先日CAMPFIREで書籍の制作費用を募集した件で、日刊サイゾーの取材ということでライターの今一生さんから問い合わせがありましたので、その返答をここに書いておこうと思います。 (今一生さんからいただいたメールは http://dl.dropbox.com/u/572031/crowdfunding.html に全文を置いておきます。) ★phaさんは「ニート」と自称していますが、アフィリエイトや投げ銭、執筆などさまざまな収入手段を活用して生活してきた経緯から「自営業者」として自己紹介するのが事実をフェアに伝えることではありませんか? (※phaさんは雇用=労働と考え、その労働を自ら降りているため、雇用準備のための教育を受けていない」というニートの定義に当てはまりません) 確かにその通りですね……。働かないためにニートをやっていたはずが、最近ではニートについてブログ書いたり原稿を書いたりする
気づいたらタッチペンを全部で5本購入していたジャイアン鈴木です。自らの浪費癖に恐怖します。 このままだとただの無駄遣いに終わるので、自腹購入した5本に、KONOSUがMetaMoJiさんから借りていた1本を加えて、徹底比較することにしました。 今回試したタッチペンは下記の6製品となります。 ワコム『Bamboo Stylus』 パワーサポート『Smart Pen』 MetaMoJi『Su-Pen』 ミヨシ『タッチペンロングタイプ(ノック式)STP-01』 ミナトエレクトロニクス『Touch Wand』 TUNEWEAR『TUNEPENCIL DrawPro』 まずはそれぞれの製品について手短にレビューしたあと、私を含めた週アス編集部員10名で最後にランク付けしますね。
昨日からiPadユーザになった皆さんも多いのではないかと思います。ていうか、そうであって欲しいと思いたいですね。 そんな皆さんが今、一番頭を悩ませてるのがきっとアプリのことのはず。 いやむしろ、否応もなく、そのはずです! てことで、以下の記事を見直してみました。 利用シーン別に選んだiPad無料アプリ100選 【注意事項】紹介している価格は、本エントリ掲載時(2011/4/29 5:00)のものです。iPadアプリはいつ値段が変更されるかわかりません。ご購入の際はAppStoreの最新価格をよくご確認の上、くれぐれも「自己責任」でお願いします。 生活に密着した無料アプリ 生活に密着したアプリもiPadならでは、のアプリが多いです。 天気を確認出来るアプリ定番中の定番アプリです。そら案内 for iPad無料定番のお天気アプリ お買い物に便利なアプリでも買い過ぎにはご注意を!シュフーチラシア
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
最新のオススメ iPadアプリまとめ記事はこちらです。(2012年3月) 初心者にもオススメな定番 iPad アプリ60本+ジャンル別まとめ ***追記終わり*** iPadアプリは既に5,000以上。 特におすすめの iPadアプリ40本以上を紹介します。(*最終更新: 2010年8月2日) ジャンル別 » Appleアプリ » 定番 » Twitter » 電子書籍 » 辞書・リファレンス » 新聞TV » 手書き・録音 » 画像編集 » 音楽・楽器 » ゲーム » その他 アップル まずは何はなくともアップル純正の iPad アプリを試してみたいところ。 **『Keynote』『Numbers』『Pages』『iBooks』 定番 iPhone同様にiPadでも定番となるアプリから紹介します。ほとんどが無料でもあり必携アプリだと思います。 Evernote 必携、無料。
AppStoreのアプリってすごく数が多いのは皆さんご存知の通りです。無料アプリだけでも・・・何個登録されてるんでしょう?数えるのも面倒くさいからしてませんが、多いはずです。それが毎日増え続けてるんですから、アプリ探すのも一苦労です。 てことで、先日以下の記事を書いてみました。 利用シーン別に選んだiPhone無料アプリ100選 iPhoneだけやるのは不公平かも?ってことで、今回はiPadアプリについても、100選してみました。 【注意事項】紹介している価格は、本エントリ掲載時(2010/10/1 4:00)のものです。iPadアプリはいつ値段が変更されるかわかりません。ご購入の際はAppStoreの最新価格をよくご確認の上、くれぐれも「自己責任」でお願いします。 生活に密着した無料アプリ 生活に密着したアプリもiPadならでは、のアプリが多いです。 天気を確認出来るアプリ定番中の定番ア
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
ご無沙汰しております。真面目にブログと向き合うのはかれこれ半年ぶりです。 あいかわらず開店休業中のブログですが、久しぶりにお付き合い下さいませ。 さて以前twitter ←─→ tumblrの連携という記事を書いたのですが、その後tumblrがアップデートした時、なぜかtumblrのPreferencesにtwitterアカウントを設定する項目が無くなって、連携のやり方がわからなくなってしまいまいました。 それが先日、何となくいじっていたらひょっこり解決しましたのでご紹介します。 といっても、こんな事で悩んでいたのは私だけかもしれませんが・・・orz まずは連携前のtwitterの状態。 twitterと連携済のアプリ一覧は、右上のユーザー名をクリック→設定→アプリ連携タブで見る事ができます。 アプリ連携タブに「tumblr」はありません。 tumblrの「Dashboar
(この記事は2011年11月に書かれたものです。今は、Swiftを勉強した方が良いでしょう。) おはようございます。プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を初めてそろそろ2年目、するぷ( @isloop )です。 いやーこの2年の開発ライフを思い起こせば、あっという間だったのですが、するぷろ for iPhone、するぷろ for iPadというブログエディタアプリと、バランスシートな貯金箱という家計簿アプリの3つをリリースできましたし、なんとおかげさまで、賞をいただくこともできました。 別に特別なことはなにもしていないのですが、これも、とびっきり優秀な参考書が隣にあったおかげ。優秀な参考書は、わからないときにサッと答えを教えてくれる白ヒゲを蓄えた長老のようなものです。 そこで今日は、「プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を勉強する人が読むべき超オススメな参考書3つ!」と
このブログについて オウンドメディア運営者に役立つ情報を、月に数回発信しています。詳しくは、Six Apart ブログについてをご覧ください。 1400名+のオウンドメディア運営者が集まる「オウンドメディア勉強会」コミュニティでは、Facebookグループとオンラインの勉強会で情報交換をしています。 Movable Type クラウドで稼働中
ブログは究極の個人情報メディアだ。 僕はそう確信している。 どんなにTwitterやFacebookが盛り上がっても、他のSNSが勃興しても、今も、これからも、ブログの重要性は変わらない。 ブログは個人メディアのベース基地なのだ。 文字数の制限がなく、ストックとして過去記事を探しやすく、画像や動画も自由に取り込め、デザインも自由に決められる。 そしてブログから収益を上げることだってできる。 ブログが持つ可能性は、他のメディアのそれを大きく凌駕するものだ。 もちろんブログは他のSNSと非常に相性が良い。 だから、「ブログをやるからFacebookはやらない」というのはナンセンスだ。 ブログで結果を出したいなら、SNSも徹底的に利用するべきだし、そうすることによって相乗効果は絶大になる。 そんな大きな可能性を持つブログだからこそ、「ブログで結果を出したい」「ブログをきっかけにブレイクしたい」と
だいたい2ヶ月半くらいで、289冊読みました。いや、読む羽目に陥りました。 ここしばらく、読む本より買う本の方が多く、未読の本がどんどん溜まってしまう「積ん読」の状態が続いておりまして。 本棚から溢れてしまい、下手すると本の上で寝なくちゃいけなくなりそうだったので、このたび時間をとり、思い切って全部読破しました。 小鳥ピヨピヨも書かず、ネット見るのも自粛し、寝る前や電車の中やランチタイムなどで、ひたすら読書。 読みたい本ばかりなので楽しくはあったのですが、それでも終わった時は、えらく達成感を感じました。いや大変だった。よく頑張った。 とはいえ、全書籍を1ページ目から通読したわけではありません。 飛ばし読みです。飛ばし読みなのですが、これだけ一気に大量に読むと、さすがに充実した、かつ効率的な飛ばし読み方法をマスターした気がしてなりません。 せっかくなので、ここでやり方を紹介したいと思います。
先週くらいのお話ですが、“カナダで留学した後自分たちでスモールビジネスをやるからサイトが欲しい、でもお金無いから自分たちで作りたい。”的な相談があって、「そんな、サイト作るだけのサービスなんぞ、腐る程あるわぁああ!!」と、半分ヤケくそになってお話したので丁度いい機会だからまとめてみようと思います。 まぁ、今日はどちらかというと、完全に非WEB屋な人に向けたサイト自体を作るサービス、問い合わせなどのフォームを作るサービス、ユーザーテストを低コストで行うためのサービス、そういう物をご紹介していこうと思います。 たぶん、趣味やとりあえずサイト作りたいと思っている人には朗報として、とりあえずサイト作れる人がWEBデザイナーだと思っている人へは啓発(的な?)として、記事を書かせて頂けると幸いです! 加えてたまに、「サイトが作れるようになりたい。」と僕の元に来てくれる人がいますが、もしそういった人が「
どうも、ベトナムで細菌性扁桃炎を発病し、敢え無く入院となった旅人です。 あと2カ月で帰国という時にやってしまいました。油断していたわけではないのですが…。 何はともあれ、今は退院して無事にベトナムを北上中です。 今回はちょっと旅の中で思ったことを皆さんにお伝えしたいと思います。 イランの首都テヘランにいた時でした。 街角で出逢った8割の人達は僕を見ると「あなたは日本人ですか?」と訊いてきて、その後に僕が「はい。日本人です」と返すと、明るい笑顔で「おお!ドラマの“おしん”観ていたよ!キャプテン翼観ていたよ!」と声を掛けてくれるんですね。日本人である自分に興味を持ってもらえるというのは旅先ですので嬉しく思えました。 日本や日本人に興味を持って、好きになってくれる人たちというのは、こういった身近なところから入ってくるものだと思いました。 正直、数十年前の政治外交的な歴史のことがパッと頭に浮かんで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く