2018年3月29日のブックマーク (3件)

  • NVIDIAら、サッケード眼球運動中の盲目ポイントにシーンを微妙に回転させ物理空間より広いVR空間を歩行可能にするリダイレクトシステムを発表

    NVIDIAら、サッケード眼球運動中の盲目ポイントにシーンを微妙に回転させ物理空間より広いVR空間を歩行可能にするリダイレクトシステムを発表 2018-03-29 NVIDIA Research、Adobe、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の研究者らは、眼球が小刻みに高速で動く「サッケード(衝動性眼球運動)」を利用したVRにおけるリダイレクトウォーキング技術を発表しました。 (青の線が物理空間で移動した軌道、オレンジがVR空間で移動した軌道。両者共に同じ行動の記録。) VRリダイレクトウォーキングとは、物理空間より大きなVR空間を移動できる最大限フロアを利用する手法を指します。VRリダイレクトウォーキングは過去にも様々なアプローチで研究されており、ここでもいくつか紹介しました。 中国科学技術大学、通路が連続するVR空間において狭い物理空間で大規模な仮想空間を歩行できる新手法を論文に

    NVIDIAら、サッケード眼球運動中の盲目ポイントにシーンを微妙に回転させ物理空間より広いVR空間を歩行可能にするリダイレクトシステムを発表
    shotazc
    shotazc 2018/03/29
    ちょっと何言っているか分からない。富澤風
  • 恐竜のテーマパークで大炎上したT-Rexの模型、燃え尽きた姿に笑ってしまう

    恐竜のテーマパークで大炎上したT-Rexの模型、燃え尽きた姿に笑ってしまう2018.03.28 20:30102,214 岡玄介 上手に焼けました! コロラド州キャノン・シティにある恐竜テーマパーク「ロイヤル・ゴージ・ダイナソー・エクスペリエンス」にて、ティラノサウルスが大炎上するハプニングが起こりました。SNSじゃありませんよ。物理的にです。 もうちょっと詳しく話しますと、全部で16体あった模型のうち1体が、電気系統の不良で発火。黒煙を上げて燃え尽きたあとには……ショボい骨組みだけが残ったのです。 Video: Associated Press/YouTube消火活動もせず、ただ燃え尽きるのをを見守ったんですね。 太古の昔、白亜紀後期の恐竜たちはホントに燃えて絶滅したと考えられています。なのでこのT-Rexも歴史を繰り返した、ということになります。映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国

    恐竜のテーマパークで大炎上したT-Rexの模型、燃え尽きた姿に笑ってしまう
    shotazc
    shotazc 2018/03/29
    “高すぎて火の車にならないと良いのですが……?” 何うまいこといった感じにしてるんだよ。よく読むとあんまり面白くない。
  • 「ポプテピはアニメじゃない」アニメ大好き芸人・ハライチ岩井が『ポプテピピック』大絶賛の風潮に反論

    お笑い芸人ハライチ 岩井勇気氏がお届けする、音でアニメを語る番組『ハライチ岩井勇気のアニ番』にて、ラジオパーソナリティの二ノ宮市丸氏がゲストに登場しました。 放送では二人が冬アニメを振り返るなかで、Aパート・Bパートに分け、主人公のポプ子とピピ美を毎回違う声優が担当することで注目されていたアニメ『ポプテピピック』は二人のランキング外という結果に。 「面白い」と前置きをしながらも、「覇権ではない」「シュールをやりにいってはいけない」というコメントが飛び出しました。 『ポプテピピック』。 (画像はTVアニメ『ポプテピピック』公式サイトより)―関連記事― ・『ポプテピピック』須藤Pが語る制作秘話。「オンエア前は社内で見向きもされなかった」「毎週、“電話かかってこないで”と祈ってやっと解放される(笑)」 ▼『ポプテピ』を酷評した岩井氏が、2018冬アニメTOP3を語った記事はコチラ▼ ・“ポプテ

    「ポプテピはアニメじゃない」アニメ大好き芸人・ハライチ岩井が『ポプテピピック』大絶賛の風潮に反論
    shotazc
    shotazc 2018/03/29
    斜に構えるオレ、カッコいいって感じが嫌です。この記事の作者につられたわ。