タグ

ブックマーク / blog.m3.com (3)

  • 意味不明な人々-発達障害(ADHD、アスペルガー)と人格障害に取り組む Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    先週やっと成人用にストラテラ40mgが使えるようになった。最初は40mgで2週目以降に増量し、80か120mg/日で効いてくる。 私は先週からどんどん処方している。効果を聞くのが楽しみだ。 私は以前保険が通る頃に成人にもコメント付きでコンサータを処方していたが、その場合の感想と、18歳未満の子供が使った感想から考えると、コンサータとストラテラの違いは以下のようになる。 コンサータは「動機」に効くが、ストラテラは「機能」のほうだけ効くという印象だ。 例えばコンサータは先延ばしして溜め込んだ片付けものを「やるぞ」という気になれるところに効くが、ストラテラは「開始した後には集中がそれることが少ない」という感じだ。 この「動機」については私は、成人の場合には、むしろ効き過ぎないほうがよいのではないかと考えている。  なぜなら、コンサータの場合、「逆にコンサータが無いときは何も出来ない」という風にな

    showgotch
    showgotch 2014/07/27
  • 大量服薬を繰り返す人で困ること - 臨床してて思うこと(精神科)

    新着コメント 頑張っているのに評価されない Paul Carpenter (10.04 09:38) Paul Carpenter (10.04 09:38) 臨床医に必要なのは統括能力である なし (10.04 00:49) Paul Carpenter (10.02 08:45) なし (10.02 02:31) しぎ (09.30 09:32) 踏みとどまることの大切さ 山 由美子 (10.03 11:05) 山 由美子 (10.02 21:04) 人の行動を一生懸命と想像できない人間は好かん なし (10.02 02:35) 医者はウソつきであるべき しぎ (09.30 02:42) しょっちゅう大量服薬して近くの救急病院に運ばれる人がいる。すぐにうちの病院に連絡がくるんだけど、「自殺未遂」として正しい対処をすると、その患者さんはすごく怒る。入院

    showgotch
    showgotch 2009/03/03
    かい離状態について。結局周りが患者と医者の関係作りにコミットできない環境では薬に頼るしかないのに
  • 認知障害と価値観 - 意味不明な人々―発達障害(ADHD、アスペルガー)と人格障害に取り組む Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    私自身ADHDとして、ADHDやAS(アスペルガー症候群)、人格障害の人たちとお付き合いして分かったことを書いていってみようと思います。音で書きますので、発達障害にあまりに理解の無い無責任なコメントには返答はしませんので、ご理解ください。 発達障害はもともとは(多数派の世間を正常とすれば)、多数派と同じように状況を読めないという認知障害と、注意欠陥や多動傾向、自閉症的なこだわりなどの行動上の特徴からなる。 ただ人間の脳には、「不足であれば別の機能で補う」という代償的な働きがあり、結局、少数派の生き辛さの中でこの認知障害を前提とした価値観が二次的に形成され、結果として障害はありながらも価値観を含んだ一つの「適応するための統一されたスタイル」のようなものが出来上がる。 パソコンで言えばハードウェアが違うところで、ソフトの働き方も違ってくるようなものだろう。 自閉症圏(AS、広汎性発達障害)の

    showgotch
    showgotch 2008/06/02
  • 1