タグ

2008年9月30日のブックマーク (9件)

  • ディジタル逆さメガネとその仲間たち

    大学院生のための就職サイトアカリクさんのフリーペーパーでコラムを書かせていただきました。 アカリク版 やってみよう研究所「ディジタル逆さメガネとその仲間たち」(PDF) 紙面に収まりきらなかった内容もあるので、以下はその増補版です。 逆さメガネという装置がある。普通のメガネをひとまわり大きくした形をしているのだが、レンズの代わりにプリズムが入っていて、視野の上下あるいは左右が反転するように作られている。つまり、逆さメガネで見る風景はこんな感じだ。 逆さメガネから見える風景(イメージ) これは上下反転逆さメガネから見た風景だが、左右反転メガネの場合は左右が逆になる。逆さメガネについて興味深いのは、このメガネを数週間にわたって装着した場合、脳が視野の反転状態に適応してしまい、メガネを外した時に世界が逆転して見える、という現象だ。そのため心理学の実験でよく使われるらしい。 問題はメガネにプリズム

    showgotch
    showgotch 2008/09/30
  • 日刊温暖化新聞 - daily-ondanka.com

    showgotch
    showgotch 2008/09/30
  • 教材 - 子どもネット研

    インターネットセーフティ講座開催のための打ち合わせシート 「インターネットセーフティ講座開催のための打ち合わせシート」は、保護者向け研修会の主催者が、指示に従ってチェック項目を埋めることで、研修会の目的を整理し、講師側と最終的な研修方法についてすり合わせることを想定しています。 保護者を対象に外部講師を招聘して研修会を主催する場合、あらかじめ講師に伝えられるのは、日程や会場、受講人数といった研修会に関する外形的な情報がほとんどのケースが多く見受けられます。 より効果の高い講座を実現するには、受講者属性や、研修会受講後に参加者に期待する行動変容として、どのような水準・内容を設定するのか、などを主催者側が予め明確にした上で、その目的を達成できそうな講師候補者にコンタクトするのが理想的な手順であると考え、今回のシートを考案しました。講座の企画や打ち合わせ時にご利用ください。 未就学児の情報機器利

    教材 - 子どもネット研
    showgotch
    showgotch 2008/09/30
  • ヤフーとネットスター、中高生の保護者向けネット教材を無償公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    showgotch
    showgotch 2008/09/30
  • なぜ米国は平然と他国を侵略できるか?/ Why can the U.S. invade other countries with impunity?(link切れ補正:20230315) - 本に溺れたい

    なぜ米国は平然と他国を侵略できるか?/ Why can the U.S. invade other countries with impunity?(link切れ補正:20230315) これは、John O'Sullivan(1813‐95)なるジャーナリストが、《United States Magazine and Democratic Review》誌の1845年7・8月号に発表した《Annexation 併合》と題する論文で使った語です。以下、その一節を引用します。ただし、原文はダラダラ、延々と1文を6行に渡って書いているため、引用は、Manifest Destiny が出てくる一部に限定します。 “our manifest destiny to overspread the continent allotted by Providence for the free develop

    なぜ米国は平然と他国を侵略できるか?/ Why can the U.S. invade other countries with impunity?(link切れ補正:20230315) - 本に溺れたい
    showgotch
    showgotch 2008/09/30
  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    showgotch
    showgotch 2008/09/30
  • グループの仲間限定でブックマークを共有する「4dk」

    ネットベンチャーのグルコースは9月24日、グループに参加しているメンバー限定でブックマークを共有できるサービス「4dk」(ヨンディーケー)を公開した。Web全体に公開するソーシャルブックマークとは異なり、「このページは仕事に役立ちそうだから仕事仲間だけと共有」など特定のメンバーだけでブックマークを共有し、コメントでコミュニケーションできる。 ユーザー同士でグループを作り、それぞれのグループに対してブックマークを投稿する。「仕事仲間」「フットサル仲間」など実際のコミュニティーのメンバー同士で共有したり、「面白い動画」「笑えるネタ」などテーマごとに作成してメンバーからの投稿を集める、といった使い方が可能だ。メンバーの権限は「投稿・閲覧とも可能」「閲覧のみ可能」など、管理人が自由に設定できる。 ユーザーは、グループに参加した上でブックマークレットを使ってURLを投稿すると、参加中のグループを一覧

    グループの仲間限定でブックマークを共有する「4dk」
    showgotch
    showgotch 2008/09/30
  • <こんにゃくゼリー>幼児が窒息死 95年以降17件目(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国民生活センターに入った連絡によると、幼児がこんにゃくゼリーをべ、のどに詰まらせ死亡した。窒息死とみられる。同様の窒息死は同センターが把握しているだけで95年以降17件目で、うち今回を含む10件は7歳以下の子供。センターは30日緊急会見し、子供やお年寄りがべないように改めて注意を呼びかける。 95年7月に最初の窒息事故が報告され、センターはこれまで9回の注意情報を出し、農林水産省や業界団体に改善を要望している。 一部メーカーは商品改良をし、業界団体も07年9月、子供と高齢者がべないように警告する統一マークを作成、外袋に表示している。【亀田早苗】 【関連ニュース】 パロマ:湯沸かし器回収漏れ485台に 経産省発表 ガス湯沸かし器:パロマ工業製230台回収漏れ バイオ回収:情報開示遅れに、企業モラル問う声も 洗濯機:事故6件 停止前取り出し、指切断や骨折 ソニー:「バイオ

    showgotch
    showgotch 2008/09/30
  • 「“親”だけじゃない「モンスターチルドレン」の実態」話題!‐教育ニュース:イザ!

    相手の立場を一切配慮せず、常識外れの行動やクレーム、無理難題の要求を繰り返す「モンスターペアレント」が急増するなか、近ごろはそれをしのぐ勢いで「モンスターチルドレン」まで急増しているという。「モンスターペアレントに、モンスターチルドレンあり」とも言われる、恐るべき現場の実態とは。  東京都内で小学1年生の担任を務める女性教諭は、ここ数年児童の言動が大きく変わってきたと嘆く。  「些細なことでも注意すると『うるせぇなぁ。やってらんねぇよ』『家でもこうだもん』『小さいころからこうだもん』と、反抗的な態度に豹変します。さらに注意すると『それなら、明日死んでやる』と叫び、ひどいときは椅子を持って振り回すこともあります」  ほかにも、「授業中に机の上に立ち上がり、降ろそうとする教諭に殴りかかったあげく、『僕が落ちて死んでもいいのか』と怒鳴り返す」「図画工作の時間『どこを切るの?』『何を書くの?』と質

    showgotch
    showgotch 2008/09/30
    これはただの発達障害の子ども。もしかしたら親もかもしれない。/尾木さんの分析は当てにならない