タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (45)

  • 103キロになってわかったこと。

    103キロになってわかったこと。 ポテチはうまいということ。 だが、おいしいと思える時間は人間思ったより短いということ。 夏が暑くなったということ。 そして、動いてないのに息切れするということ。 103キロを超えたら、体はなかなか自分の思うままにはならない。 膝への負担は大きく、人間意外と弱いということ。 寝てるとき呼吸が止まるため、女に全然もてないということ。 電車内、遊園地にいるだけで他人に迷惑をかけているということ。 103キロを越えると見えない世界がある。 それは、トイレで自分の息子が見えないということ。

    103キロになってわかったこと。
    shoutatani
    shoutatani 2015/07/03
    あと5キロ増やして108煩悩までフルコンしよう。達成感あるかも
  • ポテチの美味さの罪

    ああああああああぁぁぁ~~~っ!!!!! ポテチ美味え!!! ビール飲んだあとにうポテチの美味さ!!! 殺人級!、いや、これはもはや、悪魔の美味さ!!! 明日絶対気持ち悪くなる...! 健康に悪い...! 太る.....!!!! そんなことは全部承知の上で、 カルビーポテトチップスのりしおBIGうめええええええええええ!!!!!!!! と、そこで気づいたのだが。 悪魔の美味さ、てこれ西洋由来の罪悪感だよな? 日人である私は、別にキリスト教の原罪にさいなまれるいわれはないわけだ。 では。この罪は、日の伝統に照らし合わせると、何であるのだ? 六道の餓鬼道?別に腹は空いてないが・・・ 修羅道?別に憎い敵はいないが・・・ 欧化生活に馴致された日々を過ごしているからこそ、こうした舶来由来の罪意識にさいなまれる それこそが罪であるということであろうか?? ・・・ウェルカム!!!!! のりしおポテ

    ポテチの美味さの罪
    shoutatani
    shoutatani 2015/06/23
    あの袋の中は糖質盛り沢山の砂糖の塊だと思うともう買えない・・・
  • 世の中に最適化しているうちのばあちゃんの話

    83歳のうちのばあちゃんの話。みんなは83歳のおばあちゃんというとどんなのを想像するだろうか。 おそらくうちのばあちゃんはみんなの思い描く生活を送っていない。おそらく特殊だ。小さい頃にもう片方のおばあちゃんが死んでしまったため、今も生きているおばあちゃんの生態は常識だと思っていた。でもよくよく考えるとなんかおかしい。というかかなり変な気がする。世間のおばあちゃんも当はこんな感じなんだろうか。誰か教えてくれ いまからばあちゃんの生態系について話していこうと思う。 ばあちゃんは毎朝6時前くらいに起きる。このへんは多分普通のおばあちゃんだとおもう。ただ、理由がいただけない。曰く、「朝アニメ枠を見逃さないために、生活リズムを崩してはならない。」早寝早起きのせいか健康すぎるくらい健康だ。というかそもそも朝のアニメ枠って小さい子供向けのアニメとか特撮じゃないのか…? 朝アニメを見ながら朝を摂ったば

    世の中に最適化しているうちのばあちゃんの話
    shoutatani
    shoutatani 2015/06/14
    40年後の君へ
  • 夫以外に「彼氏」を持つのが流行っているらしい。

    から聞いた話。今、浮気している既婚者の女性の間で、浮気相手のことを「彼氏」と呼ぶのが一般化しているそうだ。 夫になくなった恋愛的な楽しみを浮気相手に求めるのは昔からあったが、「浮気相手」「不倫相手」じゃなくて「彼氏」と呼ぶことによって、かつてないほどカジュアル化しているとのこと。 女子会の会話で普通に「私の彼氏が・・・」と言うフレーズが出てきて、周囲は何も言わずに「彼氏=夫にない恋愛感情を楽しむ相手」と理解するそうだ。で、女子会の参加者は「私も恋愛感情を楽しみたい」「私もこのトピックに加わりたい」と彼氏作りをするそうだ。 まぁ、確かに「浮気相手が・・・」っていうと重い話題になるけど、「彼氏が・・・」って言うのは重さがまったくなくなる。 「も彼氏、ほしい?」と聞いたら「どうしようかなー」と笑っていた。心配なさそうだな。

    夫以外に「彼氏」を持つのが流行っているらしい。
    shoutatani
    shoutatani 2015/05/01
    こわい世界
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
    shoutatani
    shoutatani 2015/04/09
    ぱっと見で英文わかるようになりたいな