2018年8月15日のブックマーク (5件)

  • 校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp

    時々、校正・校閲の仕事をバイトでやっています。主に、文字・文法の間違いを正すのが校正、文章内容の事実関係の間違いを正すのが校閲、です。 校正の仕事の中心は、誤字脱字衍字や助詞(「てにをは」など)の修正ですが、「それ以外も気になったところは赤字を入れてください」と言われる場合があります。そうして見ていくと、たびたび手を入れる箇所、定番の直しというのが浮かんできました。 ここでは文章を書く人に向けて、「別に直さなくてもいいかもしれないけど、気をつけた方が読みやすい文章になるんじゃない?」というのを10コ選びました。ワタシは校正を「文章の間違いを無くす」だけでなく「文章を読んだときの違和感を無くす」ものだと考えています。なので、他の人だったら直さないかもしれないものもあります。あくまで目安として読んでください。先に項目だけ抜き出します。 1. 順接の「が」が頻出する 2. 「も」を使いがち 3.

    校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp
    showii
    showii 2018/08/15
    有料だったら文句を言っていいのか?あるいは必ず誉めるのか?と思いました。
  • 「クワガタに虫除けスプレーかけられた!」「半裸で走る人をよく見かける!」バイアスのない5才児が初めてのアメリカ生活で気づいたこと。|草野 絵美

    「クワガタに虫除けスプレーかけられた!」「半裸で走る人をよく見かける!」バイアスのない5才児が初めてのアメリカ生活で気づいたこと。 ひと夏だけ、家族でボストン近郊に滞在中である。きっかけは私のパートナーの長期出張だったが、私は人里を離れて創作活動と勉強に勤しむことにし、息子は初海外でサマースクールにいれてみよう!ということになった。 週末は博物館めぐり、平日はプリスクールのサマープログラムに通う。 まったく英語が話せなかったが、一ヶ月で、 「No thank you! 」「Stop it!」「My turn(僕の番!)」「Excuse me」 などの必要最低限の言葉を発するようになり、どんどん習得していく息子には驚かされる。 渡米前の3ヶ月間、中学英単語を1日10個、一ページごとにぶどう一粒たべながら3分暗記で、合計800語をゲーム感覚でやってたのがデカかった!語彙力だけあればだいたいなん

    「クワガタに虫除けスプレーかけられた!」「半裸で走る人をよく見かける!」バイアスのない5才児が初めてのアメリカ生活で気づいたこと。|草野 絵美
    showii
    showii 2018/08/15
    いいね。5歳なら記憶残るし。・・・しかし著者がプロフィールに慶応SFC出身とかわざわざ書くんだなぁ・・・まぁいろんな人がいるからな。。
  • 脳にだって働き方改革が必要だ! ミスの原因「脳疲労」を解消する “心地いい” 休息法。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「うっかりミス」「度忘れ」「勘違い」の改善に必要なのは、集中しようと躍起になることではなく、脳に心地よくしてもらうことです。エラーの原因と、効果的な脳の休息法について説明します。 「うっかりミス」などの原因となるもの 意図せず目的から逸脱した行動をとることを「ヒューマンエラー」といい、その種類は以下の3つに分類されます。 ・スリップ「目的や計画は正しくても実行段階で間違う」 ・ラプス「実行自体を忘れてしまった」 ・ミステイク「正しく実行できたが認識が違っていた」 「うっかりミス」はスリップ、「度忘れ」はラプス、「勘違い」はミステイクといったところでしょうか。2004年の『消防活動における安全管理に係る検討会報告書・第2部 安全管理の心理学的分析』では、「集中力の限界を超えた状態で、当事者の精神性に訴えたり、処罰したりしてもエラーの再発を防止することはできない」としています。 そして、そのヒ

    脳にだって働き方改革が必要だ! ミスの原因「脳疲労」を解消する “心地いい” 休息法。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    showii
    showii 2018/08/15
    いまさら感。
  • Google re:Work - 採用

    イノベーション イノベーションを起こすためのスキルを習得し、業務に活かす方法を学びます。

    Google re:Work - 採用
    showii
    showii 2018/08/15
  • 「小説家になろう」を読んでいると「どけ、俺が書く!」と言いたくなる

    屋外はうだるような暑さのなか、エアコンの効いた部屋でスパークリングワインを飲みながら物語を読むのは至福のひとときだ。疲れた頭でも読みこなせる読み物が、いまどきはweb上にたくさんある。 そんなこんなで、「小説家になろう」を読む。 我が家のPCには「小説家になろう」のブックマーク入れがあって、ここに、なろう小説がどこからともなく集まってくる。のどを鳴らしたくなる作品が入っていることもあれば、水っぽいワインのような作品が入っていることもある。何がブックマークされているのかはわからない。ともあれ、自分で一から探すのに比べればありがたいことではある。 で、エアコンの効いた部屋でスパークリングワインを飲みながら読んでいるせいで、ときどき、「どけ!俺が書く!」と言いたくなることがある。 「中世~近世ファンタジー風に書くなら、透明感のあるワインを居酒屋で出しちゃあ駄目だ、そんなのは最高級品だ」 「蒸留酒

    「小説家になろう」を読んでいると「どけ、俺が書く!」と言いたくなる
    showii
    showii 2018/08/15
    書いたらいいじゃない。わざわざDisることか