりする

    インターネットに疲れたから、スマホを置いて一人旅に出てみた | i:Engineer(アイエンジニア)
    shotakame
    shotakame 2016/09/07
    予想通りの結論でなんか安心した(笑)
  • プロが実践するモダン CSS の書き方入門テクニック20選まとめ

    海外サイトTutorialzineで公開された「20 Protips For Writing Modern CSS」の著者 Danny Markov より許可をもらい、翻訳転載しています。 この記事では、CSSスタイリングで実践したい、便利な20種類のテクニックをご紹介しています。CSSをはじめたばかりの初心者のひとにも合った内容も多く、あまり知られていない少しだけ高度で、より実践的なCSSテクニックまで学ぶことできます。これらのテクニックを利用することで、今後のウェブ制作をよりスムーズに、快適に行うことができるでしょう。 コンテンツ目次 1. 縦方向のマージン幅に気をつけよう。 2. レイアウトに Flexbox を利用しよう。 3. CSS リセットをしよう。 4. Border-box をすべてに適用しよう。 5. イメージファイルは背景に適用しよう。 6. リストテーブル用ボーダー

    プロが実践するモダン CSS の書き方入門テクニック20選まとめ
    shotakame
    shotakame 2016/09/07
  • グーグル検索は終わってない。ゴミどもと血まみれになって格闘してる - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    グーグル検索は終わってる。がっつりSEO対策されたゴミしかヒットしない」の記事について。 anond.hatelabo.jp 全然違うと思う。 私は、2014年8月から、委託事業と併行して、サイト運営を始めた。血と汗にまみれて踏ん張り、先月ようやく合算で正社員時代の収入を超えた。私の2年間は、googleとともにある。その2年間を賭けて、心から反論したい。 独自画像はゼロ 「××近くのおすすめレストラン」的な記事 例えば「××近くのおすすめレストラン」的な記事の画像が全部引用ってどういうことなのでしょうか。 おすすめもクソもお前明らかにそこ行ったことないだろってw とりあえず、この部分は大賛成。 自分も、旅行記事を結構書いている。他人様の写真をドロボーし、行ったこともない場所について、鼻くそを掘りながら書いた小銭目当てのまとめに、検索結果の順位で負けることがある。ちっきしょー!費用をかけ

    グーグル検索は終わってない。ゴミどもと血まみれになって格闘してる - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    shotakame
    shotakame 2016/09/07