タグ

2008年2月6日のブックマーク (12件)

  • 他人のブログを丸ごとダウンロードすることのできるツールを教えてください。 対象は、FC-2やアメーバなどの無料ブログです。… - 人力検索はてな

    他人のブログを丸ごとダウンロードすることのできるツールを教えてください。 対象は、FC-2やアメーバなどの無料ブログです。 再度どこかにアップロードして、ブログとして機能させる必要はありません。 HTMLと画像など付随するデータが保存でき、ローカルパソコン上で閲覧できればOKです。 ■質問の背景 先日友人が亡くなりました。 この友人は日記的なブログをいくつか運営していて、それぞれに彼の家族への思いをつづったところがあります。 彼の家族はパソコンやインターネットに詳しくないので、メンテナンスをせずにいて、将来ブログが削除されたりすることを(他人事ながら私が)心配しています。 彼の家族にとって大切な宝物になると思うので、今のうちにバックアップをとっておいて、彼の子供たちが大きくなったときに確実に見せてあげられるようにしておきたいのです。 よろしくお願いします。

    showgotch
    showgotch 2008/02/06
  • 凶悪改造されたスーパーマリオワールドのプレイ記録を134回分重ねたムービー

    想像を絶するほど凶悪に改造されたスーパーマリオワールドを必死になってクリアする様子を記録した「自作の改造マリオ(スーパーマリオワールド)を友人にプレイさせる」という名作ムービーがニコニコ動画にあるわけですが、言うまでもなくものすごい回数のプレイをこなさないとクリアすることは不可能。その様子を端から見ていると非常にイライラさせられ、しかも長時間見続けていないとだめなわけですが、そのプレイ記録をものすごく短時間に圧縮しつつも、一体どれだけ苦労したのか?ということもわからせるため、なんと134回分のプレイ記録を全部重ねてしまった力作ムービーが登場。 まるでマリオがものすごい勢いで分身しているかのように見えるかなり見応えのあるムービーになっています。 再生は以下から。 YouTube - Many-Worlds Mario: Kaizo level 1 このムービーを作成した人による詳細な経緯と解

    凶悪改造されたスーパーマリオワールドのプレイ記録を134回分重ねたムービー
    showgotch
    showgotch 2008/02/06
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「サイボーグ技術の光と影」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年02月04日 (月)時論公論 「サイボーグ技術の光と影」 (野村キャスター) 脳とロボットをつなぎ、脳の信号でロボットを制御する、いわゆるサイボーグ技術が急速に進化しています。その最新の研究と課題について、室山解説委員がお伝えします。 (室山解説委員) 先月中旬、日の研究機関が、アメリカにいるサルの脳の信号で、一万キロも離れた場所にあるロボットを動かすことに、世界で初めて成功しました。まるでSFの中に出てくるようなこの技術は、「ブレインマシンインターフェイス」「脳と機械の接続」とでも呼ばれるものです。 私たちの脳は、電気信号が走ることによって、分業で働いています。物を見るのは脳の後ろ。言葉を聴いたり話したりするのは中央のこの部分。触って物を感じるのはこの部分。そして体を動かすのはこの運動野がはたらくからです。 もし、何らかの

    showgotch
    showgotch 2008/02/06
  • 続・ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    昨日書いたニコニコ動画で一番気に入らないことはなかなか反響があってうれしく思っています。はてなブックマークでいただいた反論の中で以下については、私も思うところがあるので、コメントしたいと思います。 ニコニコ動画の運用次第 元ネタを明示しないのは「文化」 ニコニコよりもステロクや Youtube の方がひどい 「ニコニコ動画の運用次第」、つまり、コメントやタグを使えば元ネタを得ることができるという意見です。現状のニコニコ動画の運用では「わかる作品」「わからない作品」、あるいは「わかる人」「わからない人」の偏りが大きくなります。たくさんの作品を使用している MAD はなおさらです。わかりやすい場所にまとめて記載されるべきでしょう。 コメントの中にあったと思いますが、動画投稿者とは別の人でも編集できる Wiki のようなものがあれば対処しやすいかもしれません。 「元ネタを明示しないのは「文化」」

    続・ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    showgotch
    showgotch 2008/02/06
    ニコニコを責めてるのかクリエイターを責めているのか出典を記述しないシステムを責めているのか。ピアノが悪いのかピアニストが悪いのか楽譜が悪いのか
  • ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ニコニコ動画を見ていてどうしても我慢できないところがあります。別にニコニコ動画だけの問題ではありません。もしかしたらシステムで対処できるかもしれません。しかし、できないことかもしれません。だから、ユーザーが気を使わないといけないことなのかもしれません。 ニコニコ動画を見ていて気に入らないこと、それは「動画中で使用している作品の表示」がないことです。複数の作品を組み合わせて MAD を作る場合、使用したコンテンツの一覧がないのです。動画紹介文や動画の中に一覧を入れる人もいるのですが、多くの動画は何を使用したのか明示しないままアップロードしています。 動画共有サイトには広告効果が・・・という主張を見かけますが、その主張に根拠があるかどうかはともかくとして、利用した著作の一覧(入手可能なら入手経路を含めた情報)のない動画に「広告効果」があるのでしょうか。著名な作品はそれでも構わないのですが、著名

    ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    showgotch
    showgotch 2008/02/06
    エチケットとか文化の問題にしちゃうと上手く対処できないような。学校での知財教育は少しづつ浸透しつつあります
  • 「著作権」は朝日画廊の商標です - BUILDING AND DEBUG ERROR

    CNETビジネスリーダーズブログの「クレイジーワークス総裁日記」のエントリによると、「女子高生」というキーワードが伊藤ハムによって登録商標として登録されているらしい。 というわけで調べてみた。 まさかと思って特許庁の検索サイトで「著作権」を調べてみたら朝日画廊が登録していた。 「著作権侵害」という言葉が著作権侵害になる日も近いかもしれない (実際商標は知財だけどまた別問題)。 ちなみに「文化」はカメヤマローソクのカメヤマ株式会社が。 カルチャーファーストという言葉はまだ商標登録されていなかったので、もしかしたら申請すれば登録できるかもしれない。クリエイターファーストも商標登録しておこうか。

    showgotch
    showgotch 2008/02/06
    保護より活用が重要なんだけどなぁ
  • ねみんぐ!の高校生3人が来社 - ため日記

    00:55 | 「ねみんぐ!」というウェブサービスを公開して話題を集めた高校生3人組が、はてなオフィスを訪問してくださり、「ねみんぐ!」についてや「ねみんぐ!」作成にあたって苦労したこと、遠隔地でのチーム活動で得た経験などについてプレゼンをしてくださいました。東京に住んでいるid:lonlon2007くん、三重在住のid:Tnzkくん、そして熊在住のid:rosylillyくんと地理的にはまったく異なる場所に住んでいる3人の高校生がふとしたことから出会い、ネットを通じてひとつのウェブサービスを作り上げるまでの話というのは単純にわくわくしながら聞くことができました。インスタントメッセンジャー、ウィキ、ToDo管理ツールの3つだけで、「ねみんぐ!」を作り上げたそうです。自分の高校生のころはというと、部活動にも入らず学校で友だちとだべっていたり、家に帰ってもゲームざんまいだったりと、「これをな

    showgotch
    showgotch 2008/02/06
    一人近くに住んでるみたいだし会いに行きたいところ
  • 公立校の学力別クラスは無理 - uumin3の日記

    現時点での公立小・中での学力別クラス編成導入は無理だと思いますし、敢えてやるのは暴挙でしょう。 こういう記事があったのですが 橋下大阪次期知事が大胆提案、学力別クラス編成導入を 6日に大阪府知事に就任する橋下徹氏(38)が平成20年度予算に、府内の小中学校などの教育現場での学力別クラス編成の導入を提案していることが2日、わかった。だが、現状の教員数では実現が難しく、橋下氏が連日行っている府側との予算編成協議でも、具体的な議論には踏み込めていない。さらに文部科学省も難色を示すなど、実現には紆余(うよ)曲折が予想される。 橋下氏は府当局との協議の中で、綛山(かせやま)哲男教育長に学力別クラス編成導入の意向を伝えた。これに対し綛山教育長は「子供の特性に応じて充実した教育を施すという考え方は同じ。ただ、基礎的な学力はすべての子供が身につけねばならない」と述べるにとどまり、学力別クラス編成の是非や実

    公立校の学力別クラスは無理 - uumin3の日記
    showgotch
    showgotch 2008/02/06
    学力と人格に相関はない
  • らばQ : 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと

    42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと 歳を経れば必ず進歩するわけでは無いけれど、選択や決断を迫られたときに、知識や経験の重みを痛感することは少なくありません。 もし10年前、20年前の自分にアドバイスできるとしたら、何と言ってあげますか? もし10年後、20年後の自分がいたら、何をアドバイスして欲しいですか? それによって人生は大きく変わるかもしれません。ただし昔の自分が聞く耳を持っていたら…の話ですが。 ある42歳の男性が、もし22歳の頃に自分に出会えるならしてあげたい賢明なアドバイス、という12の項目をまとめていました。 大人になると、年月は飛ぶように過ぎて行きます。決して他人事と思えないような内容なのでご紹介します。 1. 学校を絶対にやめないで継続する 今のあなたは学校に退屈しているかもしれません。でもクビになるのが怖い、というだけでしがみついている我

    らばQ : 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと
    showgotch
    showgotch 2008/02/06
  • はてなブックマーク登録者がずべての記事で6users

    Comments: 2 #3562 ekken URL 2008-02-03 Sun 15:30 今見たら該当ページがなくなってた。 #3563 ekken URL 2008-02-03 Sun 15:31 ↑あ、間違い。 6人中5人がプライベートユーザーに。 Trackback+Pingback: 2 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/757-ed1a8a9d Listed below are links to weblogs that reference はてなブックマーク登録者がすべての記事で6users from ekken Trackback from アフィリエイトは儲かんないってば 2008-02-03 Sun 16:39 はてブ・スパムフィルタ このエントリは、「はてブは乗っ取られな

  • 好きって何よ?書評-就活の法則- - BUILDING AND DEBUG ERROR

    というわけで買ってみた。自分のためになると同時に教育者は職業教育・キャリア教育という意識も念頭に置かなくてはならない。 そして書はそういう視点からも会社分析のプロが書くだけあって非常に良著。ただ一点の違和感を除いて。来年就活する人はぜひ買うといい。 書はコンサルタント波頭亮氏による学生の就活をいかにフェアに行うかの指南書。 そう、就活はアンフェアなのだ。そしてその先の会社というものは若者にとって相当アンフェアな空間である。それを会社を分析するプロがざっくり切った。 ・就職支援の会社は転職者を餌に儲けているから会社と個人のミスマッチを望む。 ・会社のHPには都合のいい情報しか書いてない。OB/OG訪問も都合のいい情報しか言わない。 ・インターンシップは飾り建てられた芝居である。 書が秀逸なのはそれだけではない。 キャリア教育って・・・何? キャリアというのは就職先が決ま

    showgotch
    showgotch 2008/02/06
    好きが執着であるなら執着は苦であるから好きな仕事は苦である
  • 「凶悪犯罪は低年齢化」していない ~子どもに対してせっかちな大人たち:日経ビジネスオンライン

    【特命助手サイトーの前説】 これからしばらくの間、「子ども」をテーマにした話をお届けしていこうと思います。子どもの話というと、身近にいる子どもをサンプルにして、一般論を展開しがちです。実際、僕が尋ねても「(子どもたちが)おかしくなっている」と答える人もいれば、「昔と大して変わってない」と言う人もいます。 こうした床屋談義は、それはそれで面白いのですが、もう少し客観的なデータで見ると、どうなのか。教育改革論が下敷きにしている「青少年の規範が低下している」「少年犯罪が凶悪化している」といった現状認識は正しいのか。広田先生は、早くからこうした言説に疑いの目を向け、安易な<青少年の凶悪化>論に警鐘を鳴らし続けてきました。 誤った現状認識のもとでは、ソリューションもまた誤ってしまいます。果たして子どもは当に変わったのか? 実は子どもを見る大人の視線が変わっただけではないのか。今回も、皆様からのさま

    「凶悪犯罪は低年齢化」していない ~子どもに対してせっかちな大人たち:日経ビジネスオンライン
    showgotch
    showgotch 2008/02/06