タグ

2016年4月6日のブックマーク (2件)

  • 日本語MarkdownをPandocで印刷用に変換する方法 - Casual Startup - MBA卒プログラマの起業日記

    テキスト主体だけど最終的には印刷できる形式にしないといけない文書を、Markdownで書きたくなり、試した結果をまとめておきます。テキストエディタ使いが、会議の議事録をWordやPDFで配布しなくてはいけない場合などに便利だと思います。 ツールの選定: Pandocでdocx出力 Markdownの整形に関して検索すると、まず出てくるのがPandocというツールです。Markdownをはじめとする、各種のテキスト形式を入力して、HTML・Wordファイル・LaTeXPDFといった多数の形式に出力することができます。 ただ、PDFに変換するにはLaTeXを経由する必要があります。 自分は学生時代および社会人初期に、かなりLaTeXを使っていたのですが、この目的だけのために15年ぶりぐらいでTeX環境を選定・構築する気になれず、Wordファイル(docx形式)に出力して、そこで印刷やPDF

    日本語MarkdownをPandocで印刷用に変換する方法 - Casual Startup - MBA卒プログラマの起業日記
    shoutatani
    shoutatani 2016/04/06
    “Pandocの--reference-docxというオプションで、ベースにするdocxファイルを指定”
  • 実務に使うプレーンテキスト→Microsoft Word変換、あるいはPandocを使い始めた話 - 技術memo

    SIerのお仕事で、設計書を書いたりするときに、Microsoft Office Wordのdocxファイルを使うことがあります。 そんな中でも、ドキュメントのフォーマットがある程度自由にできる場合に*1、Wordで直接書くのをやめて、プレーンテキスト(Markdown)で書いて、Pandocというツールでdocxファイルに変換するようにしてみた、という話です。 動機 何故Wordに直接書くのを止めるのか、という話はいくらでも先例がありそうですが、個人的には以下のあたりが大きいです。 Git等のバージョン管理ツールを使うので、差分が取りやすい形式がよい Wordの入力機能が時々お節介でうざったい、いちいち設定で無効化するのも面倒 GUIであちこちクリックしながら入力したくない、Emacs(またはあなたの好きなエディタ)を使いたい Pandocについて Pandoc - About pand

    実務に使うプレーンテキスト→Microsoft Word変換、あるいはPandocを使い始めた話 - 技術memo
    shoutatani
    shoutatani 2016/04/06
    これが一番良さそう